goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2021/4/7水曜日):新型コロナワクチンを間もなく他国と共有=米大統領

2021年04月07日 20時08分47秒 | 国際ニュース

AFPBB

「国家分裂罪」 ウイグル人元高官2人に猶予付き死刑 中国

 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【4月7日 AFP】中国の裁判所は6日、「国家分裂活動」を行ったとして、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)人民政府の高官だったウイグル人2人に、執行猶予2年付きの死刑判決を言い渡したと発表した。執行猶予付き死刑は通例、終身刑に減刑される。
 

「私たちも優先接種対象」 売春婦らがストライキ ブラジル

 発信地:ベロオリゾンテ/ブラジル [ ブラジル 中南米 ]

【4月7日 AFP】ブラジル南東部ミナスジェライス(Minas Gerais)州の都市、ベロオリゾンテ(Belo Horizonte)の売春婦らは5日、自分たちを新型コロナウイルスワクチンの優先接種対象に含めるよう求めて、1週間のストライキを決行した。

 ベロオリゾンテのセックスワーカー数千人は、ホテルの部屋を借りてサービスを提供していたが、コロナ禍でホテルが閉鎖され、路上で客を取らなければいけなくなったと訴えている。

ヘンリー王子、ネトフリ初制作は傷病兵スポーツ大会追うドキュメンタリー

 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 英国 ヨーロッパ ]
【4月7日 AFP】英王室を離脱したヘンリー王子(Prince Harry)が米動画配信大手ネットフリックス(Netflix)で、自ら創設した傷病兵らの国際スポーツ大会「インビクタス・ゲームズ(Invictus Games)」に関するドキュメンタリー番組をプロデュースする。
 

「軍服見ただけで怖い」 兵士からのレイプ被害訴えるエチオピア女性たち

 発信地:メケレ/エチオピア [ エチオピア アフリカ ]
【4月7日 AFP】エチオピア北部ティグレ(Tigray)州にある軍駐屯地で営舎の一室に閉じ込められ、エチオピア兵にレイプされたとティアハスさん(仮名、40)は明かした。兵士らは毎日1回、多い時は10人も外に並び、「まるで水くみにでも来たように」順番待ちしていたと話す。
 
ティアハスさんは、紛争下のティグレの州都メケレ(Mekele)の路上で日中、兵士らに連れ去られた。それから2週間、集団暴行は続き、その後、車で家まで送り返されたが、その2日後、外出禁止令が敷かれている夜間に自宅に押し入ってきた1人の兵士にレイプされた。隣の部屋では幼い3人の子どもがおびえていた。

米政府、北京五輪ボイコットを同盟国と「協議」の意向

 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月7日 AFP】中国政府の人権問題を理由に、大会ボイコットを求める声が上がっている2022年北京冬季五輪について、米政府は6日、同盟国とこの件を協議する意向だと話した。

 北京冬季五輪をめぐっては、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で少数民族やイスラム教徒100万人以上に対する大規模な強制収容、再教育が行われていると人権団体が主張し、共和党とともにボイコットの要求を強めている。

 

SPUTNIK

 

 

政治
短縮 URL
米国務省のプライス報道官が、2022年北京冬季オリンピックのボイコットについて同盟国と検討する用意があると表明したことについて、日本の加藤官房長官は7日の記者会見で、「日米間でそうしたやり取りをしているという事実はない」と述べた。

加藤氏は「北京五輪への対応だが、日米間でそうしたやり取りをしているという事実はなく、米国もそのような認識でいると承知している」と述べた

 

国際
短縮 URL
新型コロナウイルスのワクチン接種が急速に進む米国では国民の3分の1にあたる、1億5000万人以上がワクチンを接種しており、間もなく他国にワクチン供給を開始できる状況にある。ジョー・バイデン大統領がホワイトハウスで行った会見の中で発言した。

いつ米国は世界にワクチン供給を開始するのかと記者から質問を受けたバイデン大統領は、「本当にもう間もなくだ」と回答した。

これは米国だけで解決するものではない……我々はこれを世界的に解決しなくてはならない……ウイルスの侵入を防ぐにはとても高い壁や塀を建てても駄目だ。
 
オピニオン
短縮 URL
筆者 : 

日本の自衛隊は、2021年9月から11月にかけて、沖縄県尖閣諸島への中国の力による現状変更の試みを牽制するため、大規模な日米共同訓練を実施する。

この共同訓練には日本の自衛隊員の56.6%にあたる14万人が参加することになっており、その中には、航空自衛隊、海上自衛隊の大部分と、陸上自衛隊から8万〜10万人が含まれている。自衛隊員の半数以上が参加することから、この共同訓練の目的は尖閣諸島の防衛をはるかに超えたものであると想定される。

政治
短縮 URL
筆者 : 
日本の菅義偉首相は、今月末からの大型連休にあわせて、インドとフィリピンを訪問する方向で調整に入った。中国が軍事的・経済的に台頭する中、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携を確認する方針。NHKが伝えた。

菅首相は、今月末から5月にかけての大型連休にあわせて、インドとフィリピンを訪問する方向で調整に入った

国際
短縮 URL
米国政府は2022年北京冬季オリンピックのボイコットについて同盟国と検討する用意がある。米国務省のネッド・プライス報道官が表明した。

プライス報道官は記者会見で北京五輪のボイコットに向けて同盟国と検討する用意があるとした。

この五輪大会に向けた我々のアプローチと結論の一部には、世界中のパートナー国や同盟国との緊密な協議も含まれる……もちろん、北京五輪は我々が検討を続ける分野である。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五輪ボイコットコメントせず... | トップ | 政治に関するtwitter(2021/4/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際ニュース」カテゴリの最新記事