大仙公園の平成の森のクヌギ林です。

落ち葉も綺麗です。

公園の南側の遊歩道です。紅葉が残ってます。


エノキの黄葉です。

大芝生広場の方です。木々の冬っぽい姿です。
アキニレです。

クヌギかな。

フウだったかな。これは紅葉の名残りです。

これは黄葉の名残りです。

コナラです。

落ち葉の傍に、ハクセキレイがいます。

どら池です。

ホシハジロがいます。

カルガモです。

ヒドリガモが丘にいます。

どら池の東の方です。

ハシビロガモです。

公園の北側です。落ち葉が綺麗です。

どら池の方を振返っています。モミジの紅葉が残っています。

仁徳天皇陵の濠です。ハゼノキかな。紅葉が残っています。

濠の西側の水の豊かな場所です。

マガモがいます。

ホシハジロです。マガモの首の緑と対照的な色です。

濠を右回りに歩いています。

アオサギです。

黄葉の名残りと、赤い落ち葉の中にいるアオサギです。

濠越しに見える紅葉の名残りです。

落ち葉も豊かです。

冬枯れの木の形も面白いです。

秋の名残りと冬の景色の感じでした。