なる様に……なる?
存在のコアと存在のコアが無意識に反応してしまう様な関わり方……はとても難しいかも知れない。『無意識に起こる反応』を受信する能力(才能)は当然、優劣がある。日常は作為の羅列...
学歴つけて猿に回帰する
支障という奴が目の前を通り過ぎたら問題なし!の断を下す。連動して何が起きるか……そんな事は知った事じゃない...
フレンチIVY
とかニュートラと呼び名は違えども異ジャンル融合ファッションが登場して四十年……経済サイクル一巡りの年月が過ぎた。それは未だに語られてる、今年は何が流行よ...
レット イット ビィ……
決して思い上がって言うんじゃないけれど……人には『分というもの』がある。良くも悪くもだ……。目立ちたい訳じゃなく、君臨したい訳でもなく……それでも目立つ奴は目立つ。例え本人がそれを...
話せば分かる?
話せば解る?……そこまでを人付き合いの最低条件にしたいものである。それが叶わぬからイサカイが起きる。恨みやツラミ、怒り、激情……エスカレートして……。人に一番優しいのは人...
人、窮地に在ろうとも……
人は窮地に在る時に、その窮地にとらわれ『その後を』模索する人は少ない。その後?を考えたってその前に駄目に...
演って良い事、悪い事……
お婆ちゃん?お散歩?それとも徘徊?……そんなお笑い芸人のギャグ?があった。有名なのはビートたけしの、オバアチャンソコで泳いじゃダ...
悲観論者と楽観論者と……
西洋の諺に……『成る程、悲観論者は最後には成功するかも知れない?』、『楽観論者は最後には失敗するだろう。しかし楽観論者はそ...
思い入れ完走を果たす時
時として……『念は尽きる』事がある。自分でも意外な感覚を以て尽きるのである。人に対してもモノに対しても。何か一つの事を想い続けていても、ご免なさい何処を探しても意欲が出てこない...
信義なき相手の何故か?弱気
拗れた問題が発生する……すったもんだの挙げ句に、その問題と当事者と袂を別つに至る……。用意周到にその問題を仕掛けた相手は準備万端支障はない。此方は寝耳に水、大いに狼狽するってな事が...