今朝我が家から富士山が見えたので、きれいに見えるところまで
行きました、風が強く躊躇したのですがはっきり見える日は多くなく
きついのは承知で行ってきました。
煙突から出る煙からすると風速8m位あるようです、普段5m以上の時は走りません。
富士山は、すそ野の曲線が美しい、東京から見える富士は丹沢山系が邪魔をして
頂上付近しか見えません、千葉県では木更津以南ではよく見えます。
横浜もよく見えました、左の大きな建物がランドマークタワー、その少し右にベイブリッジ
右端に鶴見つばさ橋が見えました。
別の場所から
5日にもかかわらず混んでいました。
海上自衛隊木更津駐屯地、オスプレイはいつ来るのか興味あります。
今年のチャリ総括
年間走行距離 3,388km 前年比1.166
月最大 351km
月最小 166km
月平均 284km
例年のように、気温が低いときは快調に走れましたが7月~9月は暑く、
根性が無いため走行距離が少なかったけれど昨年より多く走行出来、事故や
パンクも無く順調でした。
チャリを始めて以来、走行距離と走った場所の記録をとっています。
総走行距離 26,437kmとなりました、地球一周40,000kmまで
13,563kmとなりました、順調であれば4.5年で達成の予定です、
そこまでは頑張ろうと思いますが最近膝の具合が思わしくなく
なってきましたのでそこまで走れるか心配です。
今年の月別走行距離
チャリを初めて以来記録しています。
今年もブログを見ていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健勝をお祈りします。
11月になり天候が安定し、暑くもなく寒くもなくチャリ乗りには
良い季節になってきましました、乗る時はいつもコンデジを携帯し
走っていて気になった所を撮っています。
今日は、雲がほとんど無く快晴でした、我が家から見える富士山が
今日ほど綺麗に見えるのは真冬でもあまりありません、しかし風が
強く煙突の煙が真横に漂っていて10m/s位あるように見えました
普段強風の時はチャリには乗りませんが富士山の写真を撮りたくて
行って来ました。 往復40km
到着時は少し霞んでいました。
アクアライン
海の中に立っている棹は海苔の養殖
中央左は海ほたる 中央右は風の塔
盤洲干潟
左端にランドマークタワー中央右の橋は鶴見つばさ橋
右の建物は、前東京都知事が家族で行ったにもかかわらず会議だと言い張った施設
2006年10月7日初走行から12年10ヶ月で総走行距離25,000kmを達成しました、
目標は、地球一周分40,000kmで後15,000kmとなりました、仕事を退職してからは
年間3,000km走っています、この調子でいけば、5年で達成出来そうですが
ここのところ左膝が朝一に正座すると痛むようになってきています、5年保したい。