goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

配達です

2007-09-10 | 日々の出来事
これ何だか分かりますか?

   茄子です。

車の後ろシートを倒しいっぱいに積み込まれています。

誰がもいだの=バアバです

何処の畑の=お隣のおじちゃんチのです。

今の茄子は柔らかくて美味しい

けれど 市場では値段がだそうです。

おじちゃんが 「おもぎいよ」 と言って下さっていたが 「暑いのにいやだな~」 でした。

今日又 「ジジ ババになりよるで」 とおっしゃいます。

仕方がないので朝収穫しました。

何で私がもぐのよ知恵袋さんもぎに来ればいいのに

ブツブツ文句を言いながらの作業です (この文句を言わなければいい女なのにね~)

そして車に積み込んでおきました。

お昼ねしてたらジイジが 「茄子が車の中で煮えよるど」 

う~ん モウ 配達に行きました 

キット知恵袋さんの団地では何処のお宅も夕食が焼き茄子でしょうよ

ちなみに我が家も焼き茄子を頂きました。

“柔らかくて 甘くて 美味しかったよ”



情報

★ ウスキキヌガサダケ 8時20分には頭と超ミニのスカートでした

  下山の時には(8時55分)スッカリドレスを着ていました。

★ ミニスカートの写真を撮りたい衝動に駆られましたがで我慢しました。



 

運動会

2007-09-09 | 日々の出来事
この暑い中 運動会です。

朝 早くに海苔巻きを作り届けて置きました。

おかあさんが一人用の小さなお重に詰めてくれます。

届けたその足でしてきました。

頂上まで20分がどうしても短縮できない。

フウフウ ハアハア 大汗です。けれど

やった~ 19分です。19分50秒かも知れません 秒まで表示できないので…

でも 良いんです 頑張る励みになります。

B.F達は17分だと言っています。

だから彼らと歩くと“コロサレル~”です。



そして運動会へ

中学校の運動会は見応えがあります。

みんな真っ黒に日焼けしています。

B.Fも頑張っていました。けれども暑くて見るほうも疲れました。

以上今日一日の報告です (ゴメンナサイ  ネタ切れです )



千日紅

2007-09-08 | 日々の出来事
7月 8月と暑い夏日に咲き続け まだ元気です。



夏ばてなんて言ってられません。

みなさん頑張りましょうね


情報です。

★ 昨日 ウスキキヌガサダケが1本出ていました。

  例のおじいさんクループが

  「下まで降りないほうがいいよ 見守りグループの方たちが大事にしておられ  るので怒られるよ」と教えてくれました。

  2日には誰も居なかったので写真に撮れたしよかった~でした。

  これからは上から確認のみです。

★ 今日は7時から歩き始めました 小さな小鳥が チッチッとついて来ます。

  スズメ位の大きさです。

  黒 黄色 オレンジの色が見えますが速く飛ぶので確認出来ない。

  掲示板を見ると やまがら かな?

  写真に撮れたらな~~




酔芙蓉

2007-09-07 | 日々の出来事

白いドレスで舞踏会へデビューです。(6時30分)

   

ワインを少し頂きました。(12時00分)

   

踊って 飲んでお疲れ様(16時30分)

   

数年前の事です。

「団地にね 綺麗な花があるんよ 朝は白い 昼過ぎからピンクになるんよ」

「それは “すいふよう” じゃ」 と母

何とも思いませんでした フーン すいふようか でした。

次の年 

「すいふようは咲き始めたか?酔っ払ったように赤くなっていくじゃろうが・・・」

エェ~ そう言う意味だったの 水芙蓉 と思ってった。

何も考えず聞き流していた事を恥ずかしく黙っていました。

酔芙蓉が咲くとこの会話を思い出します。

 

 


