
人と自然の博物館のマップです。

エントランスホールの中です。

深田公園の芝生広場から博物館を眺めています。

深田公園の自然の流れ(池ゾーン)の説明です。

池ゾーンです。

クレソンの花です。

ササグモがいます。

カラーです。

この花に、ハナムグリ(コアオハナムグリ?)です。

クロハナムグリです。

これは、何ハナムグリだろう。

深田公園の自然の流れ(湿地ゾーン)の説明です。

湿地ゾーンです。

花に潜って全体が見えませんが、タイワンタケクマバチです。


湿地が赤くなっています。

ナナホシテントウです。

自然の流れを保持している地中ダムの説明です。

芝生広場の南側の道です。

モチツツジが咲いています。

コンサート場の様な広場です。

この近くの木です。

この葉っぱに、ハムシです。

博物館の北側です。

ハクセキレイが連なっています。

深田公園、続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます