AFPBB
インド、1日のコロナ新規感染者20万人で過去最多 10日で2倍
【4月15日 AFP】インド保健省が15日発表した公式データで、過去24時間の新型コロナウイルス感染者が約20万人と、過去最多となったことが明らかになった。インドは新型コロナ流行の第2波に見舞われている。
1日の新規感染者数は4月初めと比べると、2倍以上に増えている。インドの累計感染者数は約1410万人、死者は前日から1038人増えて17万5000人近くになった。(c)AFP
埋葬できなくてごめん…巨大広告で亡き母に謝罪、当局に圧力 イタリア
火災から2年、ノートルダム大聖堂再建の長く険しい道 仏パリ
【4月15日 AFP】2019年4月15日の夜、激しい炎に包まれるパリのノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)を、フランスをはじめ世界の人々は恐怖で身じろぎもせずに見守った。人類の歴史的遺産が永遠に失われるかもしれないという恐れだった。
尖塔(せんとう)は崩れ落ち、屋根の大部分が破壊されたが、その晩の消防隊の必死の努力により、中世の偉大な建造物は生き残った。それでも再建への道のりは長く険しい。元の荘厳な姿が戻るのは、火災から5年後の2024年4月となる見込みだ。
マスターズ制覇の松山が帰国、東京五輪で「金メダル目指す」
米国は、ロシア政府が米大統領選に介入し、ソーラーウィンズ社へのサイバー攻撃を行ったとして、ロシアの市民12人と20の団体に対する制裁を発動し、10人の外交官を召還する。ブルームバーグが米政府に近い消息筋からの情報として報じている。
それによると、米国はこの措置について16日には公表する可能性があるとのこと。制裁の対象となる人物の中には、政府関係者および情報機関の職員が含まれているという。
ロシア開発のコロナウイルスのワクチン「スプートニクⅤ」について連邦保健分野監督庁のアーラ・サモイロワ長官、接種後に血栓が生じたケースは1つもないことを明らかにした。
グロッシ氏は、韓国など周辺国や地元の自治体などから懸念の声が上がっていることについて、「いかなる懸念に対しても、真剣に応えなければならない。われわれには日本政府と共通の責任がある」と語ったうえ、IAEAが国際調査団の日本への派遣を検討していることを明らかにした。グロッシ氏は調査団について「様々な国や地域から専門家を迎える可能性がある。すべての深刻な懸念が議論され、技術的に分析する機会になるだろう」と述べ、今夏までに日本政府と調査団の枠組みについて合意して派遣したい考えを示した。