するどい指摘を菅野完氏がtwitterで放っています。これから明らかになっていくのを見守りたい。
菅野完 @noiehoie 24時間前
さて。今日の証人喚問の見どころ 「籠池が何をいうか?」ももちろんですが、何よりも「公人に対する参考人招致もやってないのに、私人を証人喚問する」という自民党のこれまでの主張を真っ向から否定する今回の証人喚問を、「あからさまな人権侵害」と認識できている政治家は誰か? でしょうな
菅野完 @noiehoie 23時間前
つまり我々は、日本現代史で初めて目撃する「立法プロセスによる、リンチ」をこれから目撃するわけです。
菅野完 @noiehoie 23時間前
補佐人を務めるのは、リンク総合法律事務所の山口貴士弁護士。
..........................................................................................
偽証で告発、思惑外れ?=検察幹部「現時点で困難」-籠池氏証人喚問
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032301356&g=soc
.................................................................................................
twitterは、愛子内親王と女性天皇容認の審議をせずに、秋篠宮を皇太子待遇にとばかり審議する有識者会議に疑問をいたことが契機となり、重い腰をあげアカウントをとりました。
それが今回の籠池氏の爆弾発言を含む国有地最安値売却の疑獄事件にぶつかり、速報性のある開放的討論の場であるtwitterを経験することになりました。
twitterの世界に感心しております。速報性、開放性大きい。自分の欲しい情報源に”フォローする”を押す。→情報が来る。相手もフォローしてくれるとお友達になる。
いい意見だなあ、他の人にも読んでほしいと思ったら「リツート」すると、発信源の相手と自分のフォロワーの画面に同時に伝わります。
「いいね」を押して賛同の意も同じように伝えることができ、「リツート」と「いいね」で自分の意見が拡散されていき、大勢の人の意見に接したり議論ができるという仕掛けです。
参考:
ご興味のある方はアカウントとって参加されることをお勧めします。私でも出来たのですから大丈夫です。
参考:Twitterをはじめよう!アカウントの作成方法https://syncer.jp/twitter-how-to-create-account
恥ずかしながら私のアカウントをご参考に開示いたします。こんなふうに作りました。プロフィールにまだ写真を貼れないテイタラクです。
カバ@kaba@ohnori2 (これをコピーしてグーグルで検索するとtwitterの世界が覗けます)
ただし、ブログもですが、いったん電子文字にしたものは無防備です。どこに拡散してゆくか分かりません。その点覚悟が必要と思います。