goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶ!気まぐれ雑記帳

The Flying Capricious Notebook
気分次第で 気ままに書き込むつもりの『雑記帳』です。

2014(H26)/05/20(火)の放送

2014-05-20 22:42:47 | 落語 演芸/放送後記
柳家喬太郎のようこそ芸賓館/BS11 #104
2014(H26)/05/20(火) 19:00-19:58
「柳家小満ん ひとり会」
ゲスト:三代目 柳家小満ん
演芸コーナー:三代目 柳家小満ん「猫の災難」
司会:柳家喬太郎


*次回 放送予定
 「三遊亭圓窓一門会」
  ゲスト:三遊亭吉窓 三遊亭萬窓
  演芸コーナー:三遊亭吉窓「近日息子」 三遊亭萬窓「たがや」
※最新の番組HPや番組表等で確認の事

2014(H26)/05/18(日)の放送

2014-05-18 23:43:57 | 落語 演芸/放送後記
落語研究会/TBSテレビ #110
2014(H26)/05/18(日) 03:45-04:45
十一代目 柳家小三治 「お茶汲み」  出囃子:二上がりかっこ
2012(H24)/12/25(火) 第534回 TBS落語研究会  東京・三宅坂 国立劇場小劇場 収録
解説:京須偕充(落語評論家) 聞き手(進行):長岡杏子(TBSアナウンサー)


*参考
当日演目:
柳亭市也 改め 柳亭市弥「元犬」 三代目 蜃気楼龍玉「鮑熨斗」 柳家さん喬「火事息子」
(中入り)
春風亭一朝「尻餅」 十代目 柳家小三治「お茶汲み」
※間違っている場合もあるので 参考程度に


*次回放送予定
 2014(H26)/06/22(日) 04:15-05:15
  三遊亭歌武蔵「らくだ」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
落語デイズ/TOKYO MX2 #07
2014(H26)/05/18(日) 05:00-06:00
四代目 三遊亭金馬 「阿武松」
2012(H24)/11/22(木) 東京・落語協会2階 収録
※演目放送後 演目に関する事など

「二ツ目 青田買い」
※画面ではプロフィール紹介 短い自己紹介など
柳家右太楼 「猫と金魚」
収録日? 落語協会2階 収録
※演目放送後 短いインタビュー


*次回放送予定
 ブログ記事投稿時 番組表には未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
柳亭市馬の演芸図鑑/NHK総合テレビ #130(#07)
2014(H26)/05/18(日) 05:15-05:45
「ナポレオンズ、瀧川鯉昇、沢村豊子」
ナポレオンズ 「マジック」
瀧川鯉昇 「馬のす」
スペシャル対談コーナー:沢村豊子(浪曲曲師) 1回目
ナビゲーター:四代目 柳亭市馬


*次回放送予定
 「青空球児・好児、玉川奈々福、沢村豊子」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート/文化放送 #369
2014(H26)/05/18(日) 06:20-07:00
初代 橘ノ圓都 「浄瑠璃息子
」  1962(S37)/06/25 第14回 NHK上方落語の会 収録 とのこと
出演:立川志の輔 ゲスト:田中悠美子
2014(H26)/**/**(月)? 文化放送 スタジオで収録

*本日のゲストは 浄瑠璃三味線演奏者の 田中悠美子

*オープニング 三味線を短く演奏

*番組後半 三味線の演奏 ライブの告知など


*次週放送予定
 ブログ記事投稿時 文化放送の番組表や番組HPに放送予定が未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
日本の話芸/NHK-Eテレ
2014(H26)/05/18(日) 14:00-14:29
三代目 桂南光 「小言幸兵衛」
2014(H26)/04/03(木) 第340回 NHK上方落語の会 大阪府・中央区 NHK大阪ホール 収録


*再放送予定
 同週土曜日 04:30-04:59 NHK総合テレビ
 翌週月曜日 15:00-15:29 NHK-Eテレ
※最新の番組表等で確認の事


*次週放送予定
 入船亭扇遊「崇徳院」
※最新の番組表等で確認の事


*参考
当日演目:
笑福亭鉄瓶「時うどん」 桂雀喜「帰り俥」 笑福亭呂鶴「天神山」
(中入り)
桂楽珍「新版「狸賽」」 三代目 桂南光「小言幸兵衛」
※間違っている場合もあるので参考程度に

