去年もアップしましたが、昨日乗った京都市バス9番の車窓を案内。
少し暖かくなり、京都駅前のバスターミナルは観光客がかなり増えてきました。
私が学生だった頃は、ここまで人が多くなかった様に思います。
高麗美術館は、京都市内の北部・上賀茂神社の近くにあります。
京都駅からだと、地下鉄・バスで行くと早いですが、急がない時は
バス1本でのんびり行きます。
9番のバスは堀川通りを北上する路線。
京都を代表する観光名所・二条城前を通るので、外国人もいっぱいです。
隣に座ったきれいな外国人の女性に、私のたとたどしい英語でしゃべり
かけたら、スペインから来た観光客でした。
(京都で外国人としゃべる機会があればいつも積極的にしゃべりかけるようにしてる)
私はスペインに行ったことがあると言うと、食い意地が張ってますと
顔に書いていたのか「食べ物はおいしかったか」と聞いてきました
二条城で降りる時に「スペインでまた会おう」と言って降りて行きました。
京都駅を出てすぐ西本願寺 唐門が立派です

二条城 京都駅から20分弱

二条城を過ぎると車内はかなり空きます。
しばらく走ると、若者に人気の「清明神社」 陰陽師はまだまだ人気があるみたい。
私は前は何度も通ってますが、いまだにお参りしたことがありません。

40分程で高麗美術館に到着。この辺りは閑静な住宅街です。

来月から6月まで青磁の展覧会があるので、もう一度行こうと思ってます。
私の通っていた大学の近くで、街並みを見ると学生時代を懐かしく
思い出します。
にほんブログ村
少し暖かくなり、京都駅前のバスターミナルは観光客がかなり増えてきました。
私が学生だった頃は、ここまで人が多くなかった様に思います。
高麗美術館は、京都市内の北部・上賀茂神社の近くにあります。
京都駅からだと、地下鉄・バスで行くと早いですが、急がない時は
バス1本でのんびり行きます。
9番のバスは堀川通りを北上する路線。
京都を代表する観光名所・二条城前を通るので、外国人もいっぱいです。
隣に座ったきれいな外国人の女性に、私のたとたどしい英語でしゃべり
かけたら、スペインから来た観光客でした。
(京都で外国人としゃべる機会があればいつも積極的にしゃべりかけるようにしてる)
私はスペインに行ったことがあると言うと、食い意地が張ってますと
顔に書いていたのか「食べ物はおいしかったか」と聞いてきました

二条城で降りる時に「スペインでまた会おう」と言って降りて行きました。
京都駅を出てすぐ西本願寺 唐門が立派です

二条城 京都駅から20分弱

二条城を過ぎると車内はかなり空きます。
しばらく走ると、若者に人気の「清明神社」 陰陽師はまだまだ人気があるみたい。
私は前は何度も通ってますが、いまだにお参りしたことがありません。

40分程で高麗美術館に到着。この辺りは閑静な住宅街です。

来月から6月まで青磁の展覧会があるので、もう一度行こうと思ってます。
私の通っていた大学の近くで、街並みを見ると学生時代を懐かしく
思い出します。
