西郷橋
西郷橋の絵
大師集落の里道
西郷橋があった場所
下流に掛けられている新西郷橋
西南戦争で敗北した薩軍は延岡から鹿児島へ敗走します。
九州山地を歩き、西米良村から槻木の大師集落に着いたのが明治10年8月27日でした。
槻木から小林に向かう薩軍でしたが24日から連日の暴風雨により川が氾濫して橋が流されていました。
薩軍は周りの木を伐採して橋を架けます。
しかし薩軍は食料が無いため水をがぶ飲みして歩行していたので力が出ない状態でした。
不憫に思った地元住民は牛を殺し寛大な接待で厚く饗しました。
西郷隆盛は地元住民の心情に感謝し、涙を流して御礼を言い這うように橋を渡ったそうです。
その時の姿が降伏の格好に見えた事から西郷降参橋とも言われたようです。
渡り終わった薩軍は官軍の追撃をかわすため、橋を壊して行こうとの話がありましたが、饗しの御礼と地元住民の不便を思いそのままで去って行ったとの事でした。
橋は昭和初期まであったそうですが、その後吊り橋に架け替えられ、現在はここから1km程下流に新西郷橋としてコンクリート造の橋に建替えられています。
大師集落の案内板
西郷橋の絵
大師集落の里道
(薩軍も通ったと思われます)
西郷橋があった場所
下流に掛けられている新西郷橋
【槻木のグルメ】
槻木のハムソーセージ工房ナカムラさんでは鹿肉のハンバーガーが食べられます。
今回はダブルバーガーをいただきました♪
鹿肉はサッパリして美味しいかったです!
オーナーの中村さんから猪肉の焼肉などもご馳走になったりと自分も薩軍同様に饗しを受けました。
感謝! 感謝!
お土産も買わせていただきました♪
【槻木の見どころ】
悠久石
球体の自然石です。
西郷橋跡の近くにあります。
自然の力とは神秘的ですね。
槻木集落の情報