AFPBB
植物状態の息子、延命続けさせて 両親ら大統領に公開書簡 フランス
【5月19日 AFP】10年間植物状態となっているフランス人男性の延命医療を打ち切ると担当医が決断したことについて、この男性の両親らが18日、エマニュエル・マクロン(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">Emmanuel Macron)大統領に延命医療の継続を求めた。担当医は20日に延命医療を打ち切るとしている。<iframe class="teads-resize" style="margin: 0px !important; padding: 0px !important; border: currentColor !important; width: 100% !important; height: 0px !important; display: block !important; min-height: 0px !important; border-image: none;"></iframe>
バンサン・ランベール(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">Vincent Lambert)さんは2008年に自動車事故に遭い、脳に重度の損傷を負って四肢まひとなった。ランベールさんの延命医療は、家族を引き裂く法廷闘争に発展している。
フランス当局の公式な立場は、患者は「治癒が極めて困難」な状況による苦しみを受けない権利があるというもの。ランベールさんの担当医は今月10日、あらゆる延命医療を20日に打ち切る方針を家族に伝えた。
担当医らは2014年、フランスの消極的安楽死法に基づき、ランベールさんの妻ラシェルさんときょうだいのうち5人、おいのフランソワさん同意を得て栄養・水分の補給を中止すると決定した。しかし、敬虔(けいけん)なカトリック教徒の両親と片親違いのきょうだいらは、より良い治療を受ければ病状が改善する可能性があると主張。延命治療の中止を差し止める裁判所命令を得た。
両親らの弁護団は18日、大統領に宛てた公開書簡を発表した。公開書簡には、「大統領閣下、あなたが何もしなければ、バンサン・ランベールは5月20日の週に水分不足で死去するでしょう。あなたは介入することができる最後で唯一の人なのです」と書かれていた。さらに、ランベールさんがこのまま亡くなった場合、後世の人々はこの出来事を「国家犯罪」とみなすでしょうとも記されていた。
国連(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">UN)の「障害者の権利委員会(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">Committee on the Rights of Persons with Disabilities)」は今月、フランス政府に対し、ランベールさんの延命に関して、その法的問題を調査している間はいかなる決定も行わないよう要請。18日にも改めて同じ要請をした。両親はこの要請に従うようマクロン大統領に求めている。(c)AFP
(バンサン・ランベールの妻が証言する)
Vincent Lambert : sa femme témoigne
仏沿岸警備隊、英仏海峡でイラン人移民乗せた小型ボート拿捕
【5月19日 AFP】英国とフランスを隔てるイギリス海峡(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">English Channel)で18日、フランスの沿岸警備隊が英国側に渡ろうとしていた移民ら9人が乗る小型ボートを拿捕(だほ)した。
当局の発表によると9人は全員イラン人男性で、大半が大人だった。少年1人は軽度の低体温症を発症しているという。
ボーイング、737MAX型機シミュレーターに欠陥あったと認める ソフトを修正
【5月19日 AFP】(更新)米航空機大手ボーイング(記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">Boeing)は18日、2件の墜落事故で合わせて346人が死亡した同社の記事&category%5B%5D=ワールドカップ&category%5B%5D=五輪">737MAX型機について、フライトシミュレーターのソフトウエアにあった欠陥を修正したと発表した。
ネパール人登山ガイド、23回目のエベレスト登頂で最多記録更新
SPUTNIK
米、脱ロシア兵器の諸国に補助金を支払い
© AP Photo / Krzysztof Mystkowski
米国は、ロシアや中国兵器を廃棄した諸国に補助金を与えるプログラムを拡大する方針だ。サイト「Defense One」が報じた。
箱根山の噴火警戒レベル2に引き上げ 通行止めも
© AFP 2019 / Kazuhiro Nogi
日本の気象庁は、火山活動が高まっているとして神奈川県箱根山の噴火警戒レベルを2に引き上げた。このレベルは火口周辺規制を示す。
トルコ、ロシアと対空ミサイルシステム「S500」を共同生産へ
© Sputnik / Valery Melnikov
トルコのエルドアン大統領はイスタンブールでの演説で、ロシアの対空ミサイルシステム「S500」を共同で生産することを明らかにした。同国紙デイリー・サバーが伝えた
中国企業「レノボ」 世界初の折り畳み式画面のノートパソコンを発表