元々子煩悩で、坊や出産以降、ママに注いでくれていた愛情の9割方を、坊やに注いで来たパパ(笑)
いよいよとなり、坊やが心配でたまらなくなってしまったパパは、しばらく片道二時間の実家から会社へ通うと、昨日私に言いだして、私が
爺と婆と私に心配掛けること。
帰宅時間に寄っては、帰れない事もあるから、坊やに変な期待をもたせてしまい、ストレスになってしまうこと。
説明しても、坊やへの心配の方が上で、いつもは、ちっちゃな口喧嘩はしても、パパの言い出した事には口出ししないママも、どうしても引けなくて、昨日は喧嘩別れ。
今日、義父母さん交えて説得してもらい、やっと、渋々了解。
私だって、パパの気持ちは痛い程判るよ。でも、私がこのまま出産まで入院になったら、何ヶ月もそんな生活おくれるの…?
子どもは素直に状況に慣れちゃうから、途中から、パパは帰れなくなりました。なんて許してくれないよ。 余計に爺と婆に迷惑かけるだけ。
それなら、保育園で曜日の感覚が身についた坊やに、仕事帰りに電話して、優しい声聴かせてあげた方がいい。
あと何回寝たら会えるよって
金曜の夜には迎えに行くからねって
ママからは、いつも坊やと一緒に眺めてた、坊やお気に入りのミニアルバムに、いくつかの日常生活での基本と
『ママは坊やが大好きよ。
爺と婆に可愛がって貰いなさい。
寂しくなったら抱っこして貰うんだよ。 』
って、書いて渡しました。爺に読んで貰うでしょう。
義母さんは言ってほしそうでしたが、私は
『言うこと聞いて、お利口さんにしなさいね』
とは言えませんでした。
甘えたい放題に甘えられるのが、パパとママだけって知ってるから、パパもママも居ない所では、とてもお利口さんな事ちゃんと知ってるから。
これ以上に、頑張ってとは言えませんでした。お義母さんごめんなさい。
坊やに万が一の事が起きた時の責任について、とても心配されていましたが、
三人兄弟を育て上げた義父母さんに、
『育て方は何も心配していません。その上で、何かあっても仕方の無いことです。どうか宜しくお願いします。』
って、頭を下げました。それで随分安心されてた様で、ホッとしました。
帰り際、思い出したようにパパが、明日の私の術後の事を聞いてきたので、妹が付いててくれる時間を話すと、
『じゃあ、(妹が)帰る頃には来るよ』って…
どうやら、やっと、ママの心配する余裕が生まれたようです(笑)
無理な事を言ってたお詫びにか…久しぶりに、ギュッとしてくれて、甘えん坊のママはちょっとセンチになってしまいました。
まあ病室なんですが(笑)
いやあ、坊やが居ない所で、お腹の赤ちゃんに話しかける以外に、そんな事してくれるなんて。。。
って、呆けてしまう位に、久々(笑)お互い、余裕なかったもんね~(*^o^*)
やっぱり夫婦だなあ…11年過ごす内に、一番頼りたい人になっていました。
きっと、今回の事乗り越えた後には、家族4人の笑顔が見られるよ♪♪
その為に、今はミンナ頑張ろうね。
画像は昨日、直ぐ下の妹が差し入れしてくれた、シューケーキです♪♪
☆ありがとう☆
いよいよとなり、坊やが心配でたまらなくなってしまったパパは、しばらく片道二時間の実家から会社へ通うと、昨日私に言いだして、私が
爺と婆と私に心配掛けること。
帰宅時間に寄っては、帰れない事もあるから、坊やに変な期待をもたせてしまい、ストレスになってしまうこと。
説明しても、坊やへの心配の方が上で、いつもは、ちっちゃな口喧嘩はしても、パパの言い出した事には口出ししないママも、どうしても引けなくて、昨日は喧嘩別れ。
今日、義父母さん交えて説得してもらい、やっと、渋々了解。
私だって、パパの気持ちは痛い程判るよ。でも、私がこのまま出産まで入院になったら、何ヶ月もそんな生活おくれるの…?
子どもは素直に状況に慣れちゃうから、途中から、パパは帰れなくなりました。なんて許してくれないよ。 余計に爺と婆に迷惑かけるだけ。
それなら、保育園で曜日の感覚が身についた坊やに、仕事帰りに電話して、優しい声聴かせてあげた方がいい。
あと何回寝たら会えるよって
金曜の夜には迎えに行くからねって
ママからは、いつも坊やと一緒に眺めてた、坊やお気に入りのミニアルバムに、いくつかの日常生活での基本と
『ママは坊やが大好きよ。
爺と婆に可愛がって貰いなさい。
寂しくなったら抱っこして貰うんだよ。 』
って、書いて渡しました。爺に読んで貰うでしょう。
義母さんは言ってほしそうでしたが、私は
『言うこと聞いて、お利口さんにしなさいね』
とは言えませんでした。
甘えたい放題に甘えられるのが、パパとママだけって知ってるから、パパもママも居ない所では、とてもお利口さんな事ちゃんと知ってるから。
これ以上に、頑張ってとは言えませんでした。お義母さんごめんなさい。
坊やに万が一の事が起きた時の責任について、とても心配されていましたが、
三人兄弟を育て上げた義父母さんに、
『育て方は何も心配していません。その上で、何かあっても仕方の無いことです。どうか宜しくお願いします。』
って、頭を下げました。それで随分安心されてた様で、ホッとしました。
帰り際、思い出したようにパパが、明日の私の術後の事を聞いてきたので、妹が付いててくれる時間を話すと、
『じゃあ、(妹が)帰る頃には来るよ』って…
どうやら、やっと、ママの心配する余裕が生まれたようです(笑)
無理な事を言ってたお詫びにか…久しぶりに、ギュッとしてくれて、甘えん坊のママはちょっとセンチになってしまいました。
まあ病室なんですが(笑)
いやあ、坊やが居ない所で、お腹の赤ちゃんに話しかける以外に、そんな事してくれるなんて。。。
って、呆けてしまう位に、久々(笑)お互い、余裕なかったもんね~(*^o^*)
やっぱり夫婦だなあ…11年過ごす内に、一番頼りたい人になっていました。
きっと、今回の事乗り越えた後には、家族4人の笑顔が見られるよ♪♪
その為に、今はミンナ頑張ろうね。
画像は昨日、直ぐ下の妹が差し入れしてくれた、シューケーキです♪♪
☆ありがとう☆