goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山新報デジタル

メディアや新聞が伝えない真実の日本や本当の歴史、色々な物事の裏側や正体・特殊情報を伝える岡山新報デジタル。

【韓国の信実】7

2024-09-02 08:58:54 | 日記
【知っておきたい韓国の真実】第七章

高句麗、新羅の人々は「黒い山葡萄原人」に「背乗り」されてしまったから、今の朝鮮民族は、本来 朝鮮半島に住んでいた本来の朝鮮民族とは全くの別モノになってしまったのである。


ホモ・サピエンスの血が極めて薄いから、人類が大発展を遂げた時代に朝鮮半島だけは文化文明が停滞していた。
一歩も前進しなかった。ギリシャ・ローマ帝国の興亡、易姓革命を繰り返した支那の各王朝の滅亡と勃興の時代、眩ゆい西欧ルネッサンス時代、大航海時代という白人の略奪による隆盛の時代、産業革命による飛躍的進歩、日本では邪馬台国の時代や豊かな室町・奈良文化の時代〜江戸文化の爛熟期、明治維新、等々人類は弛(たゆ)まなく時代と共に進歩発展を続けてきた。

その中にあって500年以上に亘って一切の文化文明が停滞していたのが「李氏朝鮮」の時代であった。
ホモ・サピエンスが大発展していた時期に「黒い山葡萄原人」に「背乗り」されてしまった朝鮮半島の「亜人種」だけは時間が止まってしまっていたかのように一切の進歩ができなかった。

彼等はホモ・サピエンスではなかったからである。

#知っておきたい真実7


岡山デジタルニュース【今日は何の日】

2024-09-02 07:32:00 | 日記
⭕️那須塩原市牛乳の日(9月2日 記念日)
栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が2007年(平成19年)に制定。

日付は「ぎゅう(9)にゅう(2)」(牛乳)と読む語呂合わせから。

那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には記念イベントやキャンペーンが実施される。