goo blog サービス終了のお知らせ 

黒仁庵 ポケットにバイクを忍ばせて。

五感で感じる情報を、どうしたら活字に出来るか、考えてみよう。
それが出来ると、五感が研ぎ澄まされるって不思議がわかる。

四王寺山

2018年08月27日 | バイク
千四百年前の山城。



万葉の空に想いを馳せる


猛暑は続きますが、山はいい感じです。




大化の改新のわずか20年後にこんな山城を作ったんですね♬



福岡は博多と言う大都市と、太宰府と言う小京都が隣り合ってます。

DR600ダカール で海岸線で遊ぶということ……

2018年08月18日 | バイク


砂浜はね……昔は我が物顔で走りまくってましたが、今は控えめに「チョッと走れたら走る」程度でしょうか。
海岸線は基本的に国有地であって「公共物」でもあり、誰もがレジャー等で遊んでいいのです(海水浴場がそうですね)。

漁業権や海岸法等で気軽に寄り付けないところや、みんなのものって言っても、勝手に家建てたり「占有」してはいけません。
特に福岡の砂浜は「海亀の産卵地」として国から管理を委託されてる自治体が大切に保護活動をしてたりします。
つまり「違法ではないが、大人としてバリバリ走っちゃうのは如何なものか」ということになりますね。

昨今は自然保護やエコロジーに躍起になって取り組む人たちが溢れてます。
コンプライアンス。あまり好きな言葉じゃありませんが、本来企業の規制追従で使われてるこの言葉が「遊び」にまで使われてきて久しい。
何が良くて何がいけないか、熟考する歳になったってのは確かです。

しかし忘れてはいけない。
我々が生き、生活をし、家を建て道路を整備し、駅を作りダムを作り水道菅を大地にくぐらす。
「インフラ整備」こそが究極の自然破壊だってことを。

「生きるため、仕方ないだろう」



「しかし遊びには思いやりが必要だ」
けれども人は「仕方なく都市生活をしている」のではない。
「好き好んで。便利だから。」やっているのだ。
思いやりは、仕事であろうと、遊びであろうと、全ての生活に必要だ。
「そんなもん、当たり前なんじゃないの?」
人は楽をしたがる。それ自体は悪いことじゃないけれど、ついつい忘れっちゃうのもまた事実。
なんとなく遊ぶのも、なんとなく生活するのも大いに結構。
「何かいつもと違うこと」をする時した時、少しは何を犠牲にし、何かを壊しちゃいないか、なんてことを…






真夏の砂浜を走り、ゆっくりと考えていました。





(砂浜に出る上で、柵越え、遊歩道走行、進入禁止無視、いっさいしておりません)

グッドバイから始めよう。

2018年08月12日 | バイク
「てぶくろ」という話だった。そんな絵本があったことは記憶していたが、どんな話だったのかはよく憶えていなかった。

それは丁度、波のようにって言ってもいい。昔聞いた歌みたいにサヨナラが来ました。X4が月曜日、僕の手元を離れます。
誰だって自分のバイクがなくなるのはツライものだ。


無くなるのは月曜日だけれど、今宵は最後のナイトラン。
酷暑続く博多の街の、天神、大名、今泉。数日前 亡くなった友人と、2年前に走ったコースを数えるように走りましょう。

Tシャツに夏用(と自分に言いきかせている)薄手の革ジャン。
それはそれでまだいいが、グローブがどうにも暑い。
街を緩やかに、そして名残を惜しみ流すのは気持ちいい。
ただ停まってイップクしようとグローブ外す時、張り付き気味に手にまとわりつく。
その時、この暑い湿った梅雨というのに、あの絵本のことをフッと思い浮かべた。何故だろう。
寒い冬、森に落ちていた手袋に次々と動物が潜り込んでいくという、他愛の無い話だったと思う。


タバコ1本の時間でも、風が当たってないと汗ばんでくる。

薄手の革ジャンでも切ない程度に不快になる。
あの手袋に次々と入って行ったネズミやカエルやイノシシは、いったい どうなるんだったか……絵本の映像が浮かばない。
物語の結末が分からないまま、ハンドルを握り、てぶくろに潜り込んだ動物たちに思いを馳せた。
最愛のバイク乗りの友人を遠いペルーで亡くしたばかりで、愛機もここから離れて行く……
僕の手から転げ落ち旅するX4は、これから何人の人がまたがるのだろうか。




アディオス アミーゴ!パァラ シエンプレ………

光安筑前守。そして鉄人 光安鉄美

2018年08月09日 | バイク

原稿書きの合間をぬって久々バイクに……
博多区上月隈にある「光安筑前の守」という社。

光安姓は福岡に多い。(全国で3000人いる中で2000人いる)
全日本モトクロスで4度チャンピオンに輝き、世界選手権でも2度優勝している「鉄人鉄美」こと光安鉄美選手。も福岡市南区出身だ。
戦国時代連戦連勝の武将光安筑前守、その子孫に間違いない。


何となくぶらついて見つけたんですが、「おお〜鉄美さんの先祖ばーい!ここにあった!」
とついでに一服。

昔鉄美さんと同じ町内に住んでいて、2度お酒を御一緒させてもらったことがある🍻
近所のスーパーにもYAMAHA契約ライダーらしくスクーター「ミント」で現れ買い物してた……

そんなこと思い出しながらの一服でしたが、今日は幾分涼しかったので蚊に3箇所刺されたから帰ります。



夕陽はこの日も綺麗なようでした♬

川で泳ぐということ。

2018年08月06日 | 日記
海で泳ぐのは嫌いだ。

ベタベタになるからです。
今年の夏は暑い。
もうどうしようもなく暑い。

バイクをイジってて脱いでしまうくらい暑い。
よく酔ってすぐ脱ぐバカ男がいる。
その類いじゃないが、心から脱ぐ。
川に行水しに行くしかないでしょう。

そりゃツレも行く。

30年ぶりに川に肩まで浸かる。
なんとまあ気持ち良いものか……
病み付きになりそうです。

夕方だとなおさらだ。


すぐ脱ぐ奴は、信用出来ない。