goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

蓮とチョウトンボ

2017-07-16 18:00:31 | 自然観察
今日は昆虫を主に撮ってみました。
蓮の沼にいたチョウトンボです。




同じ所にいたコシアキトンボ。

赤トンボ。ナツアカネかな?

蝶々。キアゲハ?


昆虫はよくわかりません。

一応、鳥も撮っておきました。
巣立ち直後のツミです。



コムラサキを探して

2016-08-11 16:52:30 | 自然観察
今日は蝶を探してみました。
まずは自宅近くの山から。

オオムラサキ。

アカボシゴマダラ。

オナガアゲハ。


川に移動して。
サトキマダラヒカゲ。

ヒメジャノメ。

ジャノメチョウの仲間は何回見ても覚えられません。
そして目的のコムラサキは見つかりませんでした。

これは昨年撮ったものです。

一年に一回見つかるかどうか。
オオムラサキより好きな蝶です。

そして帰り道に何気に寄った神社ではツミがいました。
とりあえず2羽見たのですが、ここのツミは警戒心が強く飛んではいてもなかなか姿をちゃんと見せてくれませんでした。
巣を見つけたのですが木の上の方。

来年も来てくれればいいのですが。

地元で自然観察

2016-06-12 18:46:04 | 自然観察
本来は野鳥目当てで山や川に行ったのですが撮れたのはヒヨドリとホオジロのみ。



鳥が来る間、暇だったので昆虫、植物、魚などを撮っていました。

猫の大好きなマタタビ。

コクワガタ♀。

50センチメートルくらいの大きな鯉。

そして10センチメートルくらいの小さなヤマメ。

などでした。