goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

北朝鮮の外務省、米国を批判「制裁の結果と世論を誘導」  朝日新聞  5/7(月) 20:01配信

2018年05月07日 21時28分54秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

北朝鮮の外務省、米国を批判「制裁の結果と世論を誘導」

5/7(月) 20:01配信

朝日新聞デジタル

 北朝鮮の外務省報道官は6日、「米国は、我々が核を完全に放棄するまで制裁圧力を緩めないと露骨に騒ぎ立て、朝鮮半島情勢を緊張させようとしている」と米国を批判した。朝鮮中央通信が同日、記者の質問に対する回答として報じた。北朝鮮との交渉の間も圧力をかけ続ける考えを強調しているボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)らの発言を念頭においているとみられるが、米朝首脳会談への影響は不明だ。

 報道官は「最近米国が、歴史的な北南(南北)首脳会談の板門店宣言で明らかにした我々の朝鮮半島非核化の意思に関し、制裁と圧力の結果であるかのように世論を誘導している」と批判。「相手を意図的に刺激する行為は、対話の雰囲気に冷や水を浴びせる危険な試みとしか見られない」と指摘した。

 米朝首脳会談をめぐってはトランプ米大統領が4日、「日時と開催地が決まった。間もなく発表されるだろう」と述べたが、追加の発表がない状況が続いている。(ソウル=武田肇)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅野完 バカとの戦い  月... | トップ | 「朝ごはんは食べたか」→「ご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事