車えび料理専門 うすい山荘

昭和48年創業以来、県内外からのリピーターも多く
ご満足して頂ける事と思います。
TEL083-984-2426

臼井氏~房総平氏の名流~臼井氏のルーツは現千葉県臼井にあるとした。

2021-07-23 19:01:52 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘

臼井氏~房総平氏の名流~

臼井氏のルーツは現千葉県臼井にあるとした。

西暦1623年、うすい山荘(臼井家)の歴史を遡ります。

江戸時代初期、瀬戸内海を臼井大船が航行中に、秋穂の小林家の船と遭遇し、

秋穂に住む、山口県で一番古い医師の家系です。

山口県秋穂で1代目~10代目までが、蘭学医(医師)で、

山口県秋穂の8代目、臼井海蔵と9代目の臼井隆助は、山口県、福岡県を動かす政治家であり、医師でありました。

山口県秋穂で12代目当主、臼井博隆

臼井氏は本姓は千葉といい平氏である

祖先は桓武天皇から出た天皇の御子 葛原親王(かずらわらしんのう)である。

葛原親王は四品に叙して式部卿となった。

葛原親王の子は高見、孫は高望という。高望は平氏の姓を賜り上総介となる。

高望には四人の子があって、國香・良将・良兼・良文といったが、

武士となって東門守介或いは鎮守府将軍を任ぜられる。 國香の子は貞盛、良将の子は将門である。

良兼は上総介であり、すなわち 臼井家の元祖である。

良兼の妻は右大臣菅原道真公の娘で道真公左遷の時 父を慕って播州まで後を追った。

曽根相公はその孝に感心し、道真公の画像を 写して娘に授けたという。

これが千葉家より臼井家に伝わっている。

臼井氏由来記

以下に九州筑前国の「臼井氏由来記」を転記する。臼井氏の祖が臼井常安であることは、どの文献においても変わりない。

臼井(占部)家のルーツは桓武天皇にさかのぼる。

京の都平安京を建てた天皇である。