頑張ってます

2007-09-05 | 日々の出来事
頑張ってま~す ヘッヘッヘ~ 未だ5日だよ。

今日は暑がった 手の甲にまで汗が出ている。

5日目でお友達が出来ました。毎朝出会っている年配の方達です。

水戸黄門さんの様な白いひげのお方

「あんた 歩くの早いのう」

「もう 下りるんかいの?」と話しかけて下さっていました。

今日は「何時 止めるか 皆で賭けをしたのでお止めなよ」ですって

このおじいさんグループの賭けの材料かよ

いったい掛け金はいくらだよ今度聞いてみよう

一ヶ月は続けるつもりでいるけどナイショにし~とこ

登山道に沢山咲いている ヤブミョウガ(藪茗荷 つゆくさ科)です。

  

種が出来てるのも

  

そして紫陽花 これも趣があって素敵~

  




秋味

2007-09-04 | 日々の出来事


酒屋さんに行きました。

     

キ○○ビールの “秋味”です。

フフフッ 愉快な事思い出しました。

お勤めをしていた頃事務所に小さな冷蔵庫がありました。

何時 誰が入れたのか “秋味” と云うビールが入っていました。

連休明けの事です。

そのビールが凍っている 瓶が壊れもせず 蓋も飛んでいません。

ジックリ ジックリ凍ったんでしょう 中身も漏れて凍っています。

「もう 飲めないだろう」と上司の方が

外に出しておいたら 何にも変わっていないように溶けていた。

ある日いつものお客さんです。愉快なお兄さんです。

 「ビール飲まれますか これドーゾ とさしあげました。ウフフです。

一週間位過ぎて再びみえたので

 「この前のビール如何でしたか?美味しかったですか?」

 「ヤッパリ 秋味じゃの~ 味が薄かったで

 「そ~ 秋味って味が薄いの?」 ウフフ エヘヘ ハハハッ

とうとう我慢しきれなくなって アハハ アハハ 大笑いです。   

「どうしたんか? どうしたんかいの~ 何か可笑しい事を言うた??」

とうとう我慢できずに白状しました。

こんなイタズラ大好きです。

みなさんも ご注意あそばせね  

 

 


実りの秋

2007-09-03 | 日々の出来事






のお友達から極早生の栗がです。

栗ご飯用に綺麗に皮が取ってあります。

「モオー イガに入った栗が欲しかったのに

「何言いよるんね せんないのに直ぐ炊けるようにしたのに

お互い言いたい事をいっています。 

栗ご飯

   

                    お初です 3年長生きするからね  


                                                   

黄色いドレスの貴婦人

2007-09-02 | 日々の出来事
何を隠そう昨日よりウォーキングを始めました

8月は全く歩いていません お尻が重たい。

2週間位過ぎて “ダイエットできたよ~” と報告しようと思っていました。

所が今日嬉しい事がありました。

昨日の事 登山道で 「あそこに有る 有る」 と云う声

野次馬根性の持ち主のバアバとしては なに??で聞きたかったが

なにせ時間を計っていたのでで通りすぎた。

今まではこの城山の遊歩道をロープウェー山頂駅まで20分でした。

ハァハァ ひぃひぃで頑張りました。

丁度20分 オッケー   です。

しかし気になります 下山の時見てみたが何なのか分かりませんでした。

今日は昨日の所をキョロキョロ  探しました。

あれだ~~ 杉林の中に黄色いものが見えます。

よくよく見ると キヌガサダケ のようです。 2本あります。

大急ぎで側まで行き写真を撮ったのは言うまでもありません。
   嬉しくて嬉しくてルンルン気分 

 帰りながら 「まてよ!+あいさん しまそだちさんに教えてもらった“キヌガサダケ”は白かったよね~そして竹林で見れると」 おかしいな~~??

検索しました ウスキキヌガサダケ ですって 

  

  

知恵袋さんに話すと

「ウォーキングのご褒美が早すぎる

「みなさんに公表したのだから一ヶ月は頑張ること」

 ハイハイ 頑張ります  





長月

2007-09-01 | 日々の出来事

長月 九月です。

少しずつ涼しくなり 良い季節になります。

空は高く 吹く風爽やかに…(早くなって欲しいね)

食欲の秋です。

さんには 要注意ですね。
                     
裏の山では秋の七草

     女郎花 ススキ 萩 くずの花を見ることが出来ます。

                 確実に秋は近づいています。

              さ~ 小さい秋を探しに出かけませんか