猪名川名神のチョウゲンボウ & カンムリカイツブリ ・・・ 4月10~11日 2020年04月14日 00時00分00秒 | 猪名川名神 堤防では、咲き始めのヘラオオバコが風に揺れていました。 11日、現着時には左岸側橋脚に止まっていたのですが、気付かれて定位置へ飛ばれました。 こちらは10日に右岸から撮影、いつもの定位置に。 飛び出してくれたのに遠い後姿で残念。 10日、名神のすぐ下流を上流へ向かっていました。 潜水したので、橋の下辺りに上がって来るだろうと待ち受けたのですが、それっきり。 辺りを探しても姿が無く、そんなに遠くへ行くはずがないのにとスッキリしませんでした。
猪名川風景と名神のチョウゲンボウ ・・・ 4月5日 2020年04月06日 00時00分00秒 | 猪名川名神 猪名川公園前、猪名川右岸の桜並木とセイヨウカラシナを猪名川左岸千里川河口辺りから。 アップではこんな風に。 南園歩道橋西詰の桜とセイヨウカラシナ。 こんな所に止まっていたチョウゲンボウ。 大トリミングしました。 アングルを変えて。 左岸へ周ると、いつの間にか定位置に。 飛び出しは、この日もやはり橋の裏へ。
猪名川名神のチョウゲンボウ ♂ ♀ & 公園のジョビ娘さん & 堤防でツグミ・・・ 3月31日 2020年04月04日 00時00分00秒 | 猪名川名神 猪名川公園横、猪名川右岸の桜並木。 曇り空だったのとユキヤナギが盛りを過ぎていたのが残念です。 カメラを向けた途端に飛ばれてしまいました。左が♂ 、右が♀ 。 ♂ を大トリミング。 相変わらず ♀ はほとんど動きません。 農業公園のジョビ娘さん。近付いて撮ろうとしたらヒラリヒラリとかわされました。 桜並木の猪名川堤防でのツグミ。羽の色が濃くなっています。 もっとバックにセイヨウカラシナを入れようと周り込んだら飛ばれてしまいました。
猪名川名神のチョウゲンボウ ♂ ♀ ・・・ 3月16日 2020年03月20日 00時00分00秒 | 猪名川名神 16日の朝は、雪化粧した六甲連山が望めた。手前は山陽新幹線鉄橋。 ♂ 羽繕いが終わったかなと思って飛び出しを期待、残念ながら外れて向こう側へ。 ♀ この位置から動いてくれませんでした。 猪名川左岸から右岸側に ♂ ♀ 並んでいるのを見つけて、大急ぎで右岸へ向かったのですが。。。 着いた途端に ♀ に飛ばれてしまいガッカリ。 この後、キジを探しながら農業公園へ。鳴き声すら聞こえませんでした。
セグロカモメ & カワウの飛び出し & ミサゴ ・・・ 3月7日 2020年03月16日 00時00分00秒 | 猪名川名神 いつもの定位置に止まってました。 カメラを向けると、気付いたらしく飛び出しました。 大きく旋回しながら頭上をかすめていきました。 見上げると、こんなプロペラ機が伊丹へ。 眼下では、潜水から上がってきたら目前だったので、驚いたように飛び去ったカワウ。 プロペラ機を追うようにミサゴも伊丹の方角へ。