ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
薩摩いもこの部屋
ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。
JTrimで枠作り №1485
2023-07-16 09:25:13
|
JTrimで枠作り
シュウメイギクを入れました
小さいな粒々を付けて
#たのしい
コメント (4)
«
JTrimで枠作り №1484
|
トップ
|
醒井地蔵川と梅花藻の花
»
このブログの人気記事
リクエストに答えて(ふくろう)の作り方
ゴーヤの梅・氷砂糖漬け
傘を買ったが捨てられず修理して使う
JTrimで枠作り №1759
カサブランカの葉に虫
あまりの歪みにびっくり・・・
JTrimで枠作り №1760
校区上げての防災訓練・・・
JTrimで枠作り №1762
JTrimで枠作り №1758
最新の画像
[
もっと見る
]
JTrimで枠作り №1805
3週間前
JTrimで枠作り №1805
3週間前
JTrimで枠作り №1804
3週間前
JTrimで枠作り №1804
3週間前
JTrimで枠作り №1803
4週間前
JTrimで枠作り №1803
4週間前
JTrimで枠作り №1802
4週間前
JTrimで枠作り №1802
4週間前
JTrimで枠作り №1801
1ヶ月前
JTrimで枠作り №1801
1ヶ月前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
初めまして
(
いもこ
)
2023-07-17 16:49:45
初めまして
こんにちは
kenさんに、いつも訪問して頂きコメントまで頂戴しています。
拙い枠作りをしていますが、嬉しくなるようなコメントが多く、恐縮しながら励みにもなっております。
JTrimと言うソフトを使い作っておりますが、年を重ね根気も無くなり、足踏み状態になりかけることも・・・それでも作り続けられてきたのは、皆さんのお陰だと喜んでおります。
どうぞ又、覗きに来てやって下さい。
お待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信する
こんにちは
(
さわやか♪
)
2023-07-17 16:08:02
はじめまして
kenさんのブログから 立ち寄りました
ときどき見せていただいて いつも「美しい」と感動しています
いろいろな種類の額が浮かんでくるのは 素敵なことですね
kenさんが いつも賞賛したくなる気持ちわかります
どのように作るのか全く分かりませんが
これからも時々楽しませていただきたいと思っています
勝手に宜しくお願いいたします
黙って見ているのも心苦しく思いましたので
ご迷惑かと思いましたが
コメントを書かせていただきました
作品を楽しみにしています
ありがとうございます
暑さが厳しくなってきていますから
ご自愛くださいませね
!(^^)!
返信する
Unknown
(
いもこ
)
2023-07-16 15:50:21
kenさん
こんにちは
これから咲き始めるシュウメイギクですが、一足早く入れました。
花の写真を撮る時良し悪しは判りませんが、なるべく茎や葉も入れ下から撮るようにしています。
上手く撮れたらとても嬉しく、枠な中へ入れられるよう500×500にして保存しています。
№1486は火曜日に、投稿する予定です。
お気に召さなくても、堪忍してくださいね。
コメントをありがとうございました。
返信する
Unknown
(
knsw0805
)
2023-07-16 10:03:37
おはようございます。
シュウメイギクと額装が可愛らしいです。
額装も繊細、小さな粒粒は説明がないと分からいほど素敵です。それにしてもいつも書いていますが、額装の中にお花が入っていますが花だけでなく茎や葉が入っていてそれも素敵です。
「NO1486」は明後日・火曜日ですか?楽しみです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
JTrimで枠作り
」カテゴリの最新記事
JTrimで枠作り №1805
JTrimで枠作り №1804
JTrimで枠作り №1803
JTrimで枠作り №1802
JTrimで枠作り №1801
JTrimで枠作り №1800
JTrimで枠作り №1799
JTrimで枠作り №1798
JTrimで枠作り №1797
JTrimで枠作り №1796
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
JTrimで枠作り №1484
醒井地蔵川と梅花藻の花
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何の取り柄も無いおばさんです。
何時の間にやらブログを書き始めて17年目になります。
いつまで続けられるか分かりませんが、取り敢えず現状維持でと思っています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
JTrimで枠作り №1805
JTrimで枠作り №1804
JTrimで枠作り №1803
JTrimで枠作り №1802
JTrimで枠作り №1801
JTrimで枠作り №1800
JTrimで枠作り №1799
JTrimで枠作り №1798
JTrimで枠作り №1797
JTrimで枠作り №1796
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3124)
Jtrimで枠作り
(18)
JTrimで枠作り
(710)
picmix
(1)
最新コメント
いもこ/
JTrimで枠作り №1804
ランボー/
JTrimで枠作り №1804
いもこ/
JTrimで枠作り №1802
knsw0805/
JTrimで枠作り №1802
いもこ/
JTrimで枠作り №1800
knsw0805/
JTrimで枠作り №1800
knsw0805/
JTrimで枠作り №1800
いもこ/
JTrimで枠作り №1799
いもこ/
JTrimで枠作り №1799
knsw0805/
JTrimで枠作り №1799
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年01月
2016年10月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
ユーチューブ動画
時々動画を作りアップします
薩摩いもこの部屋
日々の事を綴り投稿しています。
こんにちは
kenさんに、いつも訪問して頂きコメントまで頂戴しています。
拙い枠作りをしていますが、嬉しくなるようなコメントが多く、恐縮しながら励みにもなっております。
JTrimと言うソフトを使い作っておりますが、年を重ね根気も無くなり、足踏み状態になりかけることも・・・それでも作り続けられてきたのは、皆さんのお陰だと喜んでおります。
どうぞ又、覗きに来てやって下さい。
お待ちいたしております。
ありがとうございました。
kenさんのブログから 立ち寄りました
ときどき見せていただいて いつも「美しい」と感動しています
いろいろな種類の額が浮かんでくるのは 素敵なことですね
kenさんが いつも賞賛したくなる気持ちわかります
どのように作るのか全く分かりませんが
これからも時々楽しませていただきたいと思っています
勝手に宜しくお願いいたします
黙って見ているのも心苦しく思いましたので
ご迷惑かと思いましたが
コメントを書かせていただきました
作品を楽しみにしています
ありがとうございます
暑さが厳しくなってきていますから
ご自愛くださいませね
!(^^)!
こんにちは
これから咲き始めるシュウメイギクですが、一足早く入れました。
花の写真を撮る時良し悪しは判りませんが、なるべく茎や葉も入れ下から撮るようにしています。
上手く撮れたらとても嬉しく、枠な中へ入れられるよう500×500にして保存しています。
№1486は火曜日に、投稿する予定です。
お気に召さなくても、堪忍してくださいね。
コメントをありがとうございました。
シュウメイギクと額装が可愛らしいです。
額装も繊細、小さな粒粒は説明がないと分からいほど素敵です。それにしてもいつも書いていますが、額装の中にお花が入っていますが花だけでなく茎や葉が入っていてそれも素敵です。
「NO1486」は明後日・火曜日ですか?楽しみです。