goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

サンタさんの贈り物

2007-12-26 17:48:42 | いろいろ

クリスマスプレゼントに任天堂のゲーム機 wii を頼んだと云う、ナ!ナになんだか分かりません。両祖父母は、付属、ソフトを頼まれました。このゲームはリモコンを片手に持ちテレビ画面に向けて、振ったりひねったりして遊ぶのです。

 

このリモコンを腕にくくり付けて遊びます。

 

TVにゲーム機を取り付ける。 

                  

 ゲームに夢中 北京オリンピックの100メートル走、一緒になって走ります。 フェンシングの1人ゲームです。

 リモコンがあれば4人まで遊べます。ゲーム機はどこまで進化するのか末恐ろしさを感じます。今までDSで遊んでいたのに、これは体を使うのでまあ良いかと云う所です。

 

 


忘年会

2007-12-15 08:39:48 | いろいろ
昨日はYさんのお宅で4年間続いている趣味の会で忘年会をしました。いつもはお弁当を持っていくのですが、最後の会は私ともう一人の友達2人で作っていきました。

手作りのお料理で4人でビールを飲んでおしゃべりです。

Yさんは地方からの孫娘を中学から高校1年まで4年間預かっていました。難しい年頃で大変だったようす、高校生になったので親元から通うようになったと云うこで大役をはたしてホットしていました。

私にはとても出来ないことです。今日はビールがひときわ美味しそうでした。


師走の1日

2007-12-10 10:09:25 | いろいろ

娘夫婦がお歳暮を持ってくると云う。買い物に行って帰ってくると、大きな段ボール4箱、田舎の弟から野菜がどっさり届く。1箱は白菜、2箱は干した大根、4箱目は長ネギでした。

娘達が来る前に大根を干しました。50本

白菜6個は無農薬で作ってレースのように虫食いです。娘とママに虫食葉っぱを整理してもらい漬けました。

お昼は2階も一緒にちらしを作って食べました。

夕方からは主人の弟達3夫婦で登戸で忘年会をしました。

そこへ来年結婚する下の弟の次男が婚約者を連れてきました。若い人はいいですね。バラ色の人生が待っているようです。初心を忘れずにお幸せに。

今日はこれから沢庵漬けです。こらが終わるとホットします。午後からはパーティです。


クリスマス飾り

2007-12-02 17:49:24 | いろいろ

12月に入って何かと心忙しい気持ちです。リースを掛け、植木にささやかなイルミネーションを付けました。 

昨年オリーブ先生に教えて頂いたリースです。

イルミネーションは夜景モードにしてもオートにしても良く撮れません。実際は点滅して綺麗なのですが。

都心で取れたみかん、ご近所でなったのを頂きましたちょっと皮が固いところがあるくらいで香りも甘味もじゅうぶんでした。

干支のネズミ作りました。


ハンドベル

2007-11-25 09:04:21 | いろいろ

キーボードを習っているお友達に誘われて昭和女子大の人見講堂に行ってきました。

昭和女子大正面 高速道路の近くとは思えない程広々としたキャンバスないです。

 クリック 2枚目は人見講堂

ハンドベルフェスティバル 全国から69チームが参加しての演奏です。子供から成人まで幅広くの人が参加して、天使の音楽を聴かせてくれました。

 クリック

帰りは東急世田谷線の三軒茶屋に出て夕食の買い物をして帰ってきました。この時期、日が短くなって帰路が急がれます。

 

 


干支ねずみ

2007-11-23 10:36:59 | いろいろ

PC教室の日にカコちゃんが来年の干支のねずみの作り方の型紙をもって来てくれました。実物を持ってきてくれたので作ってみました。孫にお墨付きをもらったので写真を撮りました。

 

ちょっと綿が入りすぎたようです。

 

10月に行った妙高高原のお花

 

        ダイアモンドりりーが咲きました            パンジーの寄せ植え     


マラソン大会

2007-11-21 17:36:08 | いろいろ

小学校でマラソン大会が開かれました。近くの東京電力のグランドで行われました。250メートルのトラックを学年に応じて走ります。3年生は3週で750メートル走りました。

全校生徒

 クリック

いっせいにスタート    2枚目は走っている所

1位から4位迄がサッカー、野球部で jクンも4位で滑り込みました。昨年までは1位でしたが皆力を付けてきておよびませんでした。

帰ってきて J君いわく3位に成りたっかったと悔しそうでした。2年の時よりタイムが早かったのに・・来年頑張れば良いよと慰めました。

 

 

 


展覧会

2007-11-17 14:10:50 | いろいろ

孫の行っている小学校で 「つくる喜び、みる楽しさ」 と題して展覧会があり見に行ってきました。

 クリック

3年生の作品の絵は 「ゆめの世界」 

こんな国があったらいいな~ こんな場所に行けたら愉しいだろうな と空想の世界を絵にしたものでした。

 クリック

一枚目の絵は生き物のジャングル、二枚目の絵は海の中だそうです。

 クリック

いただきます。好きなお弁当を紙と、紙粘土で作りました。2枚目は女の子のお弁当です。

 クリック

体育館で行われた展覧会

1年生の作品は可愛らしく、6年生の作品は、墨絵だったり、木工で椅子を作り、好きずきの色が塗ってあったりそれぞれの成長がみられて目をみはる思いでした。

 クリック

校庭では野球の練習をしている。

 

14日にまーにゃさんに頂いた ツタンカーメンを植える。        源平かづら

 

 

 


一緒にお食事

2007-11-14 09:54:36 | いろいろ

先週からさえない日々でした。日曜日から2泊で主人の兄弟会で八ヶ岳に行く予定でした。出かけようと思った矢先、風邪気味の主人がめまえを訴えて中止を皆に知らせました。休日診療の医者を捜して行きました、翌日は掛かり付けの医院に行き紹介された所で脳のCTを撮ってもらったところ異常が無くてホットしました。サンハン神経の異常でした。  

そんな時娘が来たので2階も呼んで手巻きずしを作りました。

6歳の孫は6本、9歳の孫は9本、歳の分だけ食べたと喜んでいました。


誕生日 6歳

2007-11-04 09:09:41 | いろいろ

11月3日国民の祝日に下の孫が生まれました。生まれが小さかったので小柄ですが、体操教室に入って元気です。ここまで大きくなって感慨深いものがあります。  

本人の希望ですきやきにしました。子供達の食欲にママは大忙し。

食事の後かたづけも終わらないうちにケーキを食べると云いだしました。

ハピバースデイを歌ってケーキカットをしてご機嫌です。