goo blog サービス終了のお知らせ 

生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

河内長野~酒蔵通りからくろまろの郷~

2020年10月28日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

酒蔵通りから石川の上流に向かって、くろまろの郷まで歩きました。

酒蔵通りにある天野酒の西條合資会社旧店舗母屋・土蔵です。

石川沿いです。

ヤマトシジミです。

スズメバチです。

石川沿いの景観です。

ジョロウグモです。

川沿いの公園です。

アンテナにモズがとまっています。

かなり歩いて、ふるさと歴史学習館です。

河内長野の歴史を学べます。

色んな展示がありましたが、藍染や綿から布つくりです。

更に歩いて、くろまろの郷です。地産地消の推進拠点になっています。

くろまろのオブジェです。

高向玄理(たかむこのくろまろ)は、この辺りが出身地で、聖徳太子の時代に活躍した国博士です。

近くにあった木根館です。林業総合センターで木工を楽しむ事ができるそうです。

向こうが木工作業所です。

木の展示です。

石川です。

アカトンボです。アキアカネの様です。

カラムシにフクラスズメの幼虫です。

若齢幼虫の様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする