goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日

忘れないため 思い出のため…のひとりごと

故宮博物院

2015年02月12日 | 台湾   2015.2月

士林駅 改札を出て右側は飲食店が並びにぎやかな雰囲気

改札目の前の看板でバス停を調べ 255番のバスで15分くらいで「故宮博物院」到着

平日なのに大盛況

中国語の団体客がメッチャ多い

うるさい 割り込む 譲らない マナー悪っ

 

博物院のスタッフは私語(でかい声)は注意しないけど

写真撮ってた人にはすごい勢いで注意しに行ってビックリした

 

「翠玉白菜」「肉形石」があるところは列に並ばされて見学

ゆっくり見てると「止まらないで~」とせかされる

「象牙多層球」

直径約12cm 21層からなり各層とも自由に回転させることができる

 

人いきれで疲れたからティールームで休憩

タピオカ入りミルクティーで元気回復して「至善園」も見てからホテルへ

故宮博物院 広くて歩き疲れた~

コメント

淡水

2015年02月11日 | 台湾   2015.2月

台湾は2回目の訪問

5,6年前に来た時は「フリータイムのない社員旅行」で

どこに連れていかれたのかもよくわからない… されるがまま…

 

今回はツレが仕事だから 昼間はひとりで時間ありすぎ…

だからまずは 2泊3日旅行では絶対行かないであろう「淡水」

淡水信義線で中山駅から30分程で終点淡水駅に到着

 

仲見世になっている中正路を歩いて「紅樓」をめざす

道を間違えて迷い混んだ坂道

芸術的な壁の手前だったかな? を登っていくと…

「紅樓」

今はレストランとして使われている築100年の赤レンガ造りの洋館

 

 

川沿いの遊歩道に出ると「淡水富士」とも言われる「觀音山」が綺麗に見える

夕日の美しい「漁人碼頭」行きフェリーもここから出港している

 

川沿いは香港のスタンレーによく似てて食べ歩きする人でにぎわってた

 

お土産にどうかなと「鐵蛋」を買ってみる

固くなるまで煮込んだうずらの卵 ちょい辛もあって美味しい

コメント

士林夜市

2015年02月10日 | 台湾   2015.2月

2/8(日)~17(火) 9泊10日 台湾

中国深圳のはずが…ツレが台湾出張中のため

香港13:30発→15:15着で桃園空港へ

キャセイパシフィックの機内食

海老チリソースの海老なし辛くもなし…って感じの巻物 なにげに美味しい

 

香港空港滑走路待ちで30分くらい出発が遅れ

台湾入国手続きもゲキ混み

さらに空港からエアポートバスでホテルまで1時間 遠かった~

 

お腹もすいたしさっそく士林夜市

1元=3.8円くらい 4倍で計算して行動

一品目 野菜の手巻き

「お姉さんのおすすめで~」甘めのソースでメッチャうま

 

明日の朝用に果物

ちょっとぼったくられてる気がする

 

射的屋さん

 

傘忘れたから100元で晴雨兼用傘購入

 

士林市場の美食区であちこちつまみ食い

レバーのスープ 60元

 

胡椒餅

 

ビーフン炒め 40元

 

炒めたイカのスープ 75元

 

「山の方で雪が降った」と台湾のニュースになるくらい寒い日だったから

美食区が室内で良かった~

 

おなかいっぱい大満足

コメント

富豪機場酒店@香港

2015年02月09日 | 台湾   2015.2月

2/7 成田18:10発→香港22:30着

リーガルエアポートホテルに宿泊

ウエルカムフルーツにポーションタイプのコーヒーメーカーもついてる

広くてとても綺麗な部屋

飛行機の音は聞こえないのに隣との壁は薄すぎー

 

翌朝部屋から外を見ると駐車場をはさんですぐエアポート

香港空港からは屋根つき渡り廊下で徒歩5分

雨に濡れず…どころか外の風も感じなかったな

 

朝のホテルロビー

12:00前にチェックアウト

香港空港へ…

コメント