薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

クラリンドウの植え替え

2010-09-29 19:42:48 | Weblog
昨年秋に15cm程のクラリンドウの苗を頂き、枯らすことの無いように冬の間は家の中で育て、春になり日当たりの良いところへ出して、肥料と水を切らさないように育てた結果 暑い夏が幸いしたのか大きく成長した。
鉢が小さかったので、ホームセンターで二回り程大きい鉢を購入して植え替えた。
頂いた方に見せたら、これなら今年花を咲かせるだろうと嬉しい言葉をもらい喜んでいる。
                   
可愛い花だとは聞いているが、実際に近くで見たことが無くネットで検索してみた。
              
        枝から垂れ下がったかわいらしい花だった

              
   花が終わった後に なんとこんなかわいらしい実をつけるらしい
この冬は二重三重の楽しみが待っている。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マル(犬)のパンパース作り | トップ | あまりの歪みにびっくり・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お上手! (neko)
2010-09-30 09:31:06
大事に上手に育てられましたね。
下さった方も喜んでおられる事でしょう。

私は枯らしてしまいました。残念!

今冬が楽しみ (いも子)
2010-09-30 10:57:53
近所の方に頂いた時、育て方を指導して貰いました。

南国の花だから、陽の良く当るところに置き、水を切らさない事 寒くなったら屋内へ・・・これだけ守れば大丈夫と教えて貰い実行しただけです。

来年(鬼が笑いますが)挿し木してみますね
根付けば進呈します。 
可愛い実 (くみ)
2010-09-30 14:53:08
そんなに可愛い実がなるのならとても待ち遠しいですね。実をつけたら見せてくださいね。
上手く蕾がつけば良いのですが (いも子)
2010-09-30 19:22:26
くみさん 今晩は

私も楽しみにしているのですが、先ずは蕾の出来る事を期待します。

勿論咲いたらアップしたいと考えています。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事