我家の近くにグッピー専門店があり勢いでグッピー水槽を立ち上げてしました。
昔からグッピーは何度も飼育していましたが、今回12本の300水槽12本と600規格水槽4本をセットして3種類のグッピーを飼育しようと思っています。
我家の近くにグッピー専門店があり勢いでグッピー水槽を立ち上げてしました。
昔からグッピーは何度も飼育していましたが、今回12本の300水槽12本と600規格水槽4本をセットして3種類のグッピーを飼育しようと思っています。
週末日曜日に必ず食事をする食事処「なごみ」のカウンター水槽のグッピー アルビノソリッドレッドペアーが繁殖し稚魚達を並びのメダカ水槽に移動していました。
メダカが稚魚を追うので全てのメダカを取除きエビとグッピー稚魚だけの水槽になっていました。
毎週末日曜日の夕食を伊勢崎の食事処 「和美」に行くのですが、グッピーのアルビノレッドが稚魚を産んでいました。
稚魚は隣のメダカとエビの水槽に移動していました。
伊勢崎の食事処 「和美」 (なごみ)のカウンター水槽にグッピー アルビノレッドペアーが泳いでいました。
メダカが主力ですが、今回グッピー導入です。
店内1200水槽下段にディスカスペアーを入れて仲間に引きずり込もうと前から考えているのですが、中々頭を縦に振ってくれません!
我家のグッピーが全滅する可能性が出てきたので、お腹の大きいブルーグラスの♀を産卵水槽に隔離して繁殖させました。
その稚魚の中に何匹の白子が? 一応国産グッピーなので白子が出現するのはちょっとおかしいのですが----- 混泳水槽に入れた時にアルビノのフルレッドとドイツイエローも混ざってしまったので、色々な交雑種が生まれたのかも?
ディスカスなら白子が生まれたら喜ぶのですが----