goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

継続入荷

2020-03-11 | 日々の出来事
今朝の新聞に 継続入荷で買い占め下火 って出ていましたね
あの騒ぎは何だったのでしょう 
テレビ等であれだけ 需要を満たす十分な供給量がある 冷静な行動をと呼び掛けていたのにね
何時も送ってくださってる方からは 大丈夫ですか? ありますか?と心配して連絡がありました
メーカーには在庫は十分あります  もし手に入らなければ送りますけど と
何時も頂いていたので間に合っていました
有難いことです

   11時頃買い物に 
   陳列棚にはありましたね
   数量制限もありませんでした  買い求める方もチラホラでした


今日は晴れているけど 青空だけど風が強い
外に出たくはないけど籠っていても仕方ない
これからして 少しだけ草引きするかな~ 
と言うも草の中に水栽培後の地植えしたヒヤシンスを見つけた
手入れされず それでも小さいけど花を付けている

   

   

愛おしくなってきた  知らんぷりは駄目ですね ハンセイです
少しずつでも助けだしてあげなければね~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布の休息日

2020-03-10 | 日々の出来事
昨夜からです
かなり降ったようで川の水が少し増えています 13:00 日が差してきました
昨日川を覗いて見るとイモリが数匹居た 冬眠からお目覚めだったのでしょう
一時期沢山居たけど 最近は子供たちが捕まえて持ち帰っている
メダカの代わりかな??

   です
   友です  昨日会ったばかり よく用事があるものですね~
   買い物へ出るかって言います
   「今日は財布の休息日じゃ 行かないよ」と答える
   雨で一緒したかったのか? 買い物して来て欲しかったのかは聞かなかった??
   「そんとうな日があるん?」 「あります 年金は下がるし物価は上がるし
   財布も忙しくってダウンしそうよ」
   で~今日はお休みをあげました 

   主婦にも休息日が欲しいですね
   お休みの日って宣言して すべて自分でやってもらえたら 幸せ~ 
   月一で充分です いかがでしょうか?ジイジ様 


台所に行くと 私を使って~ってバナナが自己主張しています
先日安売りで買っていました
ではでは バナナキャラメルパウンドケーキに変身してもらいましょう
ハンドミキサーを いいえ 使いません
手動で混ぜて混ぜて焼くだけ 美味しそうに出来ました

    
   
皆さ~ん  お茶しに来ない 美味しいコーヒーを入れて待ってま~す 

    
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日

2020-03-09 | 日々の出来事
 風もなく暖かいです
明日は又雨降りですってよ

    JAとポストに用事があります
    ポストはJAの所  車で通るときチョット寄ればいいのだけど
    駐車場が難しい 少なければ何とか入れるけど素通りしていた
    時には忘れたりもあったけど・・・・
    今日は何としても済ませておかねば で~ で出かけた
    片道7~9分位  
    しながらだったけど 何も変わった物はなしでした

    タンポポとモンシロチョウ
 
      

    蓮田にタガラシ

      

    見上げれば白い馬酔木の花

      

          用事が片づき ホッ でした

   

    友のお話です
    昨日はお孫さんのお誕生日だったと言います
    内孫 中2 小5(女の子) 小2(男の子) 外孫 大3 高専3(女の子) 高2(男の子)
    どの子のお誕生日だったのかは聞かなかった
    稲荷寿司 50個  桜餅 50個作ったと言います
    あら~ 匂いも届かなかったじゃん  と言うと
    アッという間に無くなったそうです 子供が6人 大人が6人ですものね~
    作るあの時間は何だったのか  くたびれた~
    羨ましいと思いましたね
    作りがいがありますね
    我が家のお二人さんでは作っても残る 酷いときは3日間食べ続けなばならない時も
    遂にもあるし~
    頑張れ~ 元気のもと と励ましておきました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールジェル

2020-03-08 | 日々の出来事
昨夜の雨も上がり 少し暖かく外が気持ちいです
遂に近くで新型コロナウイルス感染者が出ました
広島県広島市 2月15日から8回も医療機関を受診しながらも分からなかったとはどいう事でしょう
凄く神経質になっています
買い物へ行くと入口のアルコールをシュッ  出るときにはまたシュッ
ところがこのアルコール消毒液が置いてないスーパーがあります
極力行かないようにしてるけど どうしてもの時は仕方なく行きます
買い物を済ませてハンドルを握る これが嫌なんですよね
携帯出来る消毒液が何かないか探していました
嫁が〇〇薬局にアルコールジェルがあると教えてくれました
けど それだけ買うのに出かけたくなかった
買ったの~ってメールが入りました  買ってきてくれました
除菌のウエットティッシュも やはりおひとり様1個だったようです

   

     本当にありがとう
     けど今日も買い物には行きたくない
     冷凍庫も隙間ができ始めました
     お二人さんです 何とかなるでしょう 何とかします 


   ムスカリ

     

     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もなく

2020-03-07 | 日々の出来事
天気予報は12時頃から予報でした
午前中は薄日もさしていました  そんなに寒くない
籠っていても仕方ないので 耕作放棄との境辺りを草取りしようと始めた
なんでこんなに草って元気なのでしょう
腰が痛くなり60分強でギブアップ
先日摘み取った辺りのヨモギが茂っていたので摘み取り
土筆もたくさん出てるけどこれは
セキレイ モズ シロハラ ジョウビタキなどが姿を見せるけど これも
とても私の手に負えません 
そんなこんなで12時頃まで外でした
曇ってきました 雨はまだのようですが~お天気続きませんね
良く降るね~って褒めてはあげませんよ 
  
      

    今日はボランティアグループれんげの会の総会でした 
    脱会することにしました
    何年続けたのでしょう 約18年間でした
    色んな事がありました 色々お勉強もさせて貰いました
    体力の限界です
    一時期40名ばかりの会員数でした
    今年からは13名位との事
    入会者が居ない 困ったことですが仕方ないですね
    後ろ髪を引かれる思いですが まぁ 人間引き際が肝心でしょう
    と思ってのことです

   キランソウ(地獄の釜の蓋)

    

    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2020-03-06 | 日々の出来事
 風はチョット冷たいけどお散歩日和です
山々が少し霞んでいます 花粉でしょうか?
朝から鼻水ダラダラの誰かさんです  
花粉症ではないと思うけど~花粉症になったのでしょうか
手術の時鼻に酸素吸入の管が差し込まれていました
術後も1日そのままでした  その後遺症 あの時も鼻水ダラダラでした

   気持ちいい晴れなのでお散歩に出ました 
   あの大きな白木蓮が咲いていました
   昨日の雨霰で少し傷んだのもあります

 

 

   白木蓮の下では水仙が花盛り

 

     

   山茱萸の花も咲き始めています

 

 

   春にはハルコガネと 秋にはアキサンゴの別名を持つサンシュユですね

  (2014.12.06)

暖かいので農家の方達も畑に出ておられます
あっちで引っ掛かり こっちでお喋りして時間がかかった
お野菜もほうれん草 小松菜 ブロッコリー 里芋等々
沢山の収穫でした 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2020-03-05 | 日々の出来事
今日は寒いです
朝から なんでもありのお天気です

  3月5日 今日は啓蟄  冬眠してた虫たちが目覚める日
  各庭園では松に巻いていた菰を外す作業が行われるとか
  害虫の幼虫を菰の中で越冬させ退治する 庭師たちが脈々と受け継いだ伝統でしょう
  今年の冬は暖かかった  もう出かけた後かしらね~
  なんて想像しています
  冬眠の虫達も今日の寒さには驚いたかもね
  一昨日の暖かい日にはテントウムシやモンシロチョウ ミツバチも飛んでいたけど
  もうすぐ川にはイモリや蛙も見られるようになるでしょうね
  長いのさんだけは起きてほしくないものです 起こさないようにそっと静かにお願いします 


晴れ間の時 青空が見えていたので それ~っと買い物に行きました
トイレットペーパーを持った人が居ました
入荷したようです けどアッという間に棚は空っぽになったようでした
どうして買い占めるのかな~  チョットよくわかりません
先日ドラッグストアに行きました
昔あった赤チンの代わりになるものを探しに 薬剤師の方が親切丁寧に対応してくださり良かったです
その時一人のご婦人が 朝から3回来ています ペーパー何時入りますかって
とても困った様子でした
箱ティッシュのトイレに流せるので代用しようと言いつつ 2箱手に
すみませんがお一人1箱でお願いしますって
おばあちゃんチがなくて困っておられるようでした
それで出しゃばりババが 私が1箱買ってレジを通りましょうか?
薬剤師の方が ご面倒でしょうがお願いしますね と
本当に必要な方の手に入らない なんか可笑しくないですか?
政府も十分品物はあるって言ってます
デマに惑わされないで 買い占め止めましょうよ

