goo blog サービス終了のお知らせ 

time to eat

食べる事、好きな事、思った事notebook

トラットリア ラ・スカーラ エ ピアディーナ

2012-12-01 | shop@新潟

以前友人が行っていたので気になっていたこのお店。偶然再会したお友達とたまたまこのお店に入って「もしかしてここって~?」・・・。行きたかったお店に偶然行けるなんてびっくりです!選んだのは15食限定の「海老のトマトクリームパスタ」。濃厚なトマトクリームに人参とジャガイモがごろごろ入ってイタリアンパセリが沢山かかっていてアクセントになってます。実は先日海老クリームパスタを作ったばかりだったので味比べもかねて♪

一見普通のパスタですが、ジャガイモとニンジンがごろごろと入っています。後、ホウレンソウ?小松菜?も入っていて野菜もとれるように工夫されてるのかなぁ。人参が苦手な方にはちょっと残念な感じかもしれません。味はまあまあかな~。先日食べたばかりなのでちょっとくどく感じてしまったけど、美味しかったです。


デザートも頼んだら、ちょっとびっくり!お店で売ってるケーキが半分づつ3種類がプレートに(笑)もうちょっと綺麗に盛り付けされてた方がテンションが上がるかなぁ~と。でもボリュームはかなりあったのでケーキ好きな方にはいいのかも。サラダのドレッシングもあまりにシンプルだったし、思ったより大衆向けなのかなぁ~と思いました。

トラットリア ラ・スカーラ エ ピアディーナ
0258-29-1728
新潟県長岡市古正寺1-3065

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

麺香房 ぶしや

2012-11-19 | shop@新潟


食べログで検索していったこのお店。最近はさっぱり淡麗鶏しおラーメンばかりだったので、つけ麺やこってり醤油は久しぶり。1時半位にお店に着いたけどまだ行列。人気店なんだな~と思い少し並ぶと中にある椅子で待つことに。すると、武士のフィギュアが置いてあって初めて「ぶしや」の意味を知ることに。多分、鰹節などの節と武士をかけてるんだなぁ~と。
頼んだのは、人気のつけ麺と、ラーメン。
まずびっくりするのがつけ麺の麺の量。通常で2玉なので食べられるかなぁ~と心配でした。ちなみに1玉、1.5玉にも変更できます。一見濃厚かと思うスープも後味がすっきりしていて意外にあきない。柑橘系がさっぱりしてるのかな?でもやっぱり濃厚。最後に感じる酸味が心地いい感じです。ごまがかかった麺もちゅるんとして固めでなかなかいい。
ラーメンの方は、なんといっても炙りチャーシューがかなり美味しい!彼は焼き肉みたい!と言っていたけど、香ばしいチャーシューはお勧めです。こちらも濃厚だけど意外にさっぱり。魚粉が効いたスープでした。

きっとこってり系のラーメン好きには結構人気のある味なんだろうな~と思います。私はさっぱりラーメンが好きなので淡麗塩ラーメンがあったらいいなぁ~と思いましたが、印象に残るラーメンでした。

麺香房 ぶしや
新潟県長岡市関原1-4582-1
0258-46-6938
11:00~14:30 17:00~20:00
定休日:月曜日
駐車場 有

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

Paradise Cafe

2012-10-23 | shop@新潟


加茂市の住宅街にあるParadiseCafe。
今までなかなか加茂って行くことは少なかったけれど縁があっていくことが増えました。しかも意外に近い!
今回は2回目の来店だったので、有名なキッシュプレートではなく、ナチュラルプレートを注文。(と言ってもちょっと前の話ですが…(^^;)
キッシュプレートもこちらも食べてみると意外にお腹いっぱいになる量で、ナチュラルプレートの方がさっぱりとして野菜もたっぷりで体に良さそう。キッシュプレートはそのキッシュの大きさにびっくりした記憶があります。デザートもスープも美味しく頂きました。

前回は子連れの方が多かったけれど、今回はおひとり様もいたので、私も今度は一人で行ってみようかなぁ~♪気軽に入れる雰囲気のカフェです。

Paradise Cafe
新潟県加茂市大字下条甲480-13
0256-46-8983
毎週火曜、水曜休み 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

麦麦ベイク

2012-10-19 | shop@新潟


このお店はいったい何のお店でしょう?
正解はパン屋さんです(笑)稲架の門は季節限定だったらしく、今はもうこの門は無いかもしれませんが…。山置く?にあるこのパン屋さんならではだと思います。
一目で目を引いたこのパン屋さん。先日(だいぶ前)にアップしたラーメン屋さん「春紀」の斜め前にあります。


中に入るとまた産直所を思わせる懐かしい雰囲気の店内で、なんとなく長居したくなる感じ。パンは、自家製酵母のパン。ぶこつな?ナチュラルなその雰囲気は自家製酵母のパンにあっています。パンのバリエーションも悪くない。かぼちゃやジャガイモを練りこんだパンや、自家製あんこのヨモギあんぱん。惣菜パンも味噌と豚肉?が入ったパンなどちょっと和を感じさせる組み合わせもありルヴァンを思わせるところもありました。新潟で食べる酵母パンの中では結構おいしい方じゃないかな~。また行ってみたいです。

麦麦ベイク
新潟県柏崎市高柳町山中3673
0257-41-3032
AM7:00~PM7:00
火曜休


↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング


寿司割烹 まる田

2012-10-18 | shop@新潟


吉田にあるお寿司屋さん。産業会館近くで分かりやすい場所にあります。自分ならまず選択しないお店だけど、母に誘われていってきました。
メニューを見ると日替わりランチや寿司握り定食など定番なものから~ちょっと豪華なランチセットまで。これは女性限定のメニューだったかな?すしにぎり定食と比べても量も多いしネタもいいみたい。でも、お値段の割に…と言った感が否めないかな~。新潟市のお寿司屋さんのランチを食べていると割高な感じが・・。味は悪くはないんだろうけど印象に残らない感じでした~。辛口でゴメンナサイっ!


寿司割烹 まる田
新潟県燕市吉田東栄町52-3
0256-92-4954
11:00~14:00 16:30~23:00 [日・祝] 11:00~22:00、
定休日:月曜
駐車場 有

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

麺場 風雷房

2012-10-16 | shop@新潟


塩ラーメン探究の旅?今回は柏崎の昨年7月にオープンした「麺場 風雷房」へ。マックの隣、8号沿いの分かりやすい場所にありました。
メニューは淡麗と濃厚で塩、しょうゆ、味噌とありましたが、淡麗しおラーメン、淡麗しょうゆラーメンを注文。待っている間に店内を見てみると~工事中がテーマなだけに、店員は作業着、オブジェや内装も工事現場に関係ありそうなものがあり、無機質な感じのものも会ったりちょっと変わってます。店員さんの感じもいい感じ。



で、まずは塩ラーメン。麺は中太麺。スープは透明感があり美味しそうな予感。香りもよくなかなかのおいしさ、リニューアルしたという鶏チャーシューはちょっととり臭さを感じたかな。でも、あっさり塩には鳥が合うと思うのでこれからの変化を期待して~。最近、沢山塩ラーメン&鶏チャーシューを食べているので舌が肥えて来てるような気がします(汗)



続いて醤油ラーメン。良くも悪くもとってもシンプルな醤油ラーメン。私は嫌いじゃないけれどちょっと個性が無いかもしれません。
このお店、大盛り無料という事で男性の方はいいかも~!他のお客さんはほとんど?こってり濃厚しおラーメンを注文されていたのでこってりの方が美味しいのかもしれません。でも、十分満足しました。ちなみに、器が深めのほっそりどんぶりで女性受けしそうな感じです。
水がジャスミンティーとウーロン茶のブレンドと言うところも変わっていていいですね~。水よりさっぱりと頂けました。

麺場 風雷房

新潟県柏崎市東長浜町7-4
0257-32-3815
11:00~14:00/17:00~21:00
水曜休
駐車場 有(14台)


↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

むしやすめ工房 桟歩道

2012-10-14 | shop@新潟


新潟の新しいパン屋さんという事で地方紙に掲載されていたので、魚沼まで行ってきました!
ナビで住所を検索して~すぐに発見!普通の民家に看板とのぼりがあるのですぐにわかります。



中に入ると玄関を改装したようで、レトロな感じに内層が統一されて狭いながらもいい感じ♪お店の方も爽やかで初々しい感じです。ベーグルと長時間発酵パンがメイン。プリンやカヌレなどの焼き菓子もありました。
私は、ベーグルと他のパンをちょこっと購入。杏仁のベーグルが美味しかったです♪むぎゅっとしたうまみを感じるちょっと焼き色の濃い目のパン。好みは分かれるかもだけど、なかなか面白いパンでした。

むしやすめ工房 桟歩道(さんぽみち)
新潟県魚沼市大沢490 
025-792-3628
10:00~17:30
月火水 休
駐車場 無

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

侍元

2012-10-13 | shop@新潟


以前から行ってみたかった西区の人気店「侍元」。先日、平日に立ち寄りましたが平日にもかかわらず既に行列!!!休日だったらどうなるんだと思う混みよう。
中に入るとメニューを渡され注文。最近よくある向かい合わせのカウンターに通されました。

久しぶりのちゃっちゃ系。若い頃は燕三条系のこってり背脂ちゃっちゃ系を食べたものですが、最近はげっつりしてしまうので避けてました。
頼んだのは、ラーメンと岩のりラーメン。ラーメンの前に意外に餃子も美味しかったです♪ラーメンは、少し濃いめの味付けでしたがそれほど油っぽさを感じず完食。麺との相性もいいのかなぁ~。細麺ストレートでした。背油ちゃっちゃ系と言うと割と中太麺が多いような気がしますが細麺も合いますね。後は、生玉ねぎがさっぱりとしてくれてます。とはいえ私はやっぱりこってりは苦手。相方君はかなり好みに合ったらしくまた行きたい!と言っていました。男性好みかな?

侍元
新潟県新潟市西区寺尾朝日通 27-24
025-269-8122
11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日:火曜
駐車場 有



↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング

エンガトルテ

2012-10-12 | shop@新潟

先日友人から頂いた柏崎の有名なお菓子「エンガトルテ」。
柏崎で有名どころか全国お取り寄せでも有名なお菓子。以前、姉が買ってきてくれたことがあったと思うけど全然覚えてなくって久しぶり♪白と限定のマロン味を頂きました。

一口食べると濃厚なキャラメル味がちょっと苦めで心地いい感じで~その後にクルミのサクサク感と油分がいい感じでマッチしてる。まわりのクッキー生地が一体感があって邪魔にならない・・・なるほど!これはお取り寄せで人気が出る訳だ~!とうなずきながら食べました。マロン味がちょっとわかりにくかったので、もう一度買ってみよう!と黒も含め全種類購入。黒は更に苦みが大人な感じ♪白とマロンが好みかな~でもどれも美味しかったです。

ちなみに~エンガトルテは、スイスの伝統的なお菓子エンガディナーをアレンジした物で、クルミを入れたキャラメルをクッキー生地で包んで焼いた焼き菓子で、食べやすさ・見た目を考えて三角形にカットされたお菓子。特にクリーミーなキャラメルとクルミの食感・バランスに試行錯誤を続け、またこのキャラメルにあったクッキー生地を作るのに苦労をした・・・そうです。

婦人画報や、ELLE A TABLEでも紹介されているほど人気のお取り寄せのお菓子。是非柏崎に来た際にはお試しあれ~。お店は意外に昔ながらの懐かしい感じで、バターの香りがプンプン匂ってました(笑)



御菓子処すだ
新潟県柏崎市四谷2丁目6-27
0257-22-3579
駐車場 無

↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング


BISTRO NAOMI (ビストロナオミ)

2012-10-10 | shop@新潟


吉田駅前の1階は昔からあるオオサカヤと言うお菓子屋さんが入っているビルの2階にあるカジュアルフレンチのお店「BISTRO NAOMI (ビストロナオミ)」。
吉田は意外にこの手のレストランが多い方らしいけど、ここが一番友人を連れていくと喜ばれる。外観もそうだけど、店内もシックな内装で好きなお店の一つ。ランチメニューは、魚とお肉の他にパスタ、ビーフシチュー(限定)とコース料理がある。私はだいたいお魚を注文する・・・が、ここのメニュー、正直言ってランチはあまり変わり映えがしない。美味しいんだけど、いつ行っても同じなのでちょっと飽きてしまう。日替わりとかあるといいのにね。でも近いしお手頃なので結構通ってるかも。



そしてデザート。この辺のお店のランチのデザートでは質が高い方だと思う。選べる種類も多くて、ボリュームもある。そうするとまた来ちゃうのかもね。ランチタイム、ティータイム、ディナータイムとある。
ここは駅前だからなのかな?意外にお年寄りも一人で来たりしてる。意外に見た目と違って敷居の低い町の洋食屋さんと言う役割も果たしているのかも?

BISTRO NAOMI(ビストロナオミ)
新潟県燕市吉田堤町3-1
0256-92-2234
11:30~23:00
火曜休
駐車場 有



↓まだ参加してます♪
レシピブログ

人気blogランキング