goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

1歳 この元気

2017-04-10 | 日々の出来事
お昼ごろからポツリポツリと また雨です
良く降るね~ 誉めて使わす 
それにしても寒い 昨日の暖かさとは大違い  老体は付いて行けませぬ

       先輩が琴の練習日で 山間部の田舎から出てきました
       1歳(81歳の事)になった  自分では考えられないと言います
       田舎から我が家まで約40分 お茶して休憩 
       それから教室まで約40分 疲れないのかな~
       帰りは何処にも寄らずまっしぐらだそうです 

       以前は私も一人ドライブで遠出をしていました
       けど この頃は何だか怖い  怖いと思う時は出ない事にしています
       少しも怖いとは思わないと言います
       鈍感になってるよって言ってあげましたが 元気だな~と
       その元気は何処から

       良くお食べになります
       昨日のパン コーヒー その後筍の佃煮を味見して
       「熱々のご飯と食べたい」 と  チンしたご飯(冷ご飯しかなかった)と一緒に食べていました
       食べられると言う事は元気の元なのでしょう  チョット羨ましい先輩です
       あやかりたい 頑張ろう 

   =ミツバツツジ

      

      

4月9日

2017-04-09 | 日々の出来事
久しぶりに晴れの予感

 

    天気予報も降水確率0%の予報でした
    吹く風も暖かい と言う事は・・・・・・さんが~
    何かにつけてそっちに行きますね~
    アマガエルもゲッ ゲッ ギャって鳴いています

目覚めた時から 今日こそはと思っていた
調子良く動いていると   ワラビ採りに行きませんか?
お返事は 9時過ぎでないと 今は出られない 行って来て でした
遂に  じゃぁ9時頃から行こうよ
  お断りしました

    実はパンを焼いていました
    新タマネギでオニオンロールを作ろうと ズ~っと思っていた
    野山で遊ぶのが忙しく 中々出来なかった  

    久しぶりで要領が悪い 大きさマチマチになってしまった

  
   
    ジイジさんが試食 選んでいます
    「どれも味は一緒じゃ」 と言うと 見た目が旨そうなのがいいそうです
    焼きむらが出来ました 入れ替えるの忘れて他の事をしていました
    もう一回納得の出来を作りたい

もう~ 朝思った事が的中でした
買い物からの帰り川に居ました  水浴びには早かろうに・・・ 
車の中から見えました  怖い物は見えるんだよね~
ジイジさんに 約2時間位後に言いました
見に行った様ですが未だ居たと 川から上がれないようだそうです
目覚めて直ぐかな?  体力が無くて石垣登れないのかな?
上がってこなくてもいいよ~


   =ハナズオウ

    

      

バカとキチガイのコンビ

2017-04-07 | 日々の出来事
 こぬか雨降る  状態のお天気です
室内の湿度が75%になっています
夏なら不快指数がでしょうが 室温が20.9度で感じませんね
予定も無く 筍の佃煮を炊きました
昨年美味しかった記憶がありますが 
さて  どのように炊いたのでしょう 
小さな手帳にメモを残しています こうだった??自分が信じられません
どうにか炊きあげました   まぁ こんな物でしょう

      丁度炊きあがった時 友より
      「蕨の下見に行ってきたんよ  出ちょるんよ 行こうよ」
      エッ この霧雨の中をと言うと
      「張り子の人形じゃぁあるまいし とけりゃぁせん」 そうです
      退屈病だったので行く事に
      ジイジさんに言わせると バカとキチガイのコンビ だそうです

彼女は「バカはうちじゃね」 と言います
何を仰います  誘った貴女がキチガイじゃ それに乗った私がバカよ で大笑い
なんだかんだと言いながらの一時間でした
そんなに濡れもせず楽しかった~~

      バイパスはガスっていました
   
    

          蛇足ですがこのガ―ドレールをまたぎました
          ひまわりさんって若いな~
           (自分で言ってりゃ 世話ないね)

雨の日のお花見

2017-04-06 | 日々の出来事
です
10時頃よりポツポツト降り始めました
今日の予定は 8:00 美容院へ その後ピンエプへでした
起きぬけに携帯を見ると 今日は先輩の誕生日だとお知らせが
すっかり飛んでいました
ジイジさんに話すと 行って来たらと 
美容院が済み ボラの会長の用事を済ませ 10:00頃より走りました 
道々 山桜 菜の花 ユキヤナギ ツツジ 白モクレンの花を楽しみながら
ソメイヨシノも沢山咲いています  満開状態の所も
風当たり 日当たりで咲き具合が違うのでしょう
雨でも結構楽しみました  車中からでしたが

