goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2025/4/16)

2025年04月16日 22時18分53秒 | 政治に関するtwitter
●煽って落とす 「新NISA(少額投資非課税)の対象で流入規模上位10本の投信は年初から10日時点で下落率17%、米テック株集中投信は下落率3割。個人投資家に最も買われたemaxis 世界規模は下落率14%」(日経)
 
次は高齢者のお金を奪いに行きますか。 「金融庁は高齢者向けの少額投資非課税制度(NISA)を検討に入った・”プラチナNISA制度”。」(日経)  市場理解なしの株式投資は単なるギャンブル。
「55年も前の万博より後退している」 素晴らしいご指摘。写真比較知れば明白。
引用
なるみ山本太郎を伝える動画@nh3aibrS1cwuaks·4月15日
55年も前の万博より後退しているところが今の日本を表している。
 
トランプ政権が昨日ハーバード大学に交付が決まった補助金20億ドル以上もの支出を止めると通告。政権の要求が建前とするユダヤ系学生の保護対策をはるかに超え、学生と教員による言論の「監査」やDEI事業の廃止等が狙いで、学問の自由と大学自治を踏みにじるとして拒否すると返答 母校よ闘え!
 
【参考】wikipedeia
ロバート・キャンベル
人物情報
生誕 1957年9月15日(67歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク ブロンクス区
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身校 ハーバード大学
学問
学派 国文学
研究分野 近世文学から明治期の文学
研究機関 東京大学
学位 Ph.D.
 
【速報】「並ばない万博」──ようやく実現へ!  
引用
Shoji Kaoru NO吉村 NO斎藤 地方自治に維新は要らない@Shoji_Kaoru·5時間
今日も仕事で万博会場へ。 6万人足らずしか来場者のなかった一昨日と比較してもガラガラで入場口はご覧の有様。 関係者は赤字の責任の取り方について真剣に議論した方が良い。
画像
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第217回国会(常会)2025年4... | トップ | 国際ニュース       2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事