goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

お誕生日

2008-07-05 10:06:21 | いろいろ

7月3日孫のJ君の10歳の誕生日です。プレゼントはおもちゃだったり、ゲームソフトでしたが、今年は映画のチケットが欲しいと云うのでお金を上げました。

急に大きくなり、頼もしいやらチョと寂しい気持ちです。

お風呂上がりでパジャマでケーキカット

 

下の孫のK君が児童館で七夕飾りを作ってきて、短冊に野球が上手になりますように!と書いてきました。

土、日は学校へ行くより早い時間に練習に出かけて行きます。体の小さいK君は付いていけるのか心配ですが、パパがコーチでいるので大丈夫とのことです。

ばーばの取り越し苦労でした。

 


八ヶ岳での親睦会

2008-07-01 20:04:39 | 旅行

主人の兄弟が夫婦で集まりました。(29日~1日)田舎から2時間、東京から2時間と道のりも良いのでグリーンヒル八ヶ岳に行って来ました。

梅雨時で雨に降られましたが、合間を見て周囲を散策しました。緑の森林の風が体の中を通りすぎ森林浴をしてきました。

 新宿区の保養施設、妹が住んでいるので申し込んでもらう。

左のドーム型の建物は、宿泊施設と喫茶ラウンジ。

右は温水プール、妹と3人で泳ぐ。貸し切りのようでした。

 林の中にはコテージがあり、家族連れや、学生達が利用できる。林の奥ではテントも張って、バーベキュウの設備もある。

3枚目の写真は田舎の兄を囲んで、奥さん、妹2人、嫁2人です。連れ合い入れて11人の旅です。これで全部ではありません。

 

夕食 会席料理のように次々と11品目も出て満足でした。

夜はカラオケです。皆歌が大好きで持ち歌も多くて驚きました。

 


神宮前駅

2008-06-21 09:23:24 | お出かけ

上の娘に誘われて、副都心線開通記念で神宮前駅で写真展が開かれているということで懐かしさも手伝って行ってきました。18日のことです。

写真展は駅のプロムナードに、飾ってありました。東京大空襲で明治神宮も焼かれその復興から現在に至るまでの写真が100点ほと飾ってありました。

 クリック

 クリック

駅は在来線との乗り入れで改札周辺が少し変わった程度でした。

写真展を撮るのを忘れましたが戦後の復興に目を見張るものがありました。

 クリック

東銀座に出てランチをご馳走になりました。メゾンドアサカワです。三段重になっていてお肉、魚が選べるようになっていて後は、同じです。銀座なのに値段はとてもリーズナブルでサラリーマンで賑わっていました。

 

 

 

 


妙高の旅 2

2008-06-20 09:54:58 | 旅行

教室で新しいアニメGIFを習ったので入れてみます。 

越後の春日山林泉寺  池に咲いた蓮の花

二日目の朝食は洋食です。

 クリック

夕食も洋食でした。

 クリック

ホテル心づくしの夕食もお昼のちらし寿司が豪華すぎて残してしまいました。

 


妙高高原の旅

2008-06-18 09:45:23 | 旅行

パソコン教室のお友達と昨年の秋に続いて2回目の妙高高原に行って来ました。

梅雨の中休みで抜けるような晴天が私達を待っていてくれているようでした。

妙高高原駅に迎えにきてくれた宿の車で観光に向かいました。妙高山

 クリック

まずはお昼を、戸隠にお蕎麦を食べに行きました。

山菜の天ぷらと手打ちそば

2枚目は待っている間に出た付き合わせ、そばまんじゅう、トマトのピクルス、野沢菜漬け、等

戸隠神社 中社

 

戸隠神社 奥社の杉並木

 巨大杉に英気をいただく。

私達の泊まる(ブナの森の一件宿)

 クリック

楽しみな夕食、私達はHさんが親戚のようにしている所なので、食堂でも個室で奥のビップ席でゆっくりと頂くことができました。

 


硬式野球競技会

2008-06-02 10:02:18 | いろいろ

杉並区区民体育祭の一環で野球大会の開会式が近くのグランドで開かれました。開会宣言から始まり、昨年度の優勝旗返還、区長さんの挨拶来賓祝辞・・・式典が続きました。

孫の入っているチームの行進、1部の上級生クラスです。

午後からこのグランドで練習試合が行われました。孫達低学年の部です。

8番兄で、待望のベンチ入りができた、次男26番です。

兄が初ホームランを打ちましたが試合は負けました。

全部で36チーム上級生の部、下級生の部、72チームで11月まで試合が行われます。


つくば植物園

2008-05-29 09:22:40 | お出かけ

秋葉原駅からつくばエキスプレスに乗って、クレマチス展を見に行ってきました。植物園の前から男体山、女体山の筑波山が見えました。

広い園内はプロムナードと屋外実験植物園、屋内実験植物園の3つに大きく別れています。

 クリック

 クリック

自然の中で咲いているクレマチスは色とりどりで花も大きく圧倒されました。

 中程に池があって、ハスの花ハンゲショウなど水生植物が咲いています。

温室ではミッキーの可愛い花が咲いている。

広い園内は大きな樹木が茂っていてしっかりと花、木に名札が付いていてわかりやすかった。やまぼうしが白い花をつけていました。


少年野球

2008-05-24 17:02:24 | いろいろ

1年生になったばかりの孫がお兄ちゃんのやっている野球に入りたいと・・・親は兄の入った2年の終わりからと思っていたのですが、聞きません。

コーチをしているパパに一生懸命についていきます。(7時30分)

帰ってきてから素振りを見せてくれました。

土曜、日曜日は殆ど野球の練習、試合があるそうです。


母に会いに。

2008-05-21 10:24:35 | お出かけ

姉妹で13~15日に母に会いに行ってきました。

就寝するとき以外はこのホールにいます。

人生を安心して全うできる環境の所に入所できて幸せだと思っています。母はおたやかでゆったりとした顔でTVを見ていました。私達の顔を見るとびっくりした顔をしていました。話しかけるとにこにこと分かった様子でした。

南アルプスが一望できます。上の方は雪を被っています。雲と同化してよく見えません。


下町散歩

2008-05-19 17:37:11 | お出かけ

ちょっと早い母の日の食事に娘に誘われて銀座に出ました。5月3日のことです。

 稲荷神社のお祭りが歌舞伎座の前からスタートするところでした。

銀座の海鮮酒家で食事をしました。

 

ふかひれスープの中華料理です。

食後に東本願寺に行きました。折から本道で結婚式が行われていました。

メトロに乗ってツツジを見に根津神社に行きました。もう終わり頃でアップには耐えられませんでした。

谷中銀座に行ったことが無いと云ったら、娘が歩いて行けるというのでついて行きました。坂が沢山あって、へび坂を通ってやっと谷中にたどり着きました。10円まんじゅうを買って、夕焼けだんだんを登ると著名人の入っているお寺が沢山ありました。ヒールで1万歩も歩いて足に豆ができました。今度は整備されたお寺をゆっくりと廻って見たいと思いました。