沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko 7時間7時間前


エリック ・C @x__ok 14時間14時間前 韓国を嫌う日本人が増えている時に、こういう状況ということは、今後、日本の孤立化の可能性が現実ものとなってくるということかもしれない。そして朝鮮半島は安い労働力と人口を手に入れて、ドイツの様な競争力の強い国となる。
中沢けい @kei_nakazawa 10時間10時間前 日本は独裁国家じゃないんだ。ダメだったら、指導者を入れ替えればいい。それができる仕組みまで壊しちゃったわけじゃない。安倍晋三は王権を持っているわけじゃない。権力を「有権者」から負託されているだけだ。預けてあるものは返してもらおうじゃないか。
異邦人 @Beriozka1917 6時間6時間前 賛否両論あると思うし私も嫌いだけど、あの小泉純一郎でさえ故金正日総書記と会談し、拉致被害者を僅かでも帰国させた。しかし、今回は大前提である話し合いすら遠い。拉致の安倍などとチヤホヤされ、5年も政権を担っていながら、この体たらく。
南北首脳会談で朝鮮半島の非核化に向けた共同宣言、さらに中国とアメリカを加えた4者会談が進められているそうです。歴史的な大ニュースですね



中沢けい @kei_nakazawa 15分15分前
1950年以降(朝鮮戦争勃発の年)もっとも楽観的だと米国務長官。北朝鮮情勢、かつてなく「楽観的」 米国防長官
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 28分28分前 プーチンは「北朝鮮は安全を約束されたとの感触を得ない限り、草を食べてでも兵器開発を続けるだろう」と述べ、北朝鮮への制裁強化は「無益で効果がない」と語っています。つまり、制裁は効果がない。それは安倍政権を除く、世界の共通理解なのです
布施祐仁 @yujinfuse 13分13分前 問題は、何が戦闘行為で何が戦闘行為じゃないかが時の政権の判断に委ねられていること。イラクでも南スーダンでも戦闘行為は発生していないという解釈だと、内戦や非正規戦であれば、自衛隊はどこにでも派遣できることになってしまう。

南北歴史的和解の動きに冷や水とは・・・ 金正恩が脅威でなければ困るのか ますます際立つ安倍晋三の薄っぺら 保身のための見え透いた嘘、北朝鮮の政治利用、ハク付けのためのトランプへのすり寄り、これほど徳がない政治家がかつていたか、とマトモな識者は呆れている(日刊ゲンダイ)

内田樹認証済みアカウント @levinassien 10時間10時間前
①日銀2%の物価上昇目標の達成時期を明示することを止めました。「2年で達成」を宣言してから5年。6回繰り延べしたせいで日銀に対する市場の信認が低下したので、予想を語るのを止めたわけですから、「大失敗」と総括すべきなのに見出しは「日銀、長期戦に転換」。例の「転進」ですね。
②あるエコノミストは「時期の明示が政策変更の足かせになっていた。削除で政策の自由度が高まる」とあたかも日銀の手柄であるかのようにコメントしていましたけれど、自分で自分の足に装着した「足かせ」を自分で外すのって「初めからやらなければやらずに済んだこと」なんじゃないですか?
miunet 🔪escape @undermiu 4月27日

むー、なるほどなあ。今度は野党の審議拒否を〈サボり〉と刷り込む作戦か。お莫迦さん対策には余念がないようで。この論に乗り、『そうだ、そうだ、ヤトー、サボるな』と言いたくなる人は気を付けたがいいよ。それって、『ぼく、莫迦なんだよっ!』という告白ですから。老婆心ながら、言っておくよ。