テレビ映り NHKだけ映像に細い横線が何本も出る時があり
テレビの下を上げてストンと落とすと直る。
「タタクって感じ」で直る。
アンテナ線かTV内部の接触が悪いのだと思う。
アナログ放送しか映らない古い10年以上前の14型テレビです。
高い位置にあり下ろして、裏ネジ4本外し裏フタ取ってみました。
ホコリ少々あり掃除機で優しく吸い取り
ウェットテッシュで気になる部分を拭いた。
裏フタを閉じテレビ、スイッチON 何も映らない!
NHKのみ少々映る・・・あら、、、壊してしまった。
地デジ、エコポイント付き新品買おう。
小型しか置けないスペースなので
その範囲内に収まるテレビ
メーカー気にせず安価な物をWebよりさがしました。
2万2千円、送料込みエコポント7000点付き(Topテレビ画像)
本日、午前中Webより注文しNetバンクで振込みました。
その店に電話し早く届けて欲しいと話すと
親切に、今日発送します。その際にメールもします。
明日には届いて新品のテレビでドラマ等が観られるだろう。
++++++++++
何の気なしに・・・
捨てるテレビ、違う場所で「アンテナ線も変え」スイッチON
何と綺麗に映る・・・ありゃーーー。
注文したテレビ、キャンセルしません
だって自分が悪いのですから
廃棄しようとしたテレビが映る
高い前の位置にもって行きアンテナ線、接続して、スイッチON
映らない・・・
って事はアンテナ線が悪いのだろう。
そんな簡単ではなかった。
コンセント、アンテナ、ジャックがダメでした。
ドイトに行ってアンテナジャック870円で購入
コンセント部分カバー外し、
100Vコンセント2個口の隣、アンテナジャック部品交換
これで完璧にテレビが映るハズ
問題なく映りました。
考えるともっと早く上記のことが解れば
新しいテレビも買わなくて済んだのですが・・・
今回の事、気が付かず
新しいテレビがきて映らないと、
同じような、悪かった時の映りと同様と気付き
今回の修理作業ができたか?。
原因不明で近くの電気屋さん呼んで直してもらったら
1万円から2万円は取られそうです。
(宅内配線ですから素人修理は「ダメ」危険です。)