   ツルニチニチソウ

     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助け出しました

2020-03-04 | 日々の出来事
今日は シトシトと降っています
昨日の午後 風は冷たかったけどチョット放棄地の辺りを見回りです
昨年9月から草刈りなど出来なかった
僅か6か月余り 冬に向かっていたにも関わらず 草が茂ったものです
今は枯れた状態だが根元では新芽も動いている
あぁ~ぁの状態です
放棄地との境辺りに水仙を植えていた
植えていたというか 我が家のいらない球根を捨てる?って状態でした
それでも3月には一面に咲き 散歩の方々がきれいですね~って褒めてくださっていた
   (幅1m×長さ5m位)
今年は ガ~ンです 
草の中です  それでも蕾をつけている

   

助け出してあげることにしました
作業着に着替えて草引きです
枯れているので力はいらないけど 種が服につく
ヌスビトハギ程ではないけどね
大雑把に済みました
  
   

水仙もお日様に当たって気持ちいいかな~

こんな事をしてたらウォーキングに出られなくなった
午後のわたくしメの仕事があります
大した事ではないけど・・・・・ 出かけたくなかったが本音かな
歩数計は 申し上げたくございますん 

       

      ついに山口県にもコロナの感染者が出ました
      安心は出来ません
      出ないが一番 引き籠りが一番です
      怖いな~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2020-03-03 | 日々の出来事
3月3日 ひな祭り

   

     以前の夢子先生の講座で描いたお雛様です
      明かりをつけましょぼんぼりに
           お花をあげましょ桃の花 

    義姉宅の畑に行って見たけど 桃の花はまだ固い蕾でした 残念

    大人ばかりですがせめてものお祝いです
    あり合わせの材料で ちらし寿司

   

      これにイクラがあったら豪華になるけどね~

      そして菱餅 あられの代わりに イチゴムース

    

     

  ここまでが午前中のお仕事でした
    (ケーキのスポンジは昨日焼いていました)
  つかれた~ 

  
  友から野菜が届きました

    

  ほうれん草が塔立ち寸前とか
  小松菜も出来ているので早く食べるように言います
  お野菜今一の私にですよ

  お孫さん4人女の子が居ます(内孫 外孫)
  お雛祭りのご馳走は何?って聞くと
  3月末から4月初めにかけて誕生日が目白押し
  よってひな祭りはパスだそうです
  で~ このイチゴムースをお持ち帰りになりました
  良かった よかった 

     お・し・ま・い 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無観客

2020-03-02 | 日々の出来事
遂に大相撲春場所も無観客で行われるとの事
色々なイベントが中止になっています
無観客で行われるって 一体どんな感じ???でした

昨日15時よりの競馬をジイジさんが観ていました
此処もご多分に漏れず無観客 あの広い競馬場の観客席は人っ子一人居ません
疾走馬がスタートしても し~ん なんとも気の抜けたような光景でした
ジイジさんの競馬観戦は 一押しの馬がいる訳ではなく ただ一番人気が勝つか?に興味があるようです
馬券はインターネットとか電話とかで買うのだそうですが それには興味がないようです
一緒に観ましたが 面白いですね
スタートして1番を走っていても 直線コースで後ろから追い越してくる
それ~ 頑張れ~ 追い越せ~ なんて気合が入ります 
けど 歓声もなく静かです 

大相撲も力士たちは 応援の声がなく意気消沈かな?
力士達には非常に厳しい土俵になるでしょう
応援しています 気持ちを引き締めて頑張って欲しいものですね


    

      暖かいので 午前中60分の草取りでした
      根をしっかり張っています  負けじと引っこ抜きました
      奇麗になっていくのは気持ちいいね~
      菜の花が摘み取り時期 美味しそうです

    

       今回はどのようにして頂きましょうかね~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする