弁天池公園で旅立ち前のアカハシハジロ ・・・ 2月13日 2021年02月21日 00時11分11秒 | カモ類 鶴見緑地からすぐなので、さよならの前にもう一度と弁天池公園を訪れました。 ところが、この記事をアップの前に鶴見緑地でその姿を見れるとか。『えぇっ⁉』って思いました。 旅立ち前のウォーミングアップ(?)なのでしょうか??。 飛姿を撮りたくて待ったのですが、飛んでくれずでした ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ 時間ギリギリまで粘ったのに、粘り負けです。 まだ、鶴見緑地でチャンスがあるようなら、再チャレンジしようと思います。
鶴見緑地で旅立ち前のメジロガモとアメリカヒドリ ・・・ 2月13日 2021年02月20日 00時00分00秒 | カモ類 メジロガモ、全く人を恐れずに近くまで来てくれます。 アメリカヒドリも慣れたものです。 別れも近いので、『その前にもう一度』と会ってきました。 メジロガモもアメリカヒドリも立っている正面まで来て、何かを貰えると思って待っています。 貰えないと悟った時や、パン屑を投げ込む人が現れると、懸命にそちらへ向かって泳いで行きます。 飛んで空中の移動を期待したのですが。。。この時は空振りでした。 『来シーズンもやって来て!』と念じながら弁天池公園へ向かいました。 (愛読ブログの18日の情報では、アカハシハジロが大池に登場したそうです)
古池のミコアイサたち ・・・ 2月6日 2021年02月10日 00時10分00秒 | カモ類 興奮していたのでしょうか? 冠毛を立てて泳ぎ回っていました。 全部で8羽居たのですが、6羽しか撮れませんでした。 🐼くんもこのハシビロガモのように近くに来てくれれば。。。
尻池&古池のミコアイサ 飛んで飛んで・・・ 2月6日 2021年02月09日 00時00分00秒 | カモ類 尻池で、こちらが近付いているのが判ったようで、突然に飛びたちました。 まさか飛ぶとは思っていなかったので、必死にカメラを振りましたが。。。遠過ぎ。 何処かへ行ってしまうのかと見守っていると、道路を隔てた古池へ着水しました。 古池の水面をダッシュして飛び上がり池の端へ。 『何で⁉』といぶかって後を追うと仲間が端っこに居ました。
葭島公園で白化ホシハジロ ・・・ 1月30日 2021年02月01日 00時00分00秒 | カモ類 1/30の六甲山上の満月を神崎橋の上から。 葭島公園からの神崎橋。 現着時に姿が無かったので、うろうろと探していると 4~5羽が何処からか飛来して着水、その中に混ざっていました。 飛姿を撮り逃がして残念だったのですが、『パタパタする!』と予感 着水後の後を追いかけて待ちました。 続けて二度パタパタパタを披露後、お決まりの居眠りポーズでゆらゆらとしてました。