goo blog サービス終了のお知らせ 

TRA-VEL-BLOG

四方山旅日記&生活日記です^^。
スープカレー大好き、旅行大好き風来坊。

青き星 蒼き大地 (空撮)

2005年03月08日 08時43分34秒 | Weblog
離着陸時、カメラを持つことが多い。 もちろんデジカメは使えないので、銀塩の一眼レフだ。 到着地の四季折々の風景と、今飛び立った空港周辺の風景を撮っておく。 何年か後、風景は変わり、写真の頃の自分の環境や出来事を思い出すのだ。 写真は、左中央が新宿副都心。 明治神宮と新宿御苑の緑が2つあり、右端には江戸城址。 そのすぐ下は、(画像を軽くしたので、見えにくくてすみません)六本木ヒルズ、さらに右下 . . . 本文を読む

よく知らないけど、オールナイトニッポンは なくさないでね

2005年03月07日 17時59分54秒 | Weblog
企業発祥の経緯上、ニッポン放送(以下LF)がフジテレビ(以下CX)の主要株主になっています。 それを規模に見合った形で解消しようと、TOBをかけていたところに、 ラ社が、間接的にCXの経営権を取得しに来ました。 ○○えもんはもともとラジオに興味はなく、 ホントの目的は、 「CXが、いくらでラ社のLF株を買い取るか。」なのです。 TOB×10~20%の価格で、CXは買い取ってくるでしょう。 で . . . 本文を読む

グルメドライブ(3)横浜中華街

2005年03月06日 22時03分05秒 | Weblog
中華街へ行きました。 いつもの老正興菜館へ。 排骨麺はここが一番。日本で始めて紹介されたそうです。 いつも注文するのは、排骨麺と海老炒飯。 排骨麺は文句なし。いつもの味です。 そしてチャーハンはねばりけがある伝統的な中華の味。 海老が大きくて、ミディアムレアの食感がたまらない。 若い人のブログを見ると、パラパラ炒飯のほうがうけている。 マスコミでは、半ば定冠詞のように「ぱらぱらでおいしい」とほ . . . 本文を読む

嗚呼!キャメロン

2005年03月05日 10時35分01秒 | Weblog
キャメロンさんが大阪に来たとき、USJでイベントがあって、そちらにも出席されたんです。 で、私は年間パスを持っていたので、カメラ持って出掛けたんです。 写真撮り放題で、レッドカーペットを、キャメロン・ディアス、マイク・マイヤーズ、藤原紀香で歩いてたんです。 で、今考えると、 キャメロンの生写真って、そうそう撮れるものでもないし、将来的に撮れなくなってしまうかも知れないと思うと、もっと無尽蔵に . . . 本文を読む

3年八組 B級グルメ

2005年03月04日 16時52分07秒 | Weblog
明日は土曜出勤。そんな本日も怒涛の一日でした。 問題は明日、ちゃんと握手会に出られるかと言うことでして、 早目に会社を出ないと、時間までに某所には着けないぞと言う感じです。 雪は今日で終わりのようですので、明日、少しは歩きやすいかな?。 久しぶりに学生街をうろつくので、B級グルメを堪能してまいります。 神保町の「いもや」とか、高田馬場の「ベジーヤ」とか。 そうだ、B級グルメの特集もしてみたい . . . 本文を読む

風になれ

2005年03月01日 13時28分48秒 | Weblog
小さな飛行機でミニフライト NKM/RJNA →NRT/RJAA FL210 34上がりで、ウインド220at20。マキシマム24。 上空テイルウインド、速い速い、時速180UPの追い風でグラウンドスピード800km/hUP 途中777が上2000ftを抜いてゆく。 ヨーがひどいので、ラダーで常に支え続ける。 NRTは小さい飛行機はみんな34R。少々ウインドシア。 雨でした。 . . . 本文を読む

グルメドライブ(1)誕生日にフレンチ

2005年03月01日 09時25分51秒 | Weblog
2月某日、相方の誕生日に、前から行きたかったフレンチのお店へ。 もともと別の所にあって、数年前に都内に店を移しました。 オーナーは、パリの超名門ホテルで長年シェフとして勤めていらした方です。 繊細な味ながら、大食漢の私も大満足の量です。 デザートが逸品。手前のショコラは、まさにパリの味です。 . . . 本文を読む

グルメドライブ(2)牡蠣チャーハン!

2005年03月01日 09時03分30秒 | Weblog
五反田の「東京オイスターバー」に行きました。今回で2回目。 駅至近でありながら、割と閑散とした感のある、「隠れ家」にちょうど良いロケーション。 絶えずお客さんが出入りしており、要予約です。   日本産「熊本」から「ブルターニュ産」まで、「旬」の牡蠣が勢ぞろい。 牡蠣のリゾット あっさりめで、臭いもほとんどなし、。 ムール貝のクリームソース フランス産のムール貝がふんだんに使われていて、 . . . 本文を読む

フェアウエル あさかぜ

2005年03月01日 00時54分41秒 | Weblog
「ブルートレイン」っていう言葉自体、今の若い人には解らなかったりしますよね。ひょっとして。 って、そのくらい見放してたせいで、「あさかぜ」も廃止になってしまいました。 まるで小学生の頃のように、廃止間際の東京駅に何度か通ったのですが、 けっこうご年配の方が多く見受けられまして、往年の昭和53年10月ダイヤ改正時の 「ブルトレ(こうやってブルトレって打つのも何年ぶりでしょうか。)フィーバー」 . . . 本文を読む

ロマンスカー

2005年03月01日 00時47分29秒 | Weblog
夏になると、家族で鵠沼・江ノ島、日を改めて、箱根に必ず行っていた。 (写真は再来週以降UP予定) 専ら使うのは小田急ロマンスカー。 3000系SEは、江ノ島に行くときに良く使った(まだ窓が開く更新前の車です)。 3100系NSEと7000系LSEは、箱根を思い出す。 10000系HiSEは、出張のとき乗る印象。 20000系RSEは御殿場に出張のイメージ。 30000系EXEには良い思い出が無い( . . . 本文を読む

南の旅(3)アゲタテさつま揚げに感動

2005年02月27日 21時46分59秒 | Weblog
大学芋を買いました。 結構量があるので、ゆっくり食べながら、最近薩摩の国へ行っていないなぁと、思い巡らせました。 超割や、一日乗り放題1万円チケットの時、鹿児島空港を良く使いました。 標高の高いところにある空港なので、桜島を横に見ながら、海面よりはるか上でフレアをかけます。 展望デッキの柵は低く、YS-11や離島路線のB737等、普段近場で見られない旅客機を 間近に見ることが出来、一日い . . . 本文を読む

リックアストリー

2005年02月26日 13時41分27秒 | Weblog
(写真:セントレアの西洋風の方、江戸のほうが賑わっている。) 今、会社に行くとき、道すがら リックアストリーを聞いている。 ヒット曲 ネバー・ゴナ・ギブ・ユー・アップ は、私のカラオケの歌いやすい曲ベストテンに入る。  あなたを諦めない  あなたを見捨てない ○あなたを泣かせたりしない  さよならって言わない っていうあの曲だ 。 その○のネバゴナ メイク ユー クライのくだりが、 「名 . . . 本文を読む

行きたいなぁ

2005年02月23日 12時59分05秒 | Weblog
またシーズンになったら、甲子園で野球見たいなぁ・・・。 近鉄のは、会社からタダ券いっぱいもらったので、良く見に行っていたけれど、 阪神は超人気だからもらえなかったんだよね。 週末券あまったら声掛けて~~。 だきうが ライトスタンドを ひ~と~ま~たぎぃ~ それ行け チャンスだ かね~○とぉ~ 行け~よ かね~○とぉ~~~ . . . 本文を読む