日々想うがままに

日々の出会いをデジカメに

収穫

2005-06-14 10:24:00 | Weblog
都市農業公園に古い民家が移築されています。
軒下に球根が下げられていました。
多分チューリップの球根だと思います。
古い臼とともに郷愁を感じます。

昨日の撮影です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツキリボク | トップ | 都市農業公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっさり・・・ (pampero-cafe)
2005-06-14 14:55:30
素敵な写真ですね・・・。お婆ちゃんの田舎の匂いがしてきそうです。こういった風景、とても好きです。

これは球根なんですね。玉ねぎかと思いました。吊るしてあると、たいがい食べ物に見えます;

秋には干し柿を吊るすお家がありますが、あの風景も趣があっていいですよね・・・
pampero-cafeさんへ (やまあき)
2005-06-14 15:28:26
私は花の写真はあまり得意ではないんです。

ブログをはじめてから撮るようになりましたが。

私も最初玉ねぎと思ったんですが、球根の根が長いので違うと思います。この公園は、春には2万本のチューリップが咲き誇ります。

多分チューリップの球根だと思います。



干し柿の吊るした写真いいですよね。

風景の原点のような写真です。
ほぉ~ (ベルボン)
2005-06-14 22:45:40
外灯がいいですね。

なんだかタイムスリップしたみたい。

実際にこの球根は使われるのでしょうか?

展示品なんてことないか・・・。
大丈夫です (やまあき)
2005-06-14 23:26:19
この球根は、必ず来年のために使われます。

またきれいなチューリップが咲くことでしょう。
たまねぎかと (kaibonkaibon)
2005-06-15 13:17:15
思いました。

家の近くで軒下に玉ねぎぶらさがっているところがあるんです。

最近では珍しいですよね。
kaibonkaibonさんへ (やまあき)
2005-06-15 15:51:31
係の人が居れば聞こうと思ったのですがいませんでした。

タマネギは根が長くないと思うのですが。

チューリップが有名な公園なのチューリップので球根だと思います。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事