goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

お買い上げ~

2009-02-16 11:39:13 | 日記一般
吟醸垂れ口の発送で、かなり疲れたので悩んでいたフットマッサージ機をやっぱり買いました。

地元の電気屋さんではこのメーカーはなかったのですが、ヨドバシカメラで試したこの機械が足がすっぽり入るタイプで気に入ったので、これに決めました。

夕飯を作り終え、主人が帰ってくるのを待つ間早速やってみました。
足がすっきりして気持ち良かったです。

この前二人で定額給付金のことを話していて「給付されたらお前にやるわ」と主人と言ったので、気が変わらないうちに先に買い物しましたでも給付金の雲行きが怪しくなってきたので、取らぬ狸の皮算用かもと思ってきました。

給付金以外に有意義な使い道があると思いますが、政府がそういう決定しかできないのなら、お断りするほど我が家はセレブではないので、有り難く頂こうと思います。

百年に一度

2009-02-08 15:13:49 | 日記一般
この前から肩こりなのか、風邪なのか肩から腕・足にかけて時々痛みがありました。

昨夜は、夕飯を作り終えて急にしんどくなったので、ご飯もたべずに寝てしまいました。途中でちょっと熱が出て、冷えピタシートを主人につけてもらって熟睡したので、熱は下がりました。食欲も復活したし、風邪ではなくて疲れだったのかも。

みなさんも、風邪やインフルエンザには気をつけて下さいね。

この前、図書館の新刊コーナーで櫻井英明著「誰でもわかる世界同時恐慌のすべて」を借りてきました。

経済のことは疎いですが、誰でもわかると書いてあったので読んでみました。わからないこともありましたが、確かにわかりやすく書いてありました。

不動産投資から景気の回復をしようとしたアメリカ政府、サププイムローンを生み出した金融関係者は今の状況をどう思っているのか聞いてみたいです。私のちっぽけな投資も当分は凍結です

あきラッチワールド

2009-01-29 16:23:42 | 日記一般
昨日は写真家?あきラッチと一緒に大阪のギャラリー巡りをしてきました。

まず、デジカメが故障したというので、江坂にあるリコーサービスセンターへ
あきラッチがリコーに行っている間に、私は東急ハンズで買い物

マイ箸グッズを購入。これで食べた後にティシュで包むことなく、持ち歩きができます。

そして心斎橋へ
クリスタ長堀でランチの後「gallery maggot」さんへ
あきラッチがネットで知り合ったAさんの作品が展示されてました。
「もしかしたら来てはるかもな」と言ったら「そんなことないやろ」とあきラッチは言ってましたが、タイミングよく北九州から来られてました。

私と違ってあきラッチはシャイなとこがあるので、なかなか名乗らずにこのまま帰るのかと思っていたら、やっと自己紹介。しばらく写真ネタで盛り上がってました。

そして、心斎橋から地下鉄を乗り継ぎ中崎町にある「ONE PLUS 1 gallery」へ

あきラッチが去年に引き続き、二回目の出展をしてるモノクローム展が開催中です。

家で見ていた作品とは違い、ギャラリーに展示されると立派に見えました。

中崎町から梅田までは地下鉄で一駅なので、歩いてヨドバシカメラまで行きました。お茶をした後別行動。

服や靴を見ましたが、結局ピンとくるものがなく今回も何も買いませんでした。

かなり歩き疲れたのでフットマッサージに行ったのですが、予約がいっぱいでした。

ヨドバシの店内をうろついていたら、フットマッサージ機の無料お試しがあったので、疲労回復コースをやってみました。

主人との待ち合わせ時間を延ばしてもらって、別のコースもお試し。
かなり気持ち良く、むくんでいた足もすっきりしました
とっても気持ち良かったので、購入を検討中ですが、全然使わなかったフットバスが頭をちらついてます

昨日は16,000歩も歩きました。
これで1キロはやせたと思ってにやつきながら体重を測ったら、やせらずに太ってました

お買い得

2009-01-27 15:53:34 | 日記一般
今日はスーパーの中にあるカット専門のお店で、前髪を切ってもらってすっきり千円でカットをしてもらえます。パーマは幼馴染みの美容院に行っているので、前髪と全体をそろえる程度なら近くで早いとこが便利だと気づきました。

そして、カットのあと掘り出しものの洋服はないかとお店をぶらついていたら、前から欲しいと思っていたマフラーがありました。

値段を言うのは大阪のおばちゃんの仲間入りですが、500円でした。

これはかなりのお買い得だと思います

初体験

2009-01-25 16:00:11 | 日記一般
今日は主人の祖母の一周忌でした。
祥月命日は二月ですが、一年はあっという間に過ぎました。

今日は営業日なので、私は店と座敷を行ったり来たり。

お昼は主人が留守番をしてくれたので、皆さんと一緒に得意先の「ひさご寿司」さんへ行きました。

懐石料理の中で滋賀朽木産の鹿肉のすき焼き風鍋が出てきました。
鹿肉は初めてやと思っていたら、親戚の長老のおばあちゃんも「鹿肉は初めて食べる」と言ってました。

牛肉のレバーのような感じ。料理長の腕前で臭みは全然なく、おいしくいただきました。(今日は親戚の手前、画像はありません)

そそのかす

2009-01-23 16:13:13 | 日記一般
主人の従弟の子供しょーちゃんがおじいちゃんと一緒に来店。

「犬が見たい」と言うのでアイの登場

吠えるし怖がるでと思ってましたが、ワンワン吠えられても全然動じませんでした。これは見込みがあると思ったので「自分で散歩に行けるようになったら、犬を飼ってもらいや」と言ったのですが、おじいちゃんは無反応でした。

姑も犬嫌いだったので、おじいちゃんも犬は苦手なのかも。

近所の女の子もアイの散歩の時に出会うと「犬を飼いたいけど、リスがいるしおじいちゃんがあかんて言うねん」と言っていたのを「自分でちゃんと散歩すると言って飼ってもらい」と言っていたら、おじいちゃんを説得したようで、どこから子犬をもらってきて飼ってました。

こうやって子供には「自分で散歩を」と言ってますが、実家の犬はほとんど両親が、アイは姑が散歩に行ってます


愛用品

2009-01-18 14:56:30 | 日記一般
この前の定休日は、鍼灸治療の後京都駅前で買い物

セーターと靴を買う気満々で行ったのですが、両方とも気に入るものがありませんでした。

結局、五本指ソックスが安くなっていたのでこれとデパ地下でお総菜だけ買って帰りました。

友達の家に行った時に4年生の男の子が「アッ五本指や。ボクも持ってるで~」と言いました。小さな愛用者もいるみたいです

雪国

2009-01-15 17:47:05 | 日記一般
朝目覚めるとそこは雪国であった

そんな訳で愛車のでめきん号も雪に埋もれてました。

出勤前に雪かきに外に出ると、お隣さんも雪かき中でした。
二人で雪の多さを嘆きながら、せっせと除雪。

お隣のワンコ一家も散歩の時は、いつもより足をつく回数が減っているそうです。
アイは雪を見ただけで、散歩に行く気がなくなったようで、姑におしっこは?と
言われても、玄関先から動きませんでした

モノクロの世界

2009-01-13 16:44:08 | 日記一般
今日は朝から雪が降ったり止んだりで、寒い一日です
外の様子を眺めつつ、道に積もりそうになったら早めに帰るつもりです。

我が家の最近の夜の過ごし方は、主人が和室を無理矢理暗室にしてしまった部屋で、モノクロ写真の現像。私はハリーポッターを読んでます。

庭に雪が積もったので、主人を真似てモノクロ写真を撮ってみました。

私のはデジカメのモードを変えるだけなので簡単です。

雛人形を出すまでに、暗室から和室に戻してもらいたいです

読書

2009-01-06 16:24:34 | 日記一般
年末は読書の時間がありませでしたが、やっと人並みの生活に戻れたので、友達二人から借りていた本で読書を楽しみました。

一冊は韓国ドラマの原作本。ドラマとはちょっと違った内容で、本も楽しめました。

そしてもう一冊がこれ。

「西の魔女が死んだ」は題名はちょっとぎょっとしますが、不登校になった多感な中学生の女の子が、田舎に住むイギリス人のおばあさんの家に住み、心身共に成長するという内容です。

この本を読んでいて母方の祖母を思い出しました。早く亡くなったので、色々な話ができませんでした。長生きしていたら、色々な事を教えてもらいたかったなあと思いました。

そして今日は、図書館で予約していた「ハリーポッター」がやっと借りられたので、今夜からは夢の世界に浸ります。

私が静かだといつも主人が不安がります


二台目

2009-01-05 16:26:40 | 日記一般
リビングで使っていた石油ファンヒーターが、長時間使っていると作動しなくなったので、年末にオイルヒーターを買いました。

でも我が家のリビングはリビングダイニングなので、オイルヒーターでは全然温かくなりませんでした。

主人に「返品した方がいい」と言われましたが、せっかく買ったので寝室で使うことにして、石油ストープをもう一台買いました。

今度は主人についてきてもらって、「現金で払うから」と言って値引き交渉開始。
値段が決まったとこで展示品しかないことがわかり、さらに値引いてもらいました嫁入り道具ではないので、新品よりも値段の安い方を迷わず選択。

湯たんぽのお湯も沸かせて、煮物もできて重宝してます。

煮物は八幡名物の赤こんにゃくです。

お気に入り

2008-12-08 11:15:59 | 日記一般
年末になり忙しく、体力維持のために睡眠時間を延ばすようになりました。と言っても早く寝るのではなく、遅く起きる生活なので午前中が短いです

自宅と店の往復ではあまり季節感が感じられませんが、リビングにはクリスマスグッズを飾ってます。
小さくてかわいいサンタは、100均で買ったものです。

買ったことをすっかり忘れていて、この前引き出しに入れてあったのを見つけました。今年はクリスマスイブが定休日の水曜日と重なっているので、遠出はできませんが近場でクリスマスのイルミネーションでも見にいければと思ってます


地元で

2008-12-04 22:20:54 | 日記一般
昨日の定休日は主人と別行動

ランチは中学時代の友達と、ディナーは大学時代の友達と過ごしました。

まずランチの前に、近江八幡国民休暇村のある宮ケ浜へドライブ
休暇村から長命寺へ通じる道は、私の中では紅葉の名所になってます。





トレッキングの団体さんとすれ違い、自分の土地ではないので文句は言えませんが、私の密かな紅葉の名所が荒らされていると思ってしまいました。

そして、ランチの後は八幡堀を散歩
週末はかなりの観光客になりますが、平日なので静かな雰囲気

とてもかわいいポメラニアンに出会いました。

友達と一緒に地元でいい時間を過ごせました。

セピア調で

2008-11-30 15:10:47 | 日記一般
明日から12月。あっという間に今年も終わりですね。
今年はな事が多い年になってしまいしたが、あと一月元気に忙しい年末を乗り切りたいと思ってます。

デジカメのモードを切り替えて、セピア調で撮影

平等院の参道は特産の宇治茶のお店が沢山ありました。




天ヶ瀬ダムの変電所 


フィルムカメラの時代は、海外旅行に行くときにわざわざ白黒の使い捨てカメラを別に持って行ってました。便利な時代になったなあと思います。

穴場

2008-11-29 14:54:51 | 日記一般
もうすぐやって来る忙しさ、嵐の前の静けさのように今日はちょっと暇です。
一昨日は倉庫の整理、昨日は店のディスプレイの変更と年末準備万端です

宇治市街から天ヶ瀬ダムの方へ
ダムの下の方へ降りていく道があり、ダム正面から撮影




そして天ヶ瀬から宇治川ラインを走って滋賀へ帰りました
「いい旅夢気分(テレビ東京系旅番組)みたいやな~」と言って、所々で山の紅葉を撮影。





紅葉の名所もいいですが、こんな景色もいいものだと思いました。