goo blog サービス終了のお知らせ 

 心はいつまでも青春!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新しい抗癌剤での治療開始!

2021-09-14 12:10:04 | 闘病日記

前回の抗癌剤1クール投与して 効果は見られたんですが 一部肺の病巣が大きくなっており 新しい抗癌剤での治療開始。

今回は9月6日~9月14日まで(8泊9日)今日で終了!

今回の抗癌剤他3種類で40分と 前回の抗癌剤約3時間半から4時間と時間も長かったので 今回はとても早く感じました!回数は3日間投与で一緒ですが。

今の所副作用もあまり見られず 倦怠感・食欲不振位です

何とかこの病気は完治は?で、私の癌は転移型なので いかに安定した治療で抑えることが出来のかが 一番のポイント””

今回で新薬で2回目のチャレンジですが 果たして?

長い意味で付き合うことが大事なのでは・・・・・

今非常につらいのが 毎回抗癌剤点滴&血液検査で数多く血管注射で静脈が細くなり、今は注射するだけで大変な状態です・・・本当につらいです”

何せステージ4の肺癌ですから 長い付き合いになりそうですが あきらめず頑張ろうと思っています。

子供孫達から 入院時は連日の励ましの動画・写真・メッセージが沢山LINEで送られ ありがたいです。

16日日でまた一つ年を重ねてしまいます!


今日は1回目のコロナワクチン接種でした・・痛くも痒くもない””

2021-07-16 12:12:06 | 闘病日記

昨日は病院主治医の外来日 検査&診察 何処も異常もなく本日のコロナワクチン接種可能との事。

また昨日は 私の外来診察日でしたから 息子&娘からもLINEに電話がありました。

息子からは今日の症状などいろいろ心配してくれて、娘もそのあとやはり体調の具合心配してくれていました ありがたいことです!

今は特に 心配なこと悪いところもなく安心してくれるように言いました。

最近は副作用なのか何なのか 判断できない症状も あまり気にしない様にしています。

今日は10時早々に病院へ行き 即コロナワクチン接種 よく言ってますが いつ接種したのか痛みは全く感じませんでしたね。

義理に姉(妻の姉)が 2回目の接種でかなり頭痛・痛みなど結構しんどかった様で、妻も1回目ですが3日間ほど経過しますが 痛みはあるそう?

身近な環境及び2回目の接種後に 1回目より強い作用が出て居るようですが。私は多分大丈夫でしょう・・・・・・!

コロナワクチン2回目は8月6日金曜日になります。早い時期に接種完了したいです。大阪もと今日同様最近の増え方は 要注意””

今度の入院は(抗癌剤治療)7月26~多分8月2日あたりかな?今年の3月31日に、緊急入院して短いのか・長いのか本当にあっという間に5ヵ月目に入ります。

ある程度の治療法・などはほぼ理解は出来ましたが いつまで続くのか見当もつきません?

今困っているのが食欲不振・・・・・自宅療養&病院入院中変わらずの状況!

 


今日で退院して4日目・体力はなかなか戻らず””

2021-07-02 10:59:14 | 闘病日記

3月末に緊急入院してから、約4ヵ月になりますが 治療の方は順調に進んでいると思いますが 今回の退院後も脱力感は常にあり 今日は朝コンビニまで2.000歩程歩いてきましたが ふらつき感は相変わらず 体力の衰えが歴然と?

結構しんどかったです!

帰ってからも今回は味覚障害はなく 助かりましたが 身体の脱力感は相変わらず続いており 足腰が完全に弱っており つい横になりがちで 今後もこの対応が重要になるのでは?

運動不足もあり足腰がかなり確実に弱り 帰ってきますので(病院入院中は運動できず・横になり機会も多く 食欲不振・脱力感は当たり前・今回は食欲不振だけで、味覚障害はなくても 身体は正直でなかなか反応しない。

今後もこの辺の改善が取れないと 孫達とのコミュニケーションもままならず。

身体の健康回復(足腰・脱力感の改善・副作用も十分考えられ)を鍛えていかないと・・・・気持ちと身体の回復術を考えないと。

今病気今後いつまで続くのかも、わかりませんが ここまでは順調に来てると信じていますが・・・・更に副作用の障害なども考えられ。

今回も短時間での改善になりますが、回復には時間がかかります!

頑張りますが・・・何処まで対応できるのか心配も””

 


6月21入院 29日退院しました・・・今回も今一つかな?

2021-07-01 13:19:16 | 闘病日記

最初は転移してる頭の放射線治療~スタート

2回目から肺癌抗癌剤治療開始 その後3回目 今回で4回目終了しました。当初の計画では・4回1クールなので、7月8日外来診察で 今後の方針が示されるのか?

ここまで入院中というより 自宅に帰ってから副作用も結構ありました。脱力感・食欲不振・口内炎・言葉がが出ない・何より味覚異常はつらかったですが。

幸い今回は今の所・食欲不振(通常の体重から10kg痩せました)と 倦怠感位かな・・・・・このままでいって欲しいですが。

今回も退院後家に帰るも しばらく放心状態・・・毎回退院の際は低血圧になるのか・ふらつきが大きいです!

今回はそこまでは酷くはありませんでしたが その傾向はあり?

今後の方針も外来診察で方向性も見えてくるのでは?コロナワクチン投与も1回目が7月13日 2回目が8月6日と個人的には早く終わらしたいですが。

こればかりは予約順ですからね。


退院後の状況・良いのか悪いのか?今一つ体調がつかみきれない。

2021-06-03 10:37:48 | 闘病日記

6月1日に退院して 今日で3日目になりますが 何処と言って悪い感じはしませんが 何かがおかしい状況。

通常の生活食欲も十分にありますが 何か焦点が定まらない気分 多少のふらつきもあるかな?

これも抗癌剤の後遺症による副作用なのか?自分でもなかなか判断が難しい状態。

退院後3日間どこにも出ず ほとんどが病院の延長のような生活スタイル 横になるとすぐ睡魔が襲ってきます!

今日も目薬がなくなり 自転車でドラッグストア迄行こうと言ったら 妻に一括され まだ今の状況見てると自転車は無理なので 結局は妻にお願いすることに成りました。

自分では大丈夫と思っても 何か微妙に身体の感覚のズレ?

これがいわゆる抗癌剤の副作用なんでしょうが””(自分でも判断つかない状況)

妻も最近 手足の痺れがあるようで かなり痛むようで本当に申し訳ない気持ちです。

でも私が退院中の 事故や倒れたりする方が 余程怖いと言われ甘えるしかありませんが””

なかなか取れない 倦怠感・・・・・嫌ですね。

食事は本当に家でしか食べれないものばかり・・・・おかしいのが退院時の体重の戻りがない?

おいしいもの沢山食べれるのが唯一の至福の時 改めて感じています。