京都の会社に勤める友達から、私の好きな高麗美術館の
招待券をもらったので、行ってきました。
去年に続き、韓国のパッチワーク・ポジャギ展。
何度見ても素敵だなぁと思います。
撮影禁止なので、ブログに残せないのが残念。
ポジャギの講習会に一度参加しましたが
とても細かな作業で、小さい作品を仕上げるだけでも
時間がかかりました。悠々自適の生活になれたら
タペストリー等の大作を作ってみたいです。
美術館の後は鍼灸院へ。
腰と花粉症の治療をしてもらいました。
先生の家の前に猫がいました。
行った時は逃げられましたが、帰りは
写真を撮らせてくれました。

先生の外猫みたいになってるらしいですが
甘えに来ても触らせてはくれないそうです。
いつもグレーのぽっちゃんを見ているので
白い子は新鮮でした。
招待券をもらったので、行ってきました。
去年に続き、韓国のパッチワーク・ポジャギ展。
何度見ても素敵だなぁと思います。
撮影禁止なので、ブログに残せないのが残念。
ポジャギの講習会に一度参加しましたが
とても細かな作業で、小さい作品を仕上げるだけでも
時間がかかりました。悠々自適の生活になれたら
タペストリー等の大作を作ってみたいです。
美術館の後は鍼灸院へ。
腰と花粉症の治療をしてもらいました。
先生の家の前に猫がいました。
行った時は逃げられましたが、帰りは
写真を撮らせてくれました。

先生の外猫みたいになってるらしいですが
甘えに来ても触らせてはくれないそうです。
いつもグレーのぽっちゃんを見ているので
白い子は新鮮でした。