20代前半、港区・渋谷区界隈で飲むことが多かった。
昔はちょっとだけお金があったので、
学生時代は山手線の西半分を探検して、グルメ満喫していた。
三茶の先に三宿と言うところがあり、タレントが多発することを知ったのも、
恥ずかしながらこの頃だ。
バブル期には麻布や六本木で飲んでいた。
'96年にタバコをきっぱりやめ、
つづく
http://www.bar-deepblue.com/i . . . 本文を読む
ほぼ毎年EUに出かけている。
中でも、パリで過ごすのが好きだ(次点:ロンドン)。
骨董屋をひやかして、バスで町を巡る。
雨が降れば地下鉄に乗り、アコーディオンの音色をバックに、
ベルシーやレアルでキッシュとハムとクロワッサンを買って、ガール・ドゥ・ノールの定宿に帰る。
束縛されない1日。
自由気ままな1日。
心の栄養をもらって、日本に戻って来る。
凱旋門の屋上からの景色が好き . . . 本文を読む
かつて国際線を飛んでいて、国内線にコンバートした機材がある。
私が先週乗ったJA706A(B777-281)は、そんな機材の一つだ。
写真はスーパーシートの写真だが、この場所にはかつて、ファーストクラスのシートがあった。
それゆえ、(改修すれば、いかようにもなるが)ハーネス諸々の都合で前後のピッチはそのまま。
本来のスーパーシートは、こんなに広くないので、乗り得と言える。
足を投げ出 . . . 本文を読む
そろそろ桜の便りが届くころです。
この2~3日、少し暖かくなったなぁと思ったら、
家の近くの桜が咲きだしていて、
京都に行きたくなりました。
この桜は去年のものですが、今年も4月と5月にお邪魔しようと思っています。
土曜日は出勤。日曜日はイベントで撮影に行ってきます。 . . . 本文を読む
滝川キニシテル
滝川キリステル
滝川ヒマシテル
滝川ホカシテル
滝川フヤシテル
滝川シリカゲル
滝川ユガイテル
滝川オチャシテル
滝川ニダシテル
滝川ミヤタテル
滝川ノバシテル
滝川クリステル . . . 本文を読む
何回か行こうと思っているのですが、全期間入場券にするか、1回ずつ入場券を買おうか迷っています。
往復を新幹線にするか、飛行機にするかも迷っています。
要は、今後入ってくる内容に関するレポートと、交通アクセス情報によるでしょう。
超割のときは、飛行機のほうが安い・・・。 . . . 本文を読む
先日、千歳空港から女満別空港までジェット機で移動した。
乗ってる時間は正味1時間、飛行時間は50分ぐらいである。
千歳空港の建物は、扇子のように弧を描いている。
その扇子のいちばんはじっこにある登場口から乗る。
B737-500型というジェット機、
石垣島や関西空港発の地方便でよく乗るタイプだ。
乗った・・・。
客がいない・・・。
126人乗りに「客5人」である。
客室 . . . 本文を読む
羽田あんぱん である。
それなりにうまい。
第二ターミナルの地下一階に売っています。
漉餡(こしあん)だいすきな私は、出来れば柏餅も漉餡で行きたい人なので、
あんぱんに関しては、「小倉は却下」である。
粒餡が許されるのは、「たいやき」と「御座候」だけである。
今日は昇格のための役員面接。
今月末、私の運命が決まる。 . . . 本文を読む
お誕生日おめでとう。
天国で元気にしていますか?。
お父さんとお母さんには会えましたか?。
私は、相変わらずです。
毎年プレゼントしていたけれど、大切に取っておいてくれていましたね。
そちらに行くのは、まだ先になりますが、待っていてくださいね。
草々 . . . 本文を読む
大阪の日本橋(にっぽんばし)に行ってきました。
大阪に住んでいるときは、何の気なしに行っていた所でも、
何ヶ月か離れてしまうと、無性に食べたくなります。
そのひとつが「こけし」。
店内カウンターのガラスケースに、おびただしい量の「こけし」が飾ってあり、
礼儀正しい店員さんが、付け合せの「たくあん」を、わんこそばのように常に供給してくれます。
漬物の器を逆さにすれば、たくあんの供給は終わりますが . . . 本文を読む
空撮が好きだ。
バックは青い空や白い雲のみで、飛行機から飛行機を撮影するのだ。
EUに向かう飛行機の中では、遅いエアバスや777を、747が追い抜く場面が頻繁に展開され、長距離旅行の機窓の楽しみの一つとなっている。
搭乗機が高高度の場合、永久凍土のシベリアの大地を見ていると、
徐々に他社機を追い抜いて行く(追い抜かれる)のが見られて楽しいし、
自分が3次元の乗り物に乗っていることを実感でき . . . 本文を読む
今月末で、伊丹空港からジャンボ(三人乗務機)が消えるというので、
最後のご挨拶に行ってきました。
走井の交差点から少し行くと、大阪で働いていたとき、昔お客さんだった工場があり、
その先へ行くと、土手があり、着陸寸前の飛行機を真下から眺められるのです。
仕事でつらいことがあると、
そこで飛行機を眺め、手を伸ばせばつかめるくらいの距離のタイヤと、キーンと言うエンジン音を聞きながら、
元気を取り戻し . . . 本文を読む
R/W32Lエンド。詳細は13日に書きますが、
今日は日中にもかかわらず、あられが降っているため、進入灯が灯っている。
進入灯と飛行機の組み合わせで、望遠で撮ると、こんな感じの写真が撮れます。 . . . 本文を読む