桂文珍の演芸図鑑・選/NHK総合テレビ
2011(H23)/10/0225(日) 05:15-05:45
「青空球児・好児 瀧川鯉昇 鳥越俊太郎」
青空球児・好児 「漫才」
瀧川鯉昇 「鰻屋」
スペシャル対談 ゲスト:鳥越俊太郎(ジャーナリスト) ナビゲーター:桂文珍
*2011(H23)/06/26(日)放送分 再放送
*放送予定
「春風亭小朝の演芸図鑑」(新しいシリーズ)
「宮川大助・花子、柳家三三、佐渡裕」
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート/文化放送 #234
2011(H23)/10/02(日) 06:00-06:40
三代目 古今亭志ん朝 「蔵前駕籠」 1984(S59)/02/26放送 文化放送「辛口名人会」 とのこと
出演:
立川志の輔 ゲスト:池波志乃
2011(H23)/**/**(月) 文化放送 スタジオで収録
*次週のゲストは 岡田美里
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
大正製薬 天下たい平!落語 はやおき亭/文化放送 #026
2011(H23)/10/02(日) 07:00-07:30
四代目 三遊亭金馬 「万病円」 1986(S61)/01/放送 文化放送「出前寄席」 とのこと
パーソナリティ:林家たい平
*番組後半 09/22(木)開催の「大正製薬 浜松町かもめ亭」より 古今亭菊志ん「お直し」 三遊亭遊雀「宿屋の仇討ち」 林家たい平「愛宕山」の一部分を
ダイジェストで短く放送
当日の会場でのアンケートから たい平宛のものを紹介し それを元に短くトーク
*次週放送予定
ブログ記事投稿時 文化放送の番組表には未掲載なので 詳細不明
※最新の番組表等で確認の事
-----------------------------------------------------------------------------------
東京スカイ座 一朝一席/TOKYO MX #029
2011(H23)/10/02(日) 07:00-07:30
四代目 桂米丸 「ジョーズ」
2011(H23)/08/01(月) 「第八回 東京スカイ座・曳舟寄席」 東京都墨田区 曳舟文化センター 収録
案内役:桂歌丸
※今回の放送より 番組フォーマットが変更 番組冒頭とエンディングに 桂歌丸の短い話が入る
※本日放送の落語 マクラ部分が数カ所 編集されていた(マクラが長いので?)
以前の放送では 企画は「星企画」(三遊亭圓楽一門が多く所属する芸能事務所 先代圓楽の弟が社長)だったが 今回より 企画「公益社団法人 落語芸術協会」
高座の模様は カメラ1台で撮影されており 中央より少しずれている
途中 ズームアップ・アウトをするが何となく話の転換だと思われる箇所でしている感じ
ズームアップ・アウトの動きがスムーズではない
また カメラ自体が揺れて 画面が揺れる場面も数回あった 改善して欲しい気がする
*次週放送予定
二代目 桂平治「鈴ヶ森」
※最新の番組表等で確認の事
*参考
当日演目:
桂翔丸(開口一番)「雑俳」 雷門花助「初天神」 九代目 春風亭小柳枝「井戸の茶碗」
(中入り)
二代目 桂平治「鈴ヶ森」 四代目 桂米丸「ジョーズ」
※間違っている場合もあるので 参考程度に
-----------------------------------------------------------------------------------
※来週より 「らんまんラジオ寄席/TBSラジオ」放送再開
毎週日曜日 20:00-20:55
次週放送予定は ロケット団 ペペ桜井 柳家喬太郎
※最新の番組表等で確認の事
※10月に入ったので ラジオ、テレビ各放送局 新番組なども始まり 落語関連番組もいくつか放送開始になるようだ
また BSスカパーの放送が始まって 10月10日位迄は スカパーe2でも 無料放送がされている放送局も多く
「衛星劇場」や「TBSチャンネル」での落語関連放送などが 視聴可能な場合もあるようだ
※詳細などは スカパーのHPなどで確認の事