VIEW!!

AXSFANの日記です。AXS以外も色々…。辛口でも暖かい目でお願いします(笑)。※TB受付不可です。

武田真治さんのサックスについて(改)

2008年07月14日 01時05分02秒 | 徒然日記
夕べ見たテレビで、
一晩たっても腹が立って仕方ない事があったので、
今日は書きます。

夕べ(7/12)、「めちゃイケ」を観ました。
この番組、大好きな方は本当にすみません。
だけど、どうしても言わずにいられない事があるので…。

夕べのめちゃイケが楽しかったと思われる方は、
どうぞ本日はお引取りください。
多分、気分を害されることばかり書いていますので…。
※13日夜に公開した日記を一部手直ししました。
UPの日時も改訂後の日時で表記し直しました。







昨日のめちゃイケは、
夏休みの局のイベントに番組として参加するが、予算削減のために、
使えるものは使って、低予算で海の家をやりましょう、という企画
(別に近所の浜辺じゃなくて、裏ののっぱらに砂敷いてやるとか何とか)
のための、イベント企画の内容についてもの。

海の家の設定なので、シャワーが必要、
でも仮設の3連シャワーは一ヶ月のレンタル代が90万なので、
少しでも予算削減するために…と、
3つのシャワー口の一つを改造。
それも、
レギュラーメンバーの武田真治さんの私物のサックス(セルマー:1967年製とのこと)を、

ネック部分とボディ部分の2つに分解して
シャワー台に取り付けていました。


想像できますか?

学校のプールにあるようなパイプむき出しのシャワーの、
上半分を取っ払って、
ネック部分(吹込管?)を取り外したサックスのボディ部分を、
逆さまにしてシャワーパイプに取り付けたのです。
(しかもベル部分を少し外側に曲げたらしい)

蛇口をひねると、水がサックスの中を通り、
サックスの先(ベルの部分)から、水がシャワーのように降って来る、というもの。
その蛇口も、外したネック部分が蛇口ハンドルのように差し込まれていました。
(マウスピース部分が取っ手にされている状態)
そして実際に開栓して水を出していました。

ありえない。

タレントとはいえ、個人の所有物の大事な楽器を、
テレビでそんな風に扱ってバラエティ番組を作っているのがありえない。
サックスの事は無知ですが、
お友達が吹いているし、身近なモノとして思っている素敵な楽器なだけに、
こういう扱われ方をされたのが腹立たしい。
テレビなんだから、ニセモノでヤラセだろう、
と思う大人の方々がいらっしゃるかもしれませんが、
じゃあ、あのシーンを見た全員が、
あのサックスはニセモノと判断しながら見ていたのでしょうか?

腹立たしさに拍車をかけているのが、
大事なサックスの無残な姿を見せられて泣いてしまった武田さんに、
「何で泣いているの?」
「泣くことないないでしょ?」
「夏の間だけじゃない」
と、スタッフ含め、周りのメンバーが大爆笑していること。

なぜ大爆笑できるんですか?

人の大切なものを、本人の承諾もなく、
考えられないような使い方をし、
人に苦痛を与えて、みんなではやしたてて笑い者にする。
これのどこが面白いですか?
見ている私も、あまりのひどさに泣いてしまいましたが、
何かおかしいことですか?

さらに怖いのは、この番組を子供たちがお笑いとして見ていること。
自分が笑い者になるのではなく、
人に苦痛を与える事をネタとして、人を笑い者にしている事を、
子供達が正しく判断しながら見ていると思えないこと。

例えば。
小学校に通う子供が、学校で、
自分のランドセルに水を張られて花を生けて教室に飾られていました。
自分のランドセルに何するんだと泣きだす子に、
「何で泣いているの?」
「泣くことないでしょう?」
「花が枯れるまでじゃない」
と、周りの子供が大爆笑。

周りの子供と一緒に笑えます?

今回のめちゃイケの話は、上の例え話と何か違います?

番組でシャワーに使われたものが、
もし精巧に出来たニセモノだったとしてもです。
人を笑い者にすることは楽しいのでしょうか?
人を笑い者に出来るのは、
人をバカにする心理が根底にあるからではないのでしょうか? 

先に述べた子供の例え話はイジメだとしても、
実際の12日の番組は大人が作った番組はイジメではない?
冗談じゃありません。
イジメっていうのは、
されている側が苦痛に思っているのであれば、その時点でイジメです。
イジメたつもりではないと、している側はよく言いますが、
イジメかどうかは、された側が精神的苦痛を受けた時点でイジメになると、
私は思っています。
(私は両方の立場に立ったことがあるから、そう思うのですが)
今回のことは、全くイジメのつもりではないと思いますが、
武田さんが苦痛を受けたと思ったのであれば、
結果として、イジメになったと思います。
イジメだと言葉に出来ない代わりに、
涙になって出てきたものと思います。

今回の件が、サックスはニセモノ、武田さんの涙もヤラセだったとしたら、
ウソを見せられた挙句にイヤな思いをした視聴者が
「真に受けてバカじゃねーの?」
と、笑い者になる、ということでしょうか?

と、
夕べ観たときから、イヤな思いがグルグルグルグルしている状態で、
ちょっと気持ちが落ち着きません。
(なので、文章もいつも以上に支離滅裂ですみません…)
ついでに言うと、
大事な楽器をめちゃくちゃにされて泣いている人を
周りの人間が爆笑している光景を見て、
昔いじめられてた時の事がオーバーラップしてきて、
さらに気持ち落ち気味です。昔のことなのに。

とりあえず、この番組に対する文句はこれまで。
今後絶対見ないので、文句も今日まで。
(番組への意見メールだけはしようと思いますが…←そこまで思うのは初めて…)

あと、
この番組はPTAが「子供に見せたくない番組」に必ず名前があがるらしいですが、
良識ある親御さんがお子さんに見せていなければ良いのですけれど。

最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショック…。 (みっふぃー。)
2008-07-14 01:35:19
言葉を失いました…。
そんな酷いことが公共の電波で流れていたとは…
1Sax吹きとして、怒りを覚えます

ヴィンテージもののSaxってピークを過ぎると鳴らなくなるけど、
金属ゴミにしてしまうのはもったいないので、
考え方によっては、こういうリサイクル方もアリかもしれません。

が、まだまだ現役の鳴る楽器をこういう風にしてしまうのは、
武田さんの気持ちを思うとやりきれません

今後、リペアにだすとしても、全タンポ交換だけではなく、
管も曲げたということなので、大手術が必要だと思います。
車で潰されペシャンコになって原型をとどめないSaxが、
リペアで元通りになったという話は聞いたことがあるので、
カタチだけは元通りにはなるとは思いますが、
吹き着心地や音色までは元通りになるとは断言できません。

このモデルはジャズのSaxでは名器と言われる楽器で、
ここ数年で中古として市場に出回る本数もだいぶ少なくなってきていて、
値段も上がってきています。
だからこそ、大切に使って欲しかったのに。
残念でなりません…。
見ましたよ。 (Coltrane)
2008-07-14 20:31:57
はじめまして。まったく同じ気持ちです。

たとえ武田君には事前に了解を取っていて、彼が演技で泣いたのだとしても、ぜったいに許すことができません。これまでにも、こういう番組のなかでバイクを傷物にしたり、食べ物をぐちゃぐちゃにしたり、それを作ったひとの気持ちは一切考えずに笑いこけるシーンを見て気分が悪くなることがありましたが、今回ばかりは吐き気さえ覚えました。

「バラエティなんだからうるさいこと言うなよ」という輩も多いようですが、大反対です。そういう輩がいるからあんな下品きわまりない企画がまかり通るし、集団のいじめもなくならないのだと思います。あのシーンを見て、だれかの楽器にいたずらする頭の悪い子供が何人かは出てくるでしょう。大げさと言われるかもしれませんが、この件に抗議しなければ、そういう頭の悪い子供のいじめを黙認することにつながると思っています。

個人的に、フジテレビはもちろん、スポンサー(明治製菓、Otsuka、マクドナルド、バンダイナムコゲームス、森永製菓、モード学園、サントリー、SoftBank、任天堂、キリンビバレッジ、ナイキ、タマホーム)にも抗議し続けるつもりです。

ふだんこんなクレーマーじゃないんですが、「腹立って寝覚めが悪い」という点でまったく同感だったので、長々書き込ませていただきました。
コメントありがとうございます (ひびき)
2008-07-15 01:41:40
>みっふぃー。さん

ご無沙汰です。
そう、こんなことがありました。
この由々しき事態、一番に知らせなければ、と思いつつ、
でも、それも酷…と思いつつ…。
せめて番組自体(その改造サックス)は見てないといいな、と思いつつ、
複雑な心境でした。

サックス、本当に改造されちゃっていたとしても、
ちゃんと直るか心配で心配で。
そのサックスは、前の週のOAで武田さんが吹いていた現役君で、
今回の夏の企画に使うからと番組スタッフに預けていただけで、
どう使われるかは聞いてなかったとのことです。
とにかく、このサックスはまだまだ渋い良い音を出していた現役サックスでした。
本当に武田さんのその現役サックスを無残に改造してたなら、
気持ちのやりどころがないです。
せめて『完全』に元に戻ってくれるといいのですけれど…。
でも難しいの…?

本当、ひどいことをしますよね。
残酷、この一言につきます。
コメントありがとうございます (ひびき)
2008-07-15 01:42:41
>Coltrane様

はじめまして。長いコメントありがとうございます。
ご自身のお時間をさいてコメントを寄せてくださったことを、
本当にありがたいと思います。

先程、私も番組宛てに抗議文をメッセージ送信してきたところです。

悪い事を悪いと言えない世の風潮ですが、
今回は黙っててはいけないと、そう強く感じました。
不特定多数の人が見る番組で、
曲がった事がさも正しいかのように放映されていることに、
沢山の人が気づいていると思いますが(希望的予測)、
放映側が悪い事と気付ていないので、
視聴者側が正しいことを伝えないと、
間違いなくこれからも同じ事が繰り返されます。

善悪の判断が出来ない子供に、
善悪を正しく教えるのが大人の役目。
テレビはその責任も持って番組作りをしなければいけない、
その情報が正しいか間違っているかを判別するのも大人の役目。
つくづく思いました。

スポンサーへも抗議、というお話は目からウロコでした。
資金元をゆさぶる、ということですか…!!
なるほど。それも手段の一つなんですね。勉強になりました!!

この件は、うやむやになってフェイドアウトしないことを祈りたいと思います。

コメントありがとうございました。
どうやら本物のバカのようです。 (さと)
2008-07-18 21:11:01
突然のコメント、失礼します。
検索からこのブログを拝見しました。

本当にいまだに許せません。あの番組のプロデューサーは、反省どころかこんなブログをつくってイベント宣伝をしています。
http://blog.fujitv.co.jp/nakajimap/index.html

ブログに載せられているコメントを見ましたが、武田氏のサックスについては、今のところなかったことになっています。

他のところでも書いたのですが、武田氏を含め、全ての音楽関係者への謝罪がない限り、フジテレビには音楽番組を放送する資格はもうないと思います。あの行為は音楽への冒とくとしか思えないからです。
「笑いのためなら全てを犠牲」というロジックで今回の行為に対して謝罪をしないのであれば、中嶋プロデューサーにアメリカ・シアトルまで行ってもらい、マリナーズのイチロー選手からその場でバットを受け取りノコギリでまっぷたつにするところを衛星中継で生放送してもらいたいと思います。これも決して笑える放送にはなるはずないですが、そのぐらいの覚悟ぐらいは見せていただきたいです。
怒りがおさまりません。
コメントありがとうございます (ひびき)
2008-07-19 23:40:03
>さと様

初めまして。コメントありがとうございました。

あれから1週間経過し、今日のOAで何かしらの説明があるかと
ガマンしながら今日も番組を見ていたのですが、
まったく事に触れていないので、
本当に番組・局を見限りました。
自宅のテレビのCH設定からCXは外そうかと思う位です。
先週のOAに対しての抗議がどの位あったのか分かりませんが、
いつも以上の抗議があったと思います。
(私も初めて抗議した位ですので)
会社として、今回の問題をどう捉えているのか
(問題として捉えているかも分かりませんが)、
視聴者の意見にきちんとした対応をして欲しいと思います。

コメントありがとうございました。
今更だけど (怒れるSAXプレイヤー)
2008-08-14 20:26:17
彼の独特の音が気になって検索していて、この事件を知りました。
本当に言葉にならない気持ちでいっぱいです。

抗議が殺到したのなら、まだ救われますが、このプロデューサーのサイトで、面白かったという書き込みがあるのには、この国は大丈夫なのかと絶望感さえ感じてしまいました。
やらせですよ (通りすがりのセルマーユーザー)
2008-09-19 16:12:01
基本的に楽器であんなことするなという意見はあると思いますが、
本人のものでなく、明らかに武田氏が演技しているものです。

映像を検証した結果、セルマーのマーク6とはキー形状、部品形状も違っており、さらにメーカーロゴも全然違う、無名のものでした。

普段、武田さんが使っている楽器なら、マウスピースもメタル製ですので、完全に全部違うものです。
プレイヤーが、こんなにちがう自分の楽器を見間違うことはないですから、その楽器をセルマーのビンテージだと言っている武田さんは、台本どおりにしゃべっているだけだと思います。

ずいぶんあちこちで視聴者の方々があつくなっておりますが、安物の楽器は本家セルマーのコピー商品ばかりで、メーカー自体にもプライドはありません。簡単に売れるものをつくっているだけの工業製品です。あくまでも、それに魂を入れるのは、それを使うプレイヤーだと思います。

もちろん、いじめにつながるようなネタづくりは賛同しかねますので、見ていて面白いとは思いませんでしたが、武田氏には同情の必要性はないでしょう。

台本どおりやって、ギャラをもらっているだけですから。
腹立たしいです (藍色)
2010-12-28 15:02:17
初めまして。
武田真治さんについて検索していて、この記事に辿り着きました。
この事について少しは聞いた事があったのですが、この記事で詳しく知りました。
私もサックスを吹いている者なので、とても腹立たしいです。信じられません。もう一生あの番組は視聴したくありませんし、言い過ぎかと思われるかもしれませんが、CMすら見たくありません。
もしニセモノのサックスだったとしても、その映像を見たサックス好きの方は、大変なショックを受けると思います。
武田さんはサックスの話をする時、とても幸せそうな、本当にサックスが好きだと言うように話されます。そんな方の大切な楽器を改造して、それを見せて、涙を流すのを見て爆笑する。最低な番組ですね。
本当に、いじめはTV番組にも影響されていると思います。こんな番組があるからいじめは無くならないんだと思います。

突然すみませんでした。
もう何年もたってますが (まい)
2011-01-06 01:55:58
もう何年もたってますが、未だにあの回を思い出しては怒り奮闘の自分です。

私は楽器が好きで、リペアマンを志したこともあり、非常にショックでした。笑いのためのやらせだとしても、到底許せません。シーズンが終わって完全に修理して返すとしても許せません。

AXSFANさんの言う通り、それが笑いになっていることが許せないのです。

思い出しても悲しくなっていましたが、今日、同じような考えの方がいらっしゃることを知って少し安心しました。

コメントを投稿