AFPBB
中国で5連休、延べ2億6500万人が移動 万里の長城には多くの旅行客
【5月1日 AFP】中国で5月1日、労働節(メーデー)の5連休が始まった。交通運輸省によると、連休中に新型コロナウイルス流行以前の水準となる延べ2億6500万人が移動する見通しで、すでに観光地や飲食店ではにぎわいを見せている。
北京市街から約60キロに位置する八達嶺(Badaling)の「万里の長城(Great Wall)」には数百人の日帰り旅行客が訪れ、マスクを着用していない人の姿も多く見られた。
Thousands flock to the Great Wall of China for holiday
2021/5/01
米、住宅から90人以上を発見 密入国の可能性
【5月1日 AFP】米テキサス州ヒューストン(Houston)警察は先月30日、1軒の民家に90人以上がいるのを発見し、密入国の可能性があるとみて捜査を開始した。
警察副署長によれば、誘拐事件との通報を受けてヒューストン南西部にある住宅に警察官が駆け付けたところ、2階建ての住宅の中に90人以上がいるのが見つかり、密入国の可能性が浮上した。うち5人は女性で、子どもはいなかった。
謎のマイクロ波攻撃?増える「ハバナ症候群」 米政府が調査
【5月1日 AFP】キューバの首都ハバナに駐在していた米国の外交官らが原因不明の体調不良を訴えた、いわゆる「ハバナ症候群」と思われる事例が増えている中、上院情報特別委員会(Select Committee on Intelligence)指導部は4月30日、米政府が調査を行っていることを明らかにした。
ミャンマー競泳選手、東京五輪出場の夢を断念 軍の弾圧に抗議
発信地:バンコク/タイ
【5月1日 AFP】ミャンマーの競泳選手が、軍事政権への抗議として、東京五輪出場の夢を断念したと表明した。出場すれば現体制の「プロパガンダ」になると話している。
SPUTNIK
© Sputnik / Idris Mukhamed
新型コロナウイルス
短縮 URL
インドでは5月1日、新型コロナウイルスの新規感染者数が40万1993人に、感染による死者数が3523人に達したと発表した。同国保健省によれば、これはパンデミックが始まって以来、最悪の数値。
インドではこれで10日連続で新規感染者数が30万人を超えている。
© Sputnik
政治
短縮 URL
アフガニスタン紛争の調停を進める「トロイカ+」(ロシア、米国、中国、パキスタン)は同国の政府に対し、過激派組織「タリバン」との対話に応じるよう要請している。カタールの首都、ドーハで実施された会議後に発出された共同声明で記されている。共同声明の文書はロシア外務省の公式サイトに掲載されている。
「トロイカ+」はアフガニスタン政府、過激派組織「タリバン」、そしてカタールの担当者とドーハで会談を行った。そのうえで、「トロイカ+」はタリバンと対話を行って外交上の調停を目指すことをアフガニスタン政府と国民和解最高議会に要請した。声明の中で関係国は、「力で押し付けられた政府をアフガニスタンに設置することは支持しない」と強調した。
© AP Photo / Anja Niedringhaus