      連絡なしの訪問です  何時もですが
      玄関先でご主人にばったり 具合はどうかいの? って心配して貰いました
      先輩チの庭先の桜も8分咲き位 お花見に丁度いい咲き具合ですが
      生憎の雨 残念でした

      していました 
      「今日は何の日かわかちょる」と 「分かっとるよ」 ですって
      何歳になったかと尋ねると 「1歳」 とすまし顔 81歳ですね
      仰るには 「昨日まで50歳と思うちょった 年を取るのは早いね」 と
      度々あっているので大した話も無く 丁度お昼になったので道の駅へ
      何時ものこんにゃくラーメン海苔巻き3切れ食べた
      美味しかった~
      再び先輩チに帰り コーヒーとお菓子(別腹) それから
      再び花を楽しみながら帰って来ました

写真が撮れません  いいな~と思っても車を止める所が無い
一ヶ所止められたので レンギョウでしょうか?

    

    

         雨でも楽しいドライブでした 
         次はお天気の日にカタクリの里に行ってみようと思っているけど~
         思っただけに終わらないようにしなくてはね

13年ぶり

2017-04-05 | 日々の出来事
降るでも無し 晴れるでも無し ハッキリしないお天気です
けど4月らしい気温で 寒くないから助かります

       先週の土曜日 高校の時の親友から
       なんと 13年ぶりでした
       年賀状のやり取りはありました
       元気なんだなって安心していました
       ご主人を亡くされて1年が経ち 法要を済ませ一段落したら
       急に会いたくなったと言います

       5日の水曜日 そっち方面に行くので会えないかと言います
        水曜日 夢子先生の講座の日 休みたくないな~
       友には会いたいし~ 講座も受けたいし~ 体が二つ欲しいよ~

       結局講座はお休みしました

       10:00 旧高校の校門の所で待ち合わせ
        (高校の跡地は公園になっています)

       直ぐ分かりました  お互い変わって無いね~のご挨拶
       彼女とは小学 中学は違いました  高校で一緒になりました
       涙が出るほど嬉しかった
       あずま屋でお喋りしてたけど 14時まで時間があると言うので我が家へ
       その時 お弁当を買って行きたいと言います
       彼女の心使いでしょう OKしてお花見弁当を買いました
       我が家で昼食 ジイジさんは遠慮しようと違う部屋へ サンキュー

思い出話の中で 私が忘れていた事がありました
何しろ半世紀も前の事です  
自慢話でもなんでもありませんが 私の記憶のために書いて置こうと
高二の時 新任の若い数学の先生がみえた
風貌の上がらない 田舎のお兄さんって感じ これは覚えています
クラスの一部の者が授業のボイコットを始めた  授業は全く進まなかった これも覚えている
ホームルームの時 私が「ボイコットは止めよう 他のクラスは授業が進んでいるのに・・・・・・」と言ったらしい
ボイコットを企てていたグループからにらまれ 校庭の掃除の時二人しか出て来なかったとの事
全く記憶にありません
今で言ういじめだったのでしょうか? 本人にはそんな認識は無かったようです
見かねた下級生の男子が3人手伝ったとの事  
それでね 数学の宿題をやらされていたよ ですって
へぇ~   間違っていただろうな~
遥か昔の事 時効だそうです 

       色々エピソードがありました
       大笑いになって 楽しい一時でした

       13時40分 新岩国駅に送って行きしました


   =キランソウ(地獄の釜の蓋)

     

     

             暖かくなってずい分成長しています
             これで一株です
             思い出したくない思い出は この花でしっかり蓋をしておきましょう

昼定食

2017-04-04 | 日々の出来事
お天気上々 穏やかなです
今朝5時過ぎに起きた  
東の空を見ると白々と明ける気配 薄いピンクとブルーのコラボ
夜明けが早くなったな~  嬉しいかぎり
そのまま起き出した 朝が早いのは何とも無いが夜が遅くなるのは嫌いな私です

      昼食の準備の時 一応「何が食べたい?」って聞いた
      「何でもえぇで」 「それじゃぁ分からんね~」
      「言うた物が出て来る訳でもなかろうが」 それはそうなんだけどね

      山菜天麩羅定食にしました
      昨日マイ畑からタラの芽を持ち帰っていた
      天麩羅にしよう 
       (お尋ねする前から決めていたんです
      蕨も天麩羅にしました  意外と美味しかったですよ
      野菜サラダ 煮豆 胡瓜の酢物 筍とワラビの炊き合わせ
      これを見たジイジさん「安い定食じゃのー」(材料費が掛っていないという意味)
      「ううん 高いよ 私の時間給が含まれているから」
      考えてみると 買った物はレタス(キャベツ エンダイブ タマネギは自家製) 胡瓜 ワカメ位かな
      文句を言わないで食えでしたが
      美味しかったのでしょう 冗談が出ていたから と思う事にしました

   =チューリップの家族

     

         昨年の古い球根を植えました
         もぐらが掘り返してはで あえぎあえぎ育ちました
         可愛いでしょ

4月3日

2017-04-03 | 日々の出来事
  いいお天気です
昨日の寒い~~は何処へ 暖かいです
午前中は車庫に避難していた鉢物を外へ
重いー もう増やさないぞ この時は思います
が ツイツイ・・・・・・ この気持ち分かるかな~

     午後は何となくマイ畑へ  直ぐに帰る予定が~エヘヘ~
     ワラビ採りになってしまった
     一昨日の様に肥満体ではありませんが まぁ いいでしょう
     酢漬けにの魂胆です

     程々に遊んで引きあげた
     まだ大丈夫ですが~  今年は知恵袋さんが一緒で無いから
     護衛が居ません 
     長いのさんが出ませんように そればかり考えています
     強く成らなくちゃね 

何もネタがありません
元気にお日様の下で遊びました
ただそれだけです

それで チョコット 錦帯橋の桜を見に 
 今日は月曜日なのに 大勢の人達
桜はチラホラです
車の停め場も無く(これは言い訳です 気が滅入っていただけ) 仕方なく引きあげました
ネタも無い 写真もない 無い無いづくしの今日のブログで~す

 以前お絵描きした【ぴっかぴっかの一年生】少し手直ししました

    

董立ちのタマネギ

2017-04-02 | 日々の出来事
12時過ぎから雨予報が 時雨るとの予報でした
8時頃  ヨッシャー 草引きでもしようかな??
しかしグズグズして居たら出られなくなった
これも あれもしておこうと 草引き止めた~でした
黒い雲が出て来てはパラパラ降ります
寒い! 寒いと気持ちが萎えてきます
遂に引き籠りになりました 

     畑の見回りをしていると 極早生のタマネギが董立ちしています
     
     

     此処は殆ど食べつくしたので残っているのは8本ばかり
     引きぬきながら アッ 写真で撮りました

     董立ちとは タマネギに花が咲くと云う事ですね
     坊主の様な物は蕾です

     極早生は保存が効かないから 早めに食べてはいますが 
     勿体ない(珍しい事ですが)のでカレーでも炊こうと
     半分に切ると

   

     今は未だ食べられますが 此処から腐って来ます


           

 此処まで下書きをしていると パラパラと車庫に降る雨の音が酷い 14:15
 出てみると あられ混じりの雨でした
 寒いはずです
 一瞬の出来事でした こう云うのはどのようにしたら写真が撮れるのでしょうね 

     圧力鍋がシュシュっと噴き出しました
     美味しいカレーが出来るといいね

卯月・4月

2017-04-01 | 日々の出来事
 穏やかな晴れです
風は少し冷たく感じるけど 日だまりは春ですね~
錦帯橋の桜は 昨日開花宣言されました

      8:30 です
      「ワラビを採りに行くよ 行くんなら直ぐおいで」 友です
      行く 行く  10分待って~  大急ぎで行きました
      バイパスの法面 急斜面です
      あるある ふくよかに肥えています
      夢中で採っていると 「気つけんさいよ 落ちさんな こけんさんな」 と心配します
      ワラビ採りをしていた老人二人が落ちて骨折って事になったら えぇ笑いもんじゃ と
      確かにそうです 
      枯れ草をかき分け センダングサの種を沢山ズボンにつけての収穫です

   

      大汗になりました
 
      友が 「蕨があったけぇ 筍が欲しいね 昼から行こうよ」と言います 
       買い物にも行きたいし~ どうしよう
      遂に押し切らてれて行く事になった
      午後と云う約束で 昼食後買い物へ行き 12:30お迎えに
      知恵袋さんが音沙汰ないので ホッっとしているけど 変わりの方が居るんだな~

      竹藪はヒンヤリです
      それでも前回よりは少し大きめの物があった

   

      全部は回れません お二人ともお疲れさんでした
      彼女が仰るには 「どちらか一つにせんにゃぁ くたぶれるね」 ですって
      確かに踏ん張りの効かない体になっています
      年のせいにはしたくないけど やはり年ですね~
      野山で遊んだ一日でした

     

 4月1日 エイプリルフールです
 気付いていたので 騙されないぞと思っていた  
 先輩が電話して来ました 色々言いますが うん そう の返事
 やっぱり駄目か ですってよ 
 ジイジさんとは余り話さないから もう大丈夫でしょう
 油断は禁物かもね 


    ワラビ採りに行く時 ハゲシバリ(ヤシャブシ)の雄花が散っていた
     面白かったのでパチリしました