goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日

忘れないため 思い出のため…のひとりごと

日帰りマカオ 4

2015年10月30日 | マカオ   2015.10月

到着したのは「ギャラクシー・マカオ」 エントランスからしてすごすぎる

ここってたぶんダイヤモンドが出てくる噴水ショーのところだと思うんだけど

タイミングが悪く踊ってるだけだった

シャトルバスが発着するほうのエントランス とにかくきらびやかで派手派手

 

「べネチアン・マカオ」のショッピングモール

3階フロアには運河が作られゴンドラに乗船することができたり

天井はたんなる青空の絵かと思ったら夕方になったり夜モードになったり…

そしてとにかく大きい! 常に迷子になってた

 

 

カジノも巨大

特にチェックもなくスルーだから近道のために通り抜けてきた

 

 

フードコートで急いで食事をすませ

フェリー乗り場までは豪華な無料シャトルバスにのって移動

22:15発 香港セントラル行きに乗船

数日前マカオ発→香港行きフェリーが「何かに衝突し多数の負傷者」ってニュースになってた

ときどき事故ってるみたいだし何に衝突したかわからないってのもね

無事帰宅できてよかった

コメント

日帰りマカオ 3

2015年10月28日 | マカオ   2015.10月

ラザロ地区から歩いて聖ポール天主堂跡(大三巴牌坊)へ

人は多いけど春節に来た時は歩けないほどだったから今回は余裕~

メインな見学場所ではちょうど雨が止んでくれて助かる

傘さして写真はキツイもんね

 

 

モンテの砦(中央大台)

人が多くないほうの道を選んで上まで登る 結構キツイ

帰りにエスカレーターがあることに気がついた だからそっちの道が混んでたのね…

 

 

聖アントニオ教会(聖安多尼教堂)

 

 

カフェ・エ・ナタ(瑪嘉烈蛋撻店)

 

大通りから一本入ったアパートの裏手広場

先に支払いをして出来上がりを待つ すごい列になってるけど焼きたて熱々

たまごの味がしっかりなエッグタルト

Lord Stow's Bakery(澳門安徳魯餅店)のエッグタルトのほうが私の好み

 

 

ウインマカオの噴水ショーを見た後はタクシーで長~い橋を渡ってコタイ地区へ

コメント

日帰りマカオ 2

2015年10月27日 | マカオ   2015.10月

瘋堂斜巷 馬忌士街 和隆街etc ラザロ地区を散策

 

聖ラザロ教会(望徳聖母堂) 

残念ながら内部見学ができない時間帯だった

 

写真だけ見てると美しい街並みに感じる 確かにこの通りではあるけれど…

写真って真実を映し出すものだと思ってた…

でも景色から一部だけを切り取るとかなり良くも悪くもなるもんなんだな

ん~ 実際行ってみてどう感じるかは人それぞれってことで…

晴れてたらもっと印象ちがってたかも

コメント

日帰りマカオ 1

2015年10月26日 | マカオ   2015.10月

一泊するつもりだったけど…上海旅行をして「所詮中国は中国だ」と気がついた

マカオの超豪華ホテルに宿泊しても中国にかわりはなくがっかりするだろうと思い日帰りにする

国慶節中はいまいち天気が悪くこの日(10/6)も深圳は朝から大雨

でも「マカオはこれから雨が止むらしい」という天気予報を信じて出発

深圳蛇口港からのマカオ行きフェリーは満席だったから

9:30発の中国・珠海九洲港行きに乗船 1時間で到着し税関ぬけてマカオに入国


マカオの世界遺産は全部で30箇所

メインなとこは前に来たときに見たから今回は世界遺産以外のとこをメインに

まずは税関からタクシーで松山ロープウェイへ

運転手さんに「そんなとこいくの?」みたいな顔された

ロープウェイはほんの数分 片道2パタカ

公園になってるから山頂からギア要塞(東望洋炮台)へ歩いていく

山を降りると更衣室があり公園内をジョギングする人達でにぎわっていた


ネットのつながりが悪くて道に迷っても調べられない

小雨は降ってるしヤル気なし とりあえず休憩~

コメント