goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

阿倍野町歩き

2018-03-22 16:29:58 | Weblog
昨日は強風の中、友達の地元 阿倍野町あるきを楽しみました

ランチの後、商店街を抜けて「阿倍野王子神社」と飛び地にある
「安倍晴明神社」に参拝しました。

友達の説明によると、平安貴族が行っていた熊野詣
京都の伏見から船で大阪に着き、熊野大社の分霊社の王子で
休憩を取っていたそうで、ここの神社は九十九あった王子神社の
一つです。







八咫烏伝説がありおみくじが烏 家に置いていいと書いてあったので
友達のお土産に買いました。



すぐ隣に「安倍晴明神社」があります。
京都にも安倍晴明神社があり、そちらには行ったことがあったので
安倍晴明は京都の人だと思っていたら、ここが生誕の地との事で
新たな発見でした。







阿倍野区は古代豪族阿部氏が治めた土地だったそうです。

友達の住む昭和町、アベノハルカスがある天王寺の隣の町ですが
古い商店街や長屋が残っていて、のんびりした雰囲気があるいい町でした。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする