高齢者向けマンション 『ウェルネス・コート海南』 ~スタッフ日記~

高齢・要介護になっても安心して暮らせるお住まいを。それがウェルネス・コート海南です。スタッフが日々の情報をお届けします☆

春のウェルネス祭・続報!

2015年03月28日 | 施設について

こんにちは、総務部の吉川です。

 

 

「春のウェルネス祭」のチラシが出来上がっています!

 

 

4月18日(土)、19日(日)の2日間、上記のようなスケジュールでイベントを実施します。

2日間でイベントも盛り沢山!

 

また、2日間はきのくに温泉の入浴料がなんと300円!!(通常は、大人タオル無しで730円です)

しかも、イベント開催時にご入浴していただいたお客様にはお得なサービス券をプレゼント!

●うたげの次回ドリンク1杯無料券

●マッサージ10分無料券(平日のみ)

●遠赤ドーム半額券

など、お得にご利用いただけますので、当日はぜひきのくに温泉に入っていってください!!

 

 


花粉症に効く食べ物!

2015年03月23日 | 施設について

 

こんにちは、総務部の吉川です。

最近、とても暖かい日が続いていると思ったら、今日はまた急に冷え込んで寒くなっています きのくに温泉のお客様がいつもより多いのも、気温が低いせいかもしれませんね。

 

 

さて、この時期につらいのがなんといっても花粉症!もはや国民的な病、身近で見かけない人はいないんじゃないかというくらいメジャーな病気ですが、人によって症状や発症する時期には違いがあるそうです。3月下旬でしたら、スギ花粉が最盛期を迎えていて、そろそろヒノキ花粉も飛散し始めている頃でしょうか。スギ花粉がアレルギーになっている方は多いと思いますが、私はヒノキ花粉のアレルギーが強いようで、今から4月くらいが一番つらい時期です。

 

花粉対策としては、マスクやメガネを付ける、衣類に付着した花粉を除去する、掃除をこまめに行う・・・などなど、いろいろありますが、それでも症状が出るときは出てしまいます。ひどい時は薬を飲んで、症状を緩和させるのが効果的ですが、根本的に花粉症が発症しないようにするために、体質を変えていくという考え方もあります。例えば、花粉症の症状を和らげる食品を食べて、徐々に体質を変えていくという方法です。

 

これだけ花粉症に悩んでいる人が多い世の中、花粉症対策の食べ物もいろいろ発見されていて、有名なものでは甜茶やヨーグルト、しそやしょうが、青魚にトマトなんかも効果があると言われいます。どれも花粉症に効果のある成分が含まれているそうですが、薬品ではないので、食べれば花粉症が絶対に治る!というものではないでしょうし、個人差もあるはずです。でも、このつらい症状が少しでもましになるのなら・・・。もしくは完治するかもしれない・・・!と思えば、試してみたくなりますよね。そこで、ひとつご紹介したいのが“じゃばら”という食べ物です。

 

じゃばらという名前は「邪気を払う」ほど酸っぱいというところから名付けられたそうで、柑橘系の果物で、見た目は青いみかん。味は独特の風味があって、ゆずよりも果汁が多めで種がありません。この中にはフラボノイドの一種「ナリルチン」が非常に豊富に含まれていて、このナリルチンが花粉症アレルギーの原因となるヒスタミンが放出されるのを迎える効果があるとか。しかも、この有効成分であるナリルチンの量は、果肉で食べたときカボスの27倍、ゆずの6.5倍、またじゃばらの果皮には果肉の6倍以上含まれているとか・・・!

 

ただ、そのまま沢山食すのは難しいと思われるので、今ではドリンクタイプやパウダー状のもの、スイーツやお酒になっているものもあって、手軽に食べることができるようです。花粉症にお悩みの方は、一度じゃばらを試してみてはどうでしょうか!?

ちなみに購入方法は、ネットがオススメです。なにせ、じゃばらは日本では和歌山県北山村にしか自生していない果物らしいので・・・!

北山村観光サイト→コチラ

北山村村営じゃばら村センター→コチラ

 


『きのくに温泉早朝割引カード』の入会は今月末まで!

2015年03月22日 | 施設について

おはようございます!総務部 佐藤です。

今日はすごくいいお天気ですね

朝晩はまだ少し肌寒さが残りますが、だんだんと春の訪れを感じるようになってきました

 

さて、タイトルにもありますが、『きのくに温泉早朝割引カード』の入会期限が

今月末までに迫ってまいりました!

   きのくに温泉早朝割引カード とは・・・

   AM10:00~PM2:00までに受付を済まされた方が、通常730円の入浴料のところ、

   500円になる ・・・という、とーってもお得なカードです

   年会費5,400円をお支払いいただければ、その日から1年間は

   ずーっと500円で入浴していただけます

上記時間帯に年間22回以上、当温泉で入浴されている方は・・・入らなきゃ損です

 

この早朝割引カードへの入会をきっかけに、頻繁に温泉入浴に来られるお客様も増えました

まだ入会されていない方は、今月中にきのくに温泉へお越しください


あなたの脳はお元気ですか?

2015年03月16日 | レクリエーション

ほぐしの手の橋本です

皆さん! お元気ですか? 私はとても元気です。


さて、今回は、Daniel G Amen博士について書かれたページを紹介します。Are you wrecking your brain? Chilling picture reveal shocking effects of alcohol, cigarettes and even caffeine on the mind(あなたは自分の脳を破壊していませんか? 脳の不活性部位を示す写真で、アルコールやタバコだけでなくカフェインでさえ、心に及ぼすショッキングな影響を及ぼしていることがわかる」というものです。

Daniel G Amen博士は、アメリカでもっとも知名度の高い精神科医であり、脳の解析画像の所有量に関しては世界一といわれています。先ず、下の画像を見てください。これはAmen博士の研究データの一部ですが、色々な人の脳の状態を示した画像です。黒くなっているところが、脳が働いていない箇所ということです。

左上の精神的・肉体的に健康な人の脳の解析画像を見て見ますと、大部分が明るく、この脳全体に血流が良好であることがわかります。

右上の写真は、一日にタバコを2箱、コーヒーを3ポットの常用している人の脳の解析画像です。
左下の写真はアルコール依存者の脳の解析画像、右下がアルツハイマーを患った人の脳の解析画像です。

この画像の上部が前頭部、下が後頭部になっています。
これらから言えることは、ニコチンやカフェイン、アルコールは脳、特に前頭前野に対して、大きなダメージを与えるということです。

特に大量のアルコールは、驚くほど即効性があり、特に前頭前野の脳細胞を死滅させつつ、血管を塞いでいきます。

ところで、前頭前野は、

  1. 思考する
  2. 行動を抑制する
  3. コミュニケーションする
  4. 意思決定する
  5. 情動の制御をする
  6. 記憶のコントロールをする
  7. 意識・注意を集中する
  8. 注意を分散する

などの働きがあるそうです。学習療法HPより)

ですから、前頭前野のダメージで、判断力・思考力が落ち、衝動的になり、その上うつ病のリスクが高くなります。

余談ですが、酒を飲んで前後不覚になるということをよく聞きますが納得できますね。

とにかく、Amen博士によれば、アルコールを控え、一日3杯以下のコーヒー、お茶・炭酸飲料・チョコレートも控え目で、さらに喫煙しないということが、脳の健康のためにおすすめということです。ニコチンやカフェインは減少すると脳は回復しますが、アルコールは脳細胞を死滅だせるので、あまりアルコールの飲みすぎには注意してください。

健康で長生きしたければ、注意したいところです。

 

 


エステサロン美樂の3月・4月特別メニュー!

2015年03月14日 | 施設について

こんにちは、総務部の吉川です。

きのくに温泉内2階にあるエステティックサロン 美樂では期間限定のメニューを実施しています!

 

☆アンチエイジングコース[40分]

 シワや乾燥が気になる方にお勧め。

 ブライトニング効果のある、エイジングケアビタミンCを含んだエッセンスを使用し、

 ハリとうるおいのあるお肌に仕上げます。

 

☆ホワイトニングコース[40分]

 シミ・くすみ・くまが気になる方にお勧め。

 豊富なホワイトニング成分を含んだエッセンスが、

 朝陽のように澄んだお肌に仕上げます。

 

上記の2コースどちらも、通常8,000円のメニューが4,000円でご利用いただけます!

4月末までの期間限定メニューになっておりますので、この機会にぜひご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

 

また、和歌山では珍しい遠赤ドームですが、只今、エステサロン美樂では3台が稼働中です!

美肌効果、ダイエット効果、老廃物毒素の排泄機能、免疫力の上昇、筋肉の軟化・・・などが期待できます。

きのくに温泉の入浴料込みで2,000円とリーズナブルになっていますので、ぜひ一度お試しください!

 

エステ、遠赤ドームともにご予約なしでも受け付けできますが、土日や夕方の時間帯は混みあうこともありますので、事前にお電話にてご予約していただくと確実です!

 

ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル:073-483-7227

皆様のお越しをお待ちしております!!

 


3月の住宅見学会のお知らせです

2015年03月12日 | 施設について

ご無沙汰しています、総務部の吉川です。

ウェルネス・コートでは住宅見学会を定期的に行っていますが、今月も3月24日(火)に開催いたします!

 

・今は元気だけど、これから先のことが心配・・・。

・親が一人暮らしをしていて、いざという時に手助けができないかも。

・介護施設はたくさんあって、自分にあったところはどこなのか分からない。

こんな風に、ご自身やご両親の今後の生活での不安を解消したいと考えておられる方は、一度見学会に参加してみませんか?

 

「高齢者向けのマンションって、普通の賃貸マンションとどう違うのか?」

「老人ホームとの違いを知りたい」

「夫婦でも住めるの!?部屋の間取りや設備はどうなっているの!?」

などなど、少しでも気になることや知りたいことがある方はお気軽にご参加くださいませ。参加費用は無料です!ちなみに見学会の内容は、

1.介護保険サービスの利用について

2.入居者食事体験

3.マンション居室案内

4.きのくに温泉入浴

以上のようになっております。

 

お申し込みはお電話にて受け付けております。

 0120-086-428

ウェルネス・コート シニア住宅見学会

3月24日(火) 12:00~15:00

※受付締切は、開催日の3日前までとなっております。

 

 

また、当日は都合がつかないので別の日に見学したい、自分たちだけでじっくり説明を聞きたい、という方はご相談ください。個別に日程を調整させていただくことも可能です。

ウェルネス・コートでは、1K、1DK、2DK、2LDKの4タイプのお部屋をご用意しておりますが、おかげ様で2DK、2LDKは満室になってしまいました!ありがとうございます!1K、1DKの方はまだ空きがありますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 


春のウェルネス祭!

2015年03月12日 | 施設について

こんにちは!

若木です!

告知をします!!!!

 

 

4月18日(土)・19日(日)

春のウェルネス祭を行います!!

スケジュール

 

18日(土)

13:00 ベリーダンス

13:45 つつてん踊り

14:10 ラフターヨガ

14:40 遊落会(落語)

 

19日(日)

11:00 ザ・ハニービーズ(バンド演奏)

11:45 華組(よさこい踊り)

12:00 休憩

13:00 EJB(バンド演奏)

13:40 わんだーらんど(漫才)

14:00 カイナンマンヒーローショー

14:20 田村まさみライブペイント

 

出店

お弁当販売(うたげ)

野菜・果物・花販売コーナー

雑貨販売コーナー

 

 

2日間限り

きのくに温泉入浴料300円!(通常730円)

 

まだまだ!

イベント時に入浴頂いたお客様にお得なサービス券もプレゼント!

☆うたげの次回ドリンク1杯無料券

☆マッサージ10分無料券(平日のみ)

☆遠赤ドーム半額券

 

 

皆様お誘いあわせの上、お越しください!!!

スタッフ一同お待ちしております

 

 


肩凝りとニキビには・・・!?

2015年03月09日 | 施設について

こんにちは!総務部 佐藤です。

秋頃から肩凝りとニキビ肌に悩まされています・・・。

そして職場の方からは「二十歳を過ぎたらもう『ニキビ』とは呼ばないのよ」と言われて

少なからずダメージを受けております・・・。笑 (『吹き出物』というらしい・・・・・・

時期的にちょうど季節の変わり目でもあり、治りにくいのかもしれないですね

 

肩凝りのお悩みは、リラックスルームほぐしの手

ニキビのお悩みは、エステティックサロン美樂遠赤ドーム

解決できるかもしれませんよ

どちらも定期的に施術されると効果もアップします

私もお財布が許す限りは通っています

皆様も是非一度いらしてくださいね


温泉復活!

2015年03月03日 | 施設について

こんにちは!若木です(っ´ω`c)

2月下旬より急なメンテナンスで、温泉を休業しており、ご迷惑をお掛け致しましたが、明日6日より温泉復活致します!!!ヽ(*´∀`)ノ

お掃除もしたので、前よりもキレイになってるかも!(´✪ω✪`)♡

 

キレイになったきのくに温泉で、スタッフ一同お客様のお越しを心よりお待ちしております!!(*ˊ˘ˋ*)

 

少しずつですが、暖かくなってまいりました(っ´ω`c)

フロントのまえには、梅など華やかなお花を置いております!春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?(*´∀`*)

フロント前の梅!

 

 

 

フロント前の名前を忘れたけどきれいなお花!

 

 

 

 

 

事務所の入り口の前のビオラと桜草!

 

 

みんなすくすく育ってます!

 

 

 


ストレス解消!

2015年03月02日 | レクリエーション

こんにちは! いつも元気なほぐしの手の橋本です。

さて、ストレスが原因で肩が凝られて、ほぐしに来られるお客様も多いと思うので、そこで、ストレス対策についてネットで調べてみましたところ、アメリカ心理学会(APA)が認める8つのストレス解消法の記事が載っていたので紹介します。

1. エクササイズ
科学的にストレス解消の効果が実証されている最高のストレス解消法です。短期的にストレスをやわらげるだけでなく、長期的にストレスに強い脳を作ってくれるます。

2. 瞑想
血圧を下げてストレスホルモンを減らし、ネガティブな感情も消してくれます。

3. 読書
意外ですが、ストレスが68%も削減されます。研究によれば、読む本は自分が好きなものなら何でもOK。1日30分を読書に使うと良いそうです。さらに、自分のストレスがどれだけ減ったかを記録しておくと、さらに効果が高くなるそうです。

4. 音楽
音楽セラピーもリラックスの定番。研究によれば、テンポの遅い音楽を聞くだけで心拍数と血圧が下がり、実際にストレスホルモンのレベルも下がったそうな。リラックスに効く曲は自分に合ったものを選ぶのが一番ですが、特に候補がないならクラシックを選べばOK。

5. 散歩
外を歩くと、ストレスを30%も下げてくれる。研究では、PTSD(心的外傷後ストレス障害)や失職のショックまでやわらげるうえに、記憶力や注意力もアップしてくれるらしいです。また、このときに自然のなかを歩くと、緑の量が1%増えるごとにストレスレベルも急激に下がるそうです。

6. 友人や家族と過ごす
友人や家族と仲が良いと自尊心と安心感が高くなり、ストレスレベルがガツンと下がるそうです。

7. お祈り
お祈りや宗教的儀式にも、ストレス解消の効果が確認されております。意識が「高次の目的」に向かうと、 人間の脳は快楽物質を出すようにできてるらしい。脳科学的にも効果は高いようです。

8. マッサージ
マッサージのストレス解消効果も、科学的にはかなり実証済みです。臨床研究では、90分のマッサージを受けると心拍数やストレスホルモンのレベルが下がったという結果がでています。ついでに、食い過ぎや怒りの感情までやらわれてくれるそうです。


驚いたことに、マッサージは、ストレスで凝った肩や首を緩めるだけでなく、ストレスも軽減するとはびっくりです。

読者の方も、ストレス軽減のためにほぐし・美樂に来られてはいかがですか?