石津川沿いの高橋の辺りです。手前の紅葉は、カキノキです。

イヌホオズキの実です。茄子に似ています。

ヘクソカズラの実です。

対岸からカキノキの紅葉です。

毛穴大橋を望んでいます。

オカヨシガモです。


カルガモです。

コガモです。


更に、オカヨシガモです。

この辺りには、ススキの穂は開いています。

平岡大橋の下流側です。

マメアサガオかホシアサガオの実です。

フェンスにアレチウリです。

アレチウリのアップです。幼虫もついています。

幼虫は、こんなやつです。ガの幼虫かな。

上流側を眺めています。

カルガモです。

伊勢寺路川が流れ込んでいる所です。

家原寺の塔が見えています。

少し歩いて、神野公園です。

紅葉はヤマハゼかな。

池の景観です。

オオバンです。

石津川に戻って来ました。

道にスズメガの幼虫が出て来ていました。


川には、ハクセキレイです。スズメガの幼虫とかは、彼らには美味しい餌なんでしょうか。

近隣の散歩でした。