昨日の電車事件の記事に付いたコメ そう 世の中ってのはこんなもの
おいらの日本の旧友でちょくちょく外国に出かける人が「日本人は自由が何なのか、どういうものなのかを知らなすぎるから(憲法改正などにより)自由が奪われて初めてその意味を知るのだろうね」と言っていたけれど、選挙結果いるたびに、基本的人権という概念の希薄な国に人たちは自由が奪われる
ことにさえ気づかないのではと思えて来る。つまり、どこの文明国でも「国がどうのこうの言う前に自分の幸せの権利の方が大事」という人権の大前提があるのだけれど、日本は「自分勝手なことする前にまずは国に奉仕する義務を果たさなければ」と正に全体主義な考え方をする人が少なくないものね。
立憲・福山幹事長ら引責辞任検討 枝野代表の進退にも発展か
毎日新聞 2021/11/1 16:34(最終更新 11/1 16:34) 545文字
立憲民主党の枝野幸男代表は1日、10月31日投開票の衆院選で公示前の議席数を大幅に割り込んだことを受け、自身を含めた党執行部の責任について2日までに判断する考えを示した。福山哲郎幹事長は引責辞任する検討に入り、ともに落選した平野博文代表代行兼選対委員長、辻元清美副代表も辞任する見通し。枝野氏自身の進退に発展するとの見方も出ている。
立憲は2日に執行役員会を開く。枝野氏は1日、自身の責任について「結果が出たばかりなので、何人かの方と相談して役員会までに何らかの考え方を示す」と記者団に語った。衆院選の敗北には「大変残念で申し訳なく思っている」とも述べた。
連合は労働組合連合とは名ばかりで経団連の意向に従いまくりだからでしょ。この30年賃金が上がらなかったのに誰が連合なんか信じるか。
引用ツイート

連合会長「組合票が行き場失った。受け入れられない」 立民不振、共産党との共闘批判 #衆院選2021 #立憲民主党 東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/140288
辻元は「立憲共産党」というデマにやられた。自民だけでなく維新、公明までそう言っていた。日本人はもう少し頭の質を向上させた方がいい。 立憲・辻元氏が「駅立ち」で挨拶 支援者「国会におらんの寂しい」 比例復活もかなわず 衆院選から一夜 #SmartNews