goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

月下美人

2008-09-14 07:29:47 | お花

12日近くのお友達から今夜月下美人が咲くから見にこない?と電話を頂き、田舎からかえったばかりで(11日夜)さすがの私も主人の顔色を伺いながら・・・どうしようと云うと夫もよく知っている方なので行ってきてもよいと云うことで、仕事帰りの娘が来ることになっていたので、携帯メールをすると、了解 !これで私からのドタキャン2回目

主人の夕食を急いで作って駆けつけました。7時、9時に咲くと云うことでさあ~一杯飲んで待っていようと、4人のお友達と乾杯してあるものでお花見するからと云うことでしたが、特上寿司をとってあって、飲み物は選り取りみどり皆いけるくちなので、盛り上がりました。

7時にお邪魔したときはこの状態で10個の蕾が付いています。

それが9時にはこのとうり高貴な香りを発して目を見張りました。

美人薄命で一夜限りのお花なんですよね~

10時過ぎそっと家に帰り主人が寝ていてホットしました。

 


トルコの旅

2008-09-09 06:49:48 | 旅行

8月31日~9月7日まで妹と、下の妹の、連れ合いと4人で成田~イスタンブール直行便で12時間50分の旅でした。

イスタンプールは青森県と同じ緯度です。それにしては随分と暑い

トルコの面積は日本の約2倍    人口7,320万人

7時間の時差があるので31日は一昼夜寝ていない感じです。私はこの長いフライトが耐えられなくて、初めは行かないつもりでしたが、義弟が旅好きでとても気が付く人で私をサポートしてくれて無事いってまいりました。

夜8時イスランブールに着く、陽が沈んだばかりで明るい

 

 

翌日空路カイセリへ

バスで1時間かけてカッパドキアに行きました。

大自然の偉大さにただ驚くばかりです。石灰岩で出来ているので風雪により日々変わっているそうです。

教会の跡地が多いですが、まだ住んでいる人もいます。砂漠の暑いところで風雨を凌ぐのは生活の知恵でしょうか。


ラジオ体操

2008-08-18 20:31:18 | いろいろ

夏休みになって孫の学校でラジオ体操が7月一杯ありました。その後近くの公園で行われているラジオ体操に通っています。

ずうっと行っているまーにゃさんと帰りは、パソコンの話、お花の話などで楽しい朝を送っています。

 

公園にかぼちゃが成っています。誰かが落ちないようにネットを付けました。(りんご位の大きさです)そこに大きなかたつむり(5㎝位)が狙っています。

橋の上からかもにパンをあげます。ビニールを袋を見せただけでスピードを上げて近づいてきます。3羽の小鴨も随分大きくなりました。

 

遊歩道に植えてある、「おくら 」花は黄色で咲くとめしべが焦げちゃで、きれいです。

 

これは何でしょう。

 

 今朝、通ったらオクラの花が咲いていました。   朝鮮あさがお


お誕生会

2008-08-16 09:17:57 | お出かけ

今日は私の区切りの誕生日です。

この残暑の時期に産んでくれた両親に感謝し?今まで健康に過ごして来て好きなことが出来る幸せをかみしめています。

子供達がお誕生会を吉祥寺のT亭で開いてくれました。孫達が大きくなって全員集合はお正月以来で高三の孫(サッカーをしている)は父親の背丈を越して21歳になる孫娘は企業体験に行っての帰りでした。(10日間の仕事で思い描いていた仕事とのギャッフに戸惑いを感じているようでした。)

 クリック

井の頭公園から続いているような庭園です。

 お料理のアニメです。鳥料理でした。発光禁止にしたつもりがそうでないのと混じってしまって、不出来な写真です。

孫達と

  

父親の逝った年齢を越してしまいました。私の親族の(母を除いて)長老として、頭も体力も律してこれからの人生を送って行きたいと思っています。お陰様で私の知っている先輩は皆元気で勇気づけられます。

 


少年野球

2008-08-01 20:27:37 | いろいろ

7月27日に野球の試合がすべて終わり2泊3日の合宿に出かけて行きました。

富士休暇村へ部員37名と父兄達で我が家も息子一家全員で参加しました。

高学年(5・6年)は準優勝。低学年(3・4年)は3位の成績でした。

27日に、3位決定戦が行われた和田堀の球場。

合宿には皆ユニホームで行きました。(迷子になってもわかるように)


震災訓練

2008-07-27 17:13:28 | いろいろ

夏休みに入って始めたラジオ体操が終わりました。

その後学校で町会主催の震災訓練が行われました。各地で地震のニュースが聞かれる折りに皆熱心に訓練をしました。

消防訓練、消化器を使っての初期消火、救命訓練、マネキンを使っての人口呼吸の仕方、震災の時に使うトイレや担架の使い方などです。

これらの事を頭のすみに置いておけば少しは役に立つのではと思います。

 

 

体操が終わるたびに干支のスタンプを押してくれます。

孫達は野球のある日は行けないのでばーばが頑張って精勤賞でした。

ノートとお菓子の袋詰めを孫のためにもらって帰りました。

 


夏休み

2008-07-19 09:03:27 | いろいろ

今日から夏休みになりました。

孫の通っている小学校でラジオ体操が今月いっぱいあります。

 

夏休みも野球づけになるでしょう。

7時30分練習に出かけました。


蕎麦の種

2008-07-16 17:56:45 | いろいろ

9日に播いた蕎麦の種が1週間たって、水栽培の方が大きくなったので、サラダに入れて食べてみました。茎が少し赤いだけで味も貝割れでした。

プランターのは大きくなってきましたが、白い花はまだです。

近くの公園で150㎝位のザクロが沢山花をつけていて小さな実を付けていました。


夏の挨拶

2008-07-11 09:33:23 | いろいろ

長女夫婦がお昼に来ました。

子煩悩な婿殿が孫達に会いたくてやってきました。土日が野球で居ないので平日の休みを利用して来ました。3時過ぎ帰ってきた子供達を相手にキャッチボールをしたり、帰られては困るので今度はWiiをセットしてゲームをしたり大変な持てなしでした。

きっと今日は筋肉痛で会社に出かけたことでしょう。

五目ちらしを作りました。

戸隠に行ったときにお蕎麦やさんで貰ったそばの種があったので植えてみました。

水栽培のほうは10㎝位になったら [かいわれ」 として食べられるそうです。

プランターの方は白い花を楽しみたいと思っています。


午後のコンサート

2008-07-07 09:13:09 | お出かけ

お友達のYさんから、オペラシティーの東京フィルのクラッシックのコンサートのチケットを譲り受けて友達3人で行って来ました。

初台の駅から直接オペラシティーまで行けて便利です。

聞き覚えのある曲が多くて、オーケストラの裏に50人位の混成合唱団が付いて迫力がありました。

コンサートの余韻を冷ましにお茶をして、パソコン談義に花が咲きました。

ワーグナー、テャイコフスキーの曲を堪能して酔いしれました。

Yさん思いがけないチケットをありがとうございました。