goo blog サービス終了のお知らせ 

サンチョパンサの憂鬱

昼下がりのサンチョパンサ(2)……『借景』に学ぶ

アルバイト君の一人……本人は気付かないのだろうがとてもユニークな娘がいる。
ハチャメチャ演って生きて来たのは一目瞭然……故にとても魅力的である。

化粧の技術はとても高い?のかも知れないが『顔が過剰包装された印象』だった。

ある日、出勤日をスマホのスケジュール帳に書き忘れ慌てて出勤。母親に送って貰う車の中でサッサッと化粧したのでアイラインは薄く……ソレがケガの巧妙……『素顔の良さ』が強調されていた。

今日の化粧は君の素材の良さが引き出されていて素敵だね?……と店長も僕も口を揃えて誉めた……。以来その控え目化粧が彼女の定番となった……『素直は勝利する』んだな?と思った。

店内と馴染まないカットソーを着て来た時に……コレ、高いのにィ~となり、庭園技法の『借景』を使って説明した。

君が庭とする。
その君は……何処に立ち、どんなイメージを発揮したいのか?
この店内外の装飾イメージの中で君の顔立ち(化粧)、服装、お客様の傾向etc……で表現したいニュアンスから割り出すとアイデアは尽きないのだ……僕は言った。

この店の人々や内装を『借景する』ことを意識しなさい!……と。

以前の過剰包装の化粧を例に……君は庭なのに、ほんの一部分の小さな石(顔)だけを異常に磨き飾り立てていたって事だと……。

ここはキャバクラじゃないのに……とてもキャバクラにマッチする化粧法だったよね……と。

実際彼女は街を歩けばキャバクラのスカウト君達に囲まれるという悩みを語っていた……。

『自分の目的を知らない』まんまで、様々の『技法』に走り回る人多く……一回立ち止まって『自分の人生の目的』って奴を『借景に据える』のが良いんじゃね?……。

『何の為に化粧し、服を着るのか』と同様に『何処に立ち?、何を語り?、何を目指すのか?』……その借景として、何時も自分の人生のイメージが遥か遠くに借景として何時も『自分の視野に入ってる事』って……最高の『セルフプロデュースの方法』になるのだと僕は思うのです……。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事