goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクルおやじ

自転車大好きおやじのつぶやき

台風一過の大福山

2017年10月27日 | 自転車

 千葉県市原市にある養老渓谷周辺のハイキングコースとなっている大福山に昨年行ったのですが
紅葉が終わっていたので今年は撮影スポットの下見にチャリで行って来ました。

高滝ダム
台風22号接近のためか、ほとんど空の状態です、初めて見ました。


里見駅
この先を右折し農道に入ります。


ここから農道


将棋の駒のような形をした隧道があります。




月崎駅




ここから山道に入ります。


大分上がりました。


台風21号で倒れたもみじ。


モミジの並木が随所にあり楽しめそうです。


台風21号で落ちた葉で道路が埋まって危険な場所が多くありました、ブレーキが効きません。


大福山山頂展望台から東京湾が見えます。


養老渓谷付近にあるモミジのトンネル。


養老渓谷駅


空は秋色

2017年10月04日 | 自転車

 天気が良かったので運動がてらチャリで片道20kmの所にある
木更津市の武田川のコスモスを見に行ってきました。
 チャリの時に持って行くカメラは、一眼レフでは重いのでコンデジにしていますが
なかなか上手く撮れません。




















チャリ散走

2017年05月01日 | 自転車

 たまには体を鍛えるためでなく、目的もなくブラッとゆっくり走りたい、
コンデジを持ってキョロキョロしてきました。

 近所で唯一関東タンポポが群生している場所は、ここ10年で個体数が1/10位になってしまった
全滅するのも時間の問題かも。




以前はビッシリ生えていました


山の中で見つけた、ウラシマソウかな?


桜に絡みついている藤。
絞め殺されなければ良いのだが


野生のポピー
ここ数年爆発的に増殖しています、40年位前に似た状況があって、10年位したら消えました。


コデマリ


ナニワイバラ


多摩川サイクリングロード④ 丸子橋~羽田

2017年04月21日 | 自転車

丸子橋
 丸子橋は、2000年に掛け替えられた、旧橋は片側1車線でしたが交通量が多く万年渋滞していた、
旧橋と同じデザインですが旧橋の鉄骨はリベット繋ぎででした、新橋も一応リベットがありますが
小さすぎるような気がします、溶接繋ぎで旧橋デザインを踏襲するため、リベットは飾りではないかと疑ってます。


旧橋の欄干親柱
橋脇に飾ってありますが、どうせならこれを新橋に使ってほしかった。


 公有財産を個人や団体等で使用する場合、そこの管理者に「占用願い」を提出し許可が必要です
川にかかる橋で見たのは初めてです。


六郷桜並木
桜並木は、隅田川だけではありません。


国道1号線 多摩川大橋


大鳥居
 戦後進駐軍が羽田一体を接収し民家を撤去した、鳥居の撤去時に米軍や請負業者に人身事故多発し
放置されたが、空港拡張に伴い此処に移設されたらしい。


大鳥居から羽田空港


TVドラマの撮影をしていた、聞いたら「母になる」4話目だそうです。