2014(H26)/05/17(土)の放送

2014-05-17 22:23:15 | 落語 演芸/放送後記
上方落語を楽しむ/NHK-FM(NHKラジオ第1)(「関西発ラジオ深夜便」内) #026
2014(H26)/05/17(土) 01:10-02:00
桂米二 「牛ほめ」  2009(H21)/11/21 収録 とのこと
解説:くまざわあかね(落語作家)
当日番組アンカー:中村宏
-----------------------------------------------------------------------------------
真打ち競演/NHKラジオ第1
2014(H26)/05/17(土) 10:05-10:55
三遊亭窓輝 「釜泥」
柳家小菊 「粋曲」
三遊亭好楽 「紙屑屋」
2014(H26)/**/**(木) 東京・渋谷 NHK放送センター CR505スタジオ 収録 4回目
司会:中江陽三(元NHKアナウンサー)

2014(H26)/05/13(火)の放送

2014-05-13 23:06:24 | 落語 演芸/放送後記
柳家喬太郎のようこそ芸賓館/BS11 #103
2014(H26)/05/13(火) 19:00-19:58
「馬石・小せん ふたり会」
ゲスト:四代目 隅田川馬石 五代目 柳家小せん
演芸コーナー:五代目 柳家小せん「千早ふる」 四代目 隅田川馬石「元犬」
司会:柳家喬太郎


*次回 放送予定
  ゲスト:三代目 柳家小満ん
※最新の番組HPや番組表等で確認の事

2014(H26)/05/11(日)の放送

2014-05-11 21:10:53 | 落語 演芸/放送後記
落語デイズ/TOKYO MX2 #06
2014(H26)/05/11(日) 05:00-06:00
三代目 柳家権太楼 「笠碁」
2012(H24)/11/22(木) 東京・落語協会2階 収録
※演目放送後 演目に関する事 落語の楽しみ方などを短く喋る

「二ツ目 青田買い」
※画面ではプロフィール紹介 短い自己紹介など
金原亭小駒(現・金原亭龍馬)「町内の若い衆」
収録日? 東京・落語協会2階 収録
※演目放送後 短いインタビュー


*次回放送予定
 ブログ記事投稿時 番組表には未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
柳亭市馬の演芸図鑑/NHK総合テレビ #129(#06)
2014(H26)/05/11(日) 05:15-05:45
「ナイツ、橘家文左衛門、ペギー葉山」
ナイツ 「漫才」
橘家文左衛門 「目薬」
スペシャル対談コーナー:ペギー葉山(歌手) 2回目
ナビゲーター:四代目 柳亭市馬


*次回放送予定
 「ナポレオンズ、瀧川鯉昇、沢村豊子」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート/文化放送 #368
2014(H26)/05/11(日) 06:20-07:00
六代目 三遊亭圓生 「寝床」  1976(S51)/05/15 東宝名人会 収録より とのこと
出演:立川志の輔 ゲスト:柳原慧
2014(H26)/**/**(月)? 文化放送 スタジオで収録

*本日のゲストは 作家の 柳原慧

*番組後半 最新の出版本の告知など


*次週放送予定
 ブログ記事投稿時 文化放送の番組表や番組HPに放送予定が未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
日本の話芸/NHK-Eテレ
2014(H26)/05/11(日) 14:00-14:29
三代目 柳家権太楼 「はてなの茶碗」
2014(H26)/02/14(金) 第656回 NHK東京落語会 東京・虎ノ門 ニッショーホール 収録


*再放送予定
 同週土曜日 04:30-04:59 NHK総合テレビ
 翌週月曜日 15:00-15:29 NHK-Eテレ
※最新の番組表等で確認の事


*次週放送予定
 三代目 桂南光「小言幸兵衛」
※最新の番組表等で確認の事


*参考
当日演目:
開口一番「前座」 立川談修「つる」 柳家三之助「片棒」 林家しん平「粗忽長屋」 六代目 三遊亭圓輔「野ざらし」
(中入り)
瀧川鯉昇「こんにゃく問答」 三代目 柳家権太楼「はてなの茶碗」
※間違っている場合もあるので参考程度に


2014(H26)/05/10(土)の放送

2014-05-10 14:42:26 | 落語 演芸/放送後記
真打ち競演/NHKラジオ第1
2014(H26)/05/10(土) 10:05-10:55
Wコロン 漫才「レジャースポット」
はたのぼる 「吹奏楽漫談」
九代目 三笑亭可楽 「寝床」
2014(H26)/**/**(木) 東京・渋谷 NHK放送センター CR505スタジオ 収録 3回目
司会:中江陽三(元NHKアナウンサー)


*次週 放送予定
 三遊亭窓輝 柳家小菊 三遊亭好楽
※最新の番組表等で確認の事

2014(H26)/05/06(火)の放送

2014-05-06 20:43:59 | 落語 演芸/放送後記
柳家喬太郎のようこそ芸賓館/BS11 #102
2014(H26)/05/06(火) 19:00-19:58
「古今亭寿輔ひとり会」
ゲスト:二代目 古今亭寿輔
演芸コーナー:二代目 古今亭寿輔「地獄巡り」
司会:柳家喬太郎


*次回 放送予定
 「馬石・小せん ふたり会」
  ゲスト:四代目 隅田川馬石 五代目 柳家小せん
※最新の番組HPや番組表等で確認の事

2014(H26)/05/04(日)の放送

2014-05-04 23:59:59 | 落語 演芸/放送後記
落語デイズ/TOKYO MX2 #05
2014(H26)/05/04(日) 05:00-06:00
柳家さん喬 「幾代餅」
2012(H24)/07/23(月) 「CS落語会」 東京・落語協会2階 収録

※演目放送後 演目に関する事を短く喋った 落語の楽しみ方など

「出口桃子の噺家への道 ~お小言ください~」
講師:鈴々舎馬桜


*次回放送予定
 ブログ記事投稿時 番組表には未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
柳亭市馬の演芸図鑑/NHK総合テレビ #128(#05)
2014(H26)/05/04(日) 05:15-05:45
「Wコロン、ペペ桜井、入船亭扇遊、ペギー葉山」
Wコロン 「漫才」
ペペ桜井 「ギター漫談」
入船亭扇遊 「人形買い」
スペシャル対談コーナー:ペギー葉山(歌手) 1回目
ナビゲーター:四代目 柳亭市馬


*次回放送予定
 「ナイツ、橘家文左衛門、ペギー葉山」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート/文化放送 #367
2014(H26)/05/04(日) 06:20-07:00
四代目 柳亭痴楽 「新聞記事」  1962(S37)/12/20放送 文化放送「お好み演芸会」より とのこと
出演:立川志の輔 ゲスト:研ナオコ
2014(H26)/**/**(月)? 文化放送 スタジオで収録

*本日のゲストは 歌手の 研ナオコ

※番組後半 楽曲を短く放送 CD発売の告知など


*次週放送予定
 ブログ記事投稿時 文化放送の番組表や番組HPに放送予定が未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
日本の話芸/NHK-Eテレ
2014(H26)/05/04(日) 14:00-14:29
三遊亭圓輔 「野ざらし」
2014(H26)/02/14(金) 第656回 NHK東京落語会 東京・虎ノ門 ニッショーホール 収録


*再放送予定
 同週土曜日 04:30-04:59 NHK総合テレビ
 翌週月曜日 15:00-15:29 NHK-Eテレ
※最新の番組表等で確認の事


*次週放送予定
 三代目 柳家権太楼「はてなの茶碗」
※最新の番組表等で確認の事


*参考
当日演目:
開口一番「前座」 立川談修「つる」 柳家三之助「片棒」 林家しん平「粗忽長屋」 六代目 三遊亭圓輔「野ざらし」
(中入り)
瀧川鯉昇「こんにゃく問答」 三代目 柳家権太楼「はてなの茶碗」
※間違っている場合もあるので参考程度に

2014(H26)/05/03(土)の放送

2014-05-03 21:38:50 | 落語 演芸/放送後記
真打ち競演/NHKラジオ第1
2014(H26)/05/03(土) 10:05-10:55
三遊亭兼好 「熊の皮」
青空たのし ハーモニカ漫談「私の昭和歌謡」
四代目 三遊亭金馬 「茶金」
2014(H26)/**/**(木) 東京・渋谷 NHK放送センター CR505スタジオ 収録 2回目
司会:中江陽三(元NHKアナウンサー)

※10:02頃発生の 東海地方の地震情報が入り 番組冒頭 短く中断 (その後 地震情報で中断あり)

※10:10頃 鉄道情報入り 短く中断


*次週 放送予定
 Wコロン はたのぼる 九代目 三笑亭可楽
※最新の番組表等で確認の事

2014(H26)/05/01(木)の放送

2014-05-01 23:59:59 | 落語 演芸/放送後記
深夜便落語100選/NHK-FM(NHKラジオ第1)(「ラジオ深夜便」内) #116
2014(H26)/05/01(木) 01:10-02:00
金原亭龍馬 「近日息子」
立川雲水 「道灌」
司会:遠藤ふき子(元NHKアナウンサー)
解説:柳家さん喬
当日番組アンカー:川野一宇


*次回放送
 05/28(水) 05/29(木) 1時台 とのこと
※最新の番組表等で確認の事

2014(H26)/04/30(水)の放送

2014-04-30 21:06:44 | 落語 演芸/放送後記
深夜便落語100選/NHK-FM(NHKラジオ第1)(「ラジオ深夜便」内) #115
2014(H26)/04/30(水) 01:10-02:00
十一代目 金原亭馬生 「品川心中」
司会:遠藤ふき子(元NHKアナウンサー)
解説:柳家さん喬
当日番組アンカー:須磨佳津江


*次回放送は 05/01(木) 1時台
 金原亭龍馬「近日息子」 立川雲水「道灌」
※最新の番組表等で確認の事

2014(H26)/04/29(火)の放送

2014-04-29 22:23:49 | 落語 演芸/放送後記
柳家喬太郎のようこそ芸賓館/BS11 #101
2014(H26)/04/29(火) 19:00-19:58
「落語教育委員会(2)」
ゲスト:柳家喜多八 三遊亭歌武蔵
演芸コーナー:三遊亭歌武蔵「宗論」 柳家喜多八「鈴ヶ森」
司会:柳家喬太郎


*次回 放送予定
 「古今亭寿輔ひとり会」
  ゲスト:二代目 古今亭寿輔
  演芸コーナー:二代目 古今亭寿輔「地獄めぐり」
※最新の番組HPや番組表等で確認の事

2014(H26)/04/27(日)の放送

2014-04-27 23:17:13 | 落語 演芸/放送後記
落語研究会/BS-TBS #108
2014(H26)/04/27(日) 03:00-05:00
入船亭扇遊 「甲府い」  出囃子:から傘
2013(H25)/04/26(金) 第538回 TBS落語研究会  東京・三宅坂 国立劇場小劇場 収録(*01)

四代目 柳亭市馬 「藪医者」  出囃子:吾妻八景
2013(H25)/03/28(木) 第537回 TBS落語研究会  東京・三宅坂 国立劇場小劇場 収録(*02)

六代目 五街道雲助 「山崎屋」  出囃子:箱根八里
2011(H23)/07/11(月) 第517回 TBS落語研究会  東京・三宅坂 国立劇場小劇場 収録(*03)

解説:京須偕充(落語評論家) 聞き手(進行):長岡杏子(TBSアナウンサー)


*(*01)参考
当日演目:
金原亭馬治「強情灸」 三遊亭兼好「蛇含草」 入船亭扇辰「甲府い」
(中入り)
六代目 古今亭志ん橋「熊の皮」 
柳家喜多八「五人廻し」
※間違っている場合もあるので 参考程度に

*(*02)参考
当日演目:
桂才紫「武助馬」 九代目 林家正蔵「安兵衛狐」 六代目 五街道雲助「つづらの間男」
(中入り)
四代目 柳亭市馬「藪医者」 柳家花緑「妾馬」
※間違っている場合もあるので 参考程度に

*(*03)参考
当日演目:
林家たけ平「紙入れ」 柳家甚語楼「粗忽の釘」 瀧川鯉昇「蒟蒻問答」
(中入り)
柳家花緑「ちりとてちん」 六代目 五街道雲助「山崎屋」
※間違っている場合もあるので 参考程度に


*次回放送予定
 2014(H26)/05/31(土) 03:00-04:00
 六代目 五街道雲助「お初徳兵衛」
※最新の番組HPや番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
落語研究会/TBSテレビ #109
2014(H26)/04/27(日) 03:45-04:45
六代目 五街道雲助 「お初徳兵衛」  出囃子:箱根八里
2013(H25)/09/30(月) 第543回 TBS落語研究会  東京・三宅坂 国立劇場小劇場 収録
解説:京須偕充(落語評論家) 聞き手(進行):長岡杏子(TBSアナウンサー)


*参考
当日演目:
三笑亭夢吉「思い出」 立川生志「あたま山」 三代目 柳家小満ん「品川心中」
(中入り)
柳家さん喬「天狗裁き」 六代目 五街道雲助「お初徳兵衛」
※間違っている場合もあるので 参考程度に


*次回放送予定
 2014(H26)/05/18(日) 04:15-05:15
  十一代目 柳家小三治「お茶汲み」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
落語デイズ/TOKYO MX2 #04
2014(H26)/04/27(日) 05:00-06:00
三遊亭吉窓 「宿屋の仇討」
2012(H24)/06/22(金) 「第21回 はなし三人会」 東京・池袋演芸場 収録

※演目放送後 落語の楽しみ方など

出口桃子の噺家への道 ~お小言ください~
講師:鈴々舎馬桜


*次回放送予定
 ブログ記事投稿時 番組表には未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
柳亭市馬の演芸図鑑/NHK総合テレビ #127(#04)
2014(H26)/04/27(日) 05:15-05:45
「めおと楽団ジキジキ、柳家喜多八、吉川潮」
めおと楽団ジキジキ 「音楽漫才」
柳家喜多八 「替り目」
スペシャル対談コーナー:吉川潮(作家) 2回目
ナビゲーター:四代目 柳亭市馬


*次回放送予定
 「Wコロン、ペペ桜井、入船亭扇遊、ペギー葉山」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート/文化放送 #366
2014(H26)/04/27(日) 06:20-07:00
五代目 古今亭志ん生 「稽古屋」  1960(S35)/04/13放送 ニッポン放送「お楽しみ演芸会」より とのこと
出演:立川志の輔 ゲスト:chay(ちゃい)
2014(H26)/**/**(月)? 文化放送 スタジオで収録

*本日のゲストは シンガーソングライターの chay(ちゃい)

*番組後半 最新のシングル楽曲を短く放送 ワンマンライブの告知など


*次週放送予定
 ブログ記事投稿時 文化放送の番組表や番組HPに放送予定が未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
日本の話芸/NHK-Eテレ
2014(H26)/04/27(日) 14:00-14:29
五代目 鈴々舎馬風 「禁酒番屋」
2014(H26)/01/17(金) 第655回 NHK東京落語会 東京・虎ノ門 ニッショーホール 収録


*再放送予定
 同週土曜日 04:30-04:59 NHK総合テレビ
 翌週月曜日 15:00-15:29 NHK-Eテレ
※最新の番組表等で確認の事


*次週放送予定
 三遊亭圓輔「野ざらし」
※最新の番組表等で確認の事


*参考
当日演目:
松本源之助社中「寿獅子」 三代目 雷門小助六「磯の鮑」 林家彦いち「鈴ヶ森」 古今亭志ん輔「宮戸川」 桂歌丸「小間物屋政談」
(中入り)
春風亭昇太「壺算」 五代目 鈴々舎馬風「禁酒番屋」
※間違っている場合もあるので参考程度に

2014(H26)/04/26(土)の放送

2014-04-26 21:08:03 | 落語 演芸/放送後記
キャンパス寄席/NHKラジオ第1 #032
2014(H26)/04/26(土) 10:05-10:55
キング オブ コメディ 「コント」
あばれる君 「ひとり芝居」
企画コーナー:「埼玉大学 二大名物サークル 体験入部」
林家彦いち 「睨み合い」
2014(H26)/04/15(火) 埼玉県さいたま市桜区 埼玉大学 大学会館 3階大集会室 収録分 1回目
司会:サンドウィッチマン 埼玉大学の女子学生アシスタント


*次週 放送予定
 三遊亭兼好 青空たのし 四代目 三遊亭金馬
※最新の番組表等で確認の事

2014(H26)/04/22(火)の放送

2014-04-22 23:59:59 | 落語 演芸/放送後記
柳家喬太郎のようこそ芸賓館/BS11 #100
2014(H26)/04/22(火) 19:00-19:58
「落語教育委員会」
ゲスト:柳家喜多八 三遊亭歌武蔵
演芸コーナー:コント「敬老会慰問編」 柳家喬太郎「路地裏の伝説」
司会:柳家喬太郎

※放送100回記念


*次回 放送予定
「落語教育委員会(2)」
 ゲスト:柳家喜多八 三遊亭歌武蔵
 演芸コーナー:三遊亭歌武蔵「宗論」 柳家喜多八「鈴ヶ森」
※最新の番組HPや番組表等で